表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

1 ボコボコにされるクマの話

むかしむかし。あるところに、はたらきものの()どもがいました。

まいにちみずをくみに(かわ)()き、(はたけ)をたがやしました。

しかし、ある()。みちに、おおきなくまがあらわれました。


「くまさん。ぼくはこのみちをとおりたいんだ。すこしよけてくれないか?」


()どもはいいますが、くまはよけません。

しかたなく、(おお)きなあしのあいだをくぐろうとしました。

すると、とつぜんくまは(おお)きなこえを()しておそいかかってきました。


そのとき。とつぜん(おんな)()があらわれました。

(おんな)()はいいます。


「この()はきみによけてくれないか?とたずねたのによけなかった。

 よけないのなら、わたしはきみをたおさないといけない。」


それでも、まだくまは(おお)きなつめをふりまわしています。


とうとう(おんな)()はくさりをくまにまきつけて、やっつけてしまいました。

「たすけてくれて、ありがとう。」

さらに、はたらきものの()どもはききました。

「とうしてそんなにつよいの?」


(おんな)()はこたえました。

「わたしはくまをやっつけた。だからつよくないといけないの。」


はたらきものの()どもはがんばってつよくなり、

ずっとしあわせにくらしましたとさ。おしまい。


◆◆◆


「ママ。この女の子ひどい!」

「あら、どうしてそう思うの?」


母親に絵本を読み聞かせてもらった少女は頬を膨らませた。


「だってくまさんは言葉分からないでしょう?なのにやっつけたんだよ?」

「ふふっそうね、クレア。」


母親はクレア、と呼ばれた少女の頬を両手で包んだ。

空気を沢山溜め込んだ頬がふしゅっ、としぼむ。


「そんな風におかしいって思ったときにね、くまさんを守ってあげられる人になるのよ。」

「クレア…ちょっとくまさん、怖い。」


少女の頭の中には、クマと女の子の間に立ちふさがった自分が

クマに背後から襲われる様子が浮かんでいた。


「くまさんを森に逃がしてあげてもいいし、女の子を説得してもいい。守る方法はたくさんあるわ。

なによりも、あなた自身を大切にしなくっちゃ。」


「うん!」

「ママもあなたのことが大切よ。」


◆◆◆


「あの子が『鎖姫』なのかぁ。ほんとにいたんだ。」


街を歩きながら、私は幼少期に読んだ絵本を思い出してみる。

言葉のわからないクマをボコボコにするという浅くて理不尽なストーリーでありながら

最後の女の子のセリフが深くて難しいというアンバランスさが印象的だった。


『数百年前の歴史書にも登場したとか。』


オーナーの言っていたことは本当なのだろうか。だとしたら人間とは思えない。

それとも―――


カタンッ


「ひゃっ!びっくりした!…なんだ、ネズミか。」


ぼうっと考え込んでいた私は足元で鉢植えを倒したネズミにおおげさに驚いてしまう。

暗いし、このあたりは住宅街だから人通りも少ないし不気味だね。

今日はそろそろ帰ろう。

鉢植えを元通りに立て直して来た道を引き返すことにした。


オーナーの酒場まで戻ってきた時。


「――私子どもじゃないもん!ほんとだって!」

「だから身分証明書を、って言ってるじゃないか。」

「ない!」


なにを、しているんだろう。


オーナーと店先で言い争っているフードを被った子どもは。

髪も顔もほとんど隠れて見えないけれど、特徴的な声。背丈。


紛れもなく『鎖姫』だった。

お読み頂き、ありがとうございます。


この作品を『おもしろかった!』、『続きが気になる!』と思ってくださった方はブックマーク登録や↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に評価して下さると執筆の励みになります。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ