表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/23

第二十話 世界一の、バカ。


「……」

「……」

 玄関先で二人きりの俺と葵ちゃん。何してるって? 葵ちゃんを見送る為だよ。え? なんで二人きりかって?

「……」

「……」

 ち、沈黙が重い! いや、さっきまで桐生も居たんだよ? 居たんだけど、『お土産買ってくるの忘れてた! ちょっと待ってて!』って、俺と葵ちゃんを残して、駅前に飛んでいっちゃったわけですよ! つうかな、桐生! あんだけ自分を罵倒していた人間の相手を一人でこなせって、それは余りにも御無体じゃないかと、声を大にして――


「……東九条浩之」


「は、はひい!」

 不意にかけられた声に、思わず声が裏返る。そんな俺に一瞬訝しげな表情を浮かべるも、葵ちゃんはこちらに向き直り。

「……色々……お世話になりました」

 そう言って、深々と腰を折って頭を下げた。

 ……。

 ………。

…………えーーーー!

「お前、何者だ!」

「……何者、とは?」

「俺の知ってる葵ちゃんは、そんな簡単に俺に頭を下げて、尚且つ『お世話になりました』なんて殊勝な事を言う奴じゃ無い!」

「……所謂社交界の常識は一般社会の非常識と聞いていましたが……『名家』では、人の心からの謝意に対して『お前は偽者だ!』と断言するのが礼儀なのでしょうか? なるほど、流石『名家』。成り上がり者の私の想像の及ばない、非常に稀有で独特な文化をお持ちなのですね。礼儀の失し方が常軌を逸していますね」

「……訂正する。間違いなく葵ちゃんだ」

「……この言葉で本物と認定されるのもどうかと思いますが……貴方が私をどういった眼で見ていたか、一度問いただしたくなりました」

「……自分の言動を一度、見つめ直してからその台詞を言ってくれるかな?」

 俺の言葉に、ふんと鼻を鳴らし。

「……感謝してるのは、本当です」

「……」

 どれが、とも。

 何が、とも。


「……だから……素直に受け取っておいて下さい」


「……ああ」

 そんな事は言わなくても……大体、わかるから。

 それっきり、葵ちゃん俺から視線を逸らして黙り。

 つられる様に俺も、葵ちゃんから視線を逸らす。


「……戯れに問います、東九条浩之」


 どれぐらい、そうしてそっぽを向いていただろうか?

 不意に、葵ちゃんが口を開いた。



「同じ家柄に生まれ、同じ様な経済状況。片方は『努力を怠る経営者』で、片方は『努力を重ねる経営者』……戦えば、どちらが勝つと思いますか?」



 それは……昨日と同じ問い。一度答え……そして、『否』と言われた、問題。


「……努力を重ねる経営者が……勝つさ」


 少しだけ、眉根を寄せて。

「……その、心は?」

「俺は……努力を否定しないから。桐生だって、最初からなんでも出来た訳じゃない。つうかあいつ、結構どんくさい方らしいぞ? 幼稚園のかけっこでビリだったから、朝六時に起きて必死で走ったらしいし」

「……初耳です」

「あいつ結構エエ恰好しいだからな。まあ、だから……諦めない。天才達が……努力をする天才達が、どんなに凄くても」

 どれだけ、情けなくても。

 どれだけ、格好悪くても。

 どれだけ、みっともなくても。


 ……壁に阻まれ、泣きたくなっても。


「足りない頭を……頭で足りないんなら、腕でも、足でも、体全体を使ってでも」

 必ず。


 その、高い壁を越えて。


 今より、もっと……高い、高い、遥かな高みへ。


「いつか……桐生と同じ舞台に立つさ」


 肩を並べて、誇れる様に。


 そう言って胸を張って見せる俺に、ふん、と、つまらなそうに葵ちゃんが鼻を鳴らす。

「……小賢しいですね。どんなに努力を重ねた所でも、『天才』に、凡才が肩を並べるなど、有り得ません。頑張れば何とかなる、など……白昼夢と代わりありません」

「まあ、楽観的に『追いつくぜ~』とか考えたら駄目だろうけどさ」

 だからと言って……『今』、努力をしなくて良い理由には……ならないだろう?

「……呆れたバカですね」

「悪かったな」

「それともなんですか? 貴方は、不可能に挑戦し、叩きつぶされる事に快感を覚える様な性癖の持ち主なのですか?」

「違うよ!」

 どんだけドMだ、俺は!

「……本当に、バカですね」

「ああ。バカだよ」

 桐生や葵ちゃんの様に、頭が良くないから。

 眼の前にある壁の高さが、本当に自分で超えられないかどうか、目算だけでは分からないから。

「だから……俺は『諦め』ない」

 俺は……バカだから。

 近くに寄って、その壁の高さを確かめて。

 それが、超えるのは到底『無理』かも知れないと思っても。


『今日』無理でも、『明日』の俺には超えれると……何の根拠も無く、信じる程に。


 唯の、バカだから。


「……訂正しましょう。貴方は唯のバカではありません。日本一の大バカです」

「ははは、厳しいな。でもな? そう気づかせてくれたのは……桐生だよ」

「……お姉様もおバカの仲間入りですか」

 俺の言葉に、溜息を一つ吐いて。

「ですが……そんな大バカだからこそ、お姉様を変えることが出来たのかもしれませんね」

 大きく……もう一度、溜息。

「もし……もう少し早く、貴方に逢っていたなら……私も、『諦め』ずに済んだのかもしれませんね」

「……まだまだ、これからだろう?」

「……」

「葵ちゃんなんてまだ中学生だろ? なにがもう少し早くだよ。むしろこれから始まったばっかじゃねーか」

 そう。

 まだまだ、これからだ。

 緞帳は降りちゃいないし、エンドロールも流れていない。

 まだまだ……立ち止まるには、早すぎる。

「『諦め』る事を『諦め』たら……葵ちゃんも、バカになったら……きっと、桐生に追い付いて、追い越す事も出来るさ」

 だって……そうだろう?

 桐生家での立ち位置なんて気にせず、ただ『大好きなお姉ちゃん』の為に動いた葵ちゃんなら。

「……再び、訂正しましょう、東九条浩之。貴方は日本一の大バカではありません。世界一の、大バカです」

 ……ですが、と。

「……あの姉を変えた大バカの話です。少しだけ躍らされてみるのも……まあ、悪く無いでしょう」

「ああ。騙されたと思って、そうしてみろ」

 俺の言葉に。


 ふん、と鼻を鳴らした葵ちゃんは、居住まいを正して。



「……改めて、名乗りましょう。東九条浩之。私の名前は桐生葵。桐生彩音の『妹』です」



 照れたように、頬を染めて。


 それでも、堂々と。


 この小さな体の……何処に、そんな威厳を兼ね備えているのかと、そう思わせるほどに。


「……俺の名前は、東九条浩之。桐生彩音の許嫁だ。その……なんだ、これから宜しく頼む」

 そう言う俺に、ほんの……ほんの、少しだけ口端を綻ばせ。

「……今度は……お姉様と二人で、桐生の本家に顔を出して下さい。その時は私も遊びに行きますので。まあ、貴方にとっては過ごしやすいとは言えないかも知れないですが」




 ……お茶ぐらいは、出しますよ、『浩之さん』と。



 相変わらずの無表情のままで、それでも恥ずかしそうに頬を染める葵ちゃんに、俺は笑顔を返した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ