表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/123

第三十二話「神にも悪魔にもなれる力」.1



 ほぼ垂直に駆け上がるように、スフィナハザークはドヘネットC(オクヌス)の空へ飛び立った。

 ただの宇宙船ではなしえない機動性。それを支える重力制御機能。

 クワハウの古代の船は、まさしく超文明時代に相応しい性能を持っていた。


〈大気圏内に降下する熱源探知、数は四。帝国ムルガン級高速戦艦……らしいぞ〉


 オペレーター席に着くルミスが、目の前に表示された内容を読み上げる。古代戦艦だと言うのに、すでに帝国戦艦の情報がインプットされているらしい。

 接続されたホチャーから読み取ったものなのか。それとも封印状態は名ばかり。常に戦乱の時に備えて、地下空間で隠され続けていただけなのか。


 ――アクシャハラ・フィールド展開。移動中のアナトのもとへ。


 掌を伝わって、念じた言葉が機能する。スフィナハザークはボクらが使うGPSデータも取り込み、目指すべき場所を正確に割り出した。

 艦橋には大気圏を突破してきた強行偵察部隊と、この艦の距離が示されている。


 ――アナトを回収して、そのあと迎撃するのに十分な時間だ。

『ホチャー、アナトへ座標送信。合流地点が決定した』

【了解です】


 敵の船は早くもこちらを見つけたようだ。

 大気圏内で三百メートル以上の巨体がアクロバティック飛行していれば、嫌でも目に付く。加えてあちらはアクシャハラ・リアクターの反応を探知できる。光学、熱源、主たるレーダーを欺瞞するとは言え、発見されるのは時間の問題だった。

 大気圏内での敵艦との有視界戦闘距離は〇・一光秒以上になることはない。つまり、光速より幾分遅い中性子ビームであろうと、砲火を放った直後に命中している。


〈敵艦速度上昇。こちらに狙いを定めた模様! まもなく撃ってくるぞ〉


 ルミスから警告が飛んでくる。だが、アクシャハラ・フィールドの防御力は、レイハガナはもちろん、タウホチャー号とも比較にならない。


「フィオガ! その船動かせたんだね! すっごい、おっきぃ!」

『アナト、無事だよね』

「もちろん。ガイドーがシャトルに乗って宇宙に上がるのは見たし、どの船に乗り込んだかはトレースしてるよ。今なら追いつける」


 彼女は、あえて逃げるガイドーたちに手を出さなかった。

 あくまで、ボクに奴を倒させてくれるんだ。

 彼女のマスクに表示されるであろう文章に、ほんのわずかに迷う。


 ただのありがとうでは、感謝の想いが伝わりそうになかったから。


『トラクタービームを発射するから、それに乗って船に来て。あいつを追いかけて、仕留める』

「わかった。でもガイドーの乗ったシャトル、反応が艦隊の中心部まで進んでいたの。敵の防御陣は、かなり厚いわよ」

『大丈夫。艦橋まで来て。あいつらの防御を突破する光景を、特等席で見せるから』


 それができるだけの力が、この船にはある。

 現存する兵器で言えば、この戦艦は銀河最強だ。



少しでも気に入っていただけたら幸いです。




評価、感想、ブックマーク、どんなものでも大歓迎ですので、お気軽にどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ