表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/123

第一話「沈黙の中で」.3


 ――コポッ!

 空気の爆ぜる音がする。目を開けた時、ぼやけた視界に移ったのは、色のついた水と機械類。あいかわらず下半身に感触はなく、意識も薄弱。


「目が覚めたかい。生命維持は可能なレベルにまで回復できたようだね」

「……ッ、――ウ」


 声を出せない。自分の入ったカプセルに手を突くと、ボクを助けた誰かは近づいてきた。

 毛むくじゃら……クワハウ星人。銀河で最も優れた科学文明を生み出してきた、体重に対して最も脳容積が大きい種族だと、あとで知った。


「君の体は、かなり大きな怪我を負っていた。正直生きているのが不思議だったくらいだ。地球人が時折口にする、執念というものを見た気がするよ」

「……」

「名前を、教えてくれるか。私はクワハウのコンゴー。地球人には、クマ型宇宙人とかとよく言われている。ただ指もしっかりあるし、なんなら六本だし、むしろベジタリアンだし、だいぶ違うと思うけれど」


 そう言って手を振ってくる。でもやっぱりボクにも毛むくじゃらのクマに見える。


「うむ……喉に異常は何もなかった。爆風で焼けたのは肌だけで、視力がかなり低下してしまっているのは、強烈な閃光のせいだろう。君のお母さんが、必死で守ってくれたんだろうな」


 コンゴーは、そう言って申し訳なさそうに俯く。あなたは悪くないと伝えたい。ありがとうと言いたい。

 なのに、声が出ない。


「機械に置き換えたとしても、言葉は出ないだろう。君のそれは、ストレス性の失声症というものだと思う。悪い、クワハウ人の持つ医療記録では、心因性の病状に対する対処法がなくてな……」

「――ッ! ……ン」

「無理をしないほうがいい。あの状況にいたのだ。君が悪いわけではないし、君を守るために、君の声が痛みを肩代わりしてくれたのだろうさ」


 クワハウ人の表情は、人間と違っているため読み取れない。ただ、彼が何か苦しい思いをしているように見えたから、ボクは名前を伝えて、お礼を言わなければと思った。


『フィオガ』


 鏡文字では書けない。文字だって最近書けるようになったばかり。地球の言葉で伝わるかどうか不安だったけれど、言葉が通じるなら、文字も伝わるはず。

 そこまで考えていたわけではないけれど、コンゴーは読み取ってくれた。


「フィオガ、そうか。良い名前だな。またもう少し休んだ方がいいんな。また様子を見に来るよ」


 そう言って、コンゴーは部屋を去る。

 部屋の電気が落ちる。暗闇が不安を掻き立てる。

 また何かが襲いに来るのか、また誰かが目の前で死ぬのか。


 ――ゴボポッ!


 溢れ出した気泡が、意識と視界を遮る。急に現実が遠退き、その日のボクは目を閉じた。

 次に起きた時は、一週間以上が経っていた。


「おお! 起きたかい、フィオガ。脳波レベルが低下していたから何事かと思ったが、眠っていただけのようだね」

「ッ……エゥ」

「無理に話さなくていい。右手を少し右に動かして。ああそこ、端末を入れたんだ。指で文字を書けるなら、筆談……話す代わりに、文字を書いてみてくれ」


 まだ文字は、両親から習い始めたばかりだった。

 船で惑星間を移動することが多く、学校に通い始める年齢だったけれどそれはできなかった。代わりに二人が教師になってくれた。

 地球人種であれば有数の学者であった二人は、今なら教えるのは下手だったのだとわかる。


「そう、銀河標準語とは別に、地球の言語も知らないと、故郷に帰れたときに寂しいからな。うん、大丈夫だ。私はこれでも故郷では教師の経験があってね」


 カプセルに収まった状態で、まともに話もできないのに、コンゴーは根気よく文字を教えてくれた。体の感覚が少しずつ戻るより早く、言葉が脳に沁み渡っていく。

 一か月も経つ頃には、銀河標準語で簡単な会話なら十分できた。


「気にしないでくれ。いやむしろ、君を助けさせてくれてありがとうと言うべきは私なんだ」

『まえもいってた』『コンゴー』『のせいって』


 指が素早く動かないため、時折言葉が途切れる。彼はそれを読み取って返事をしてくれる。


「……あの状況での会話を覚えていられる君は、なかなかすごいヒトなのかもな」


 肩をすくめたコンゴーは、気まずそうに顔を逸らした。まだ子どもであったこのころも、何か聞いてはいけないことを聞いたような気がして、無理に話題を変えた。


『それより』『まだ出ら』『れないの?』『足うごかないけど』

「脳の機能の損傷は、未だに明確な治療法がなくてな。多分、その、君は……」

『しょうがないよ』『コンゴーの』『せいじゃないから』


 顔は動かせない。いまだに見ること、聞くこと以外、かろうじて右手が動かせるくらい。

 だから、この文字もどこまで伝わっているだろうか。


『ありがとうコンゴー』


 せめて、この気持ちだけは、伝わっていてくれれば。





少しでも気に入っていただけたら幸いです。




評価、感想、ブックマーク、どんなものでも大歓迎ですので、お気軽にどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ