表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

その他

憐れ、皮衣

作者: 民間人。

 方々に、頭を下げても足りなくて。

 片時も、忘れるなかれ、その言葉。

 余は対岸の火柱の、なおも轟々と燃える様の

 いくらの思いの丈さえも、わが身燃えるが如くに痛み、

 終には灰がちになったとて、今日の思いも覚えずに。


 方々に、頭を打てども脳に、響かず。

 片時も、覚える事もなく流れ

 薙がれ流れて凪がれ、和がれる。

 如何ほどの思いの丈よりも、わが座を保つがなお勝る。

 終には座さえも燃え移り、今日の思いも灰がちに。


 擦れば火鼠の皮衣も、大火過ぎれば白み萎びて、

 対岸の火を求めては、この皮衣を河川に浸し、

 穏やかに流れる川の深みに、潜り、潜りて、対岸へ

 憐れ皮衣、燃えるより、先に、爛れて終い、お終い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ