第五十七話 続・あれから一年が経ちました
お読みくださり、ありがとうございます。
株主優待されてみたい。
欲望のままに買ってみた個別株。
一年後、ハッキリ明暗が分かれた。
まずは暗の方。
三越伊勢丹。
買った時にはね。
オリンピックで賑わうと思ってたんだ……
コロナショックで地を這う結果に……
10万円くらいで買ったのが、今では5万円台で買えてしまう。
がんばれ、三越。
冬のボーナス出たら、買いに行くから待っててくれ。
一方、明の方。
ファンケル。
30万くらいで買ったのが、今は38万。
買った直後に値下がりして。
買うんじゃなかったと後悔していた。
株主優待がもらえるまで、歯を食いしばって耐えよう。
そう、思っていたのに。
ファンケルよ、疑ってすまんかった……
わしの眼は曇っておった。
好奇心のおもむくままに買ってみた海外ETF。
バンガード社のVOOとVTI。
ともに10%超のプラス。
おまけに、分配金が入ってくる。
もうメロメロですがな。
そんなわけで、2019年度に投資した120万の結果は……
全体で、8.74%のプラス。
投資信託で、44,000円
海外ETFで、16,000円
個別株で、40,000円
合計10万円くらい儲かってます。
こないだまではマイナスだったのにな。
今は、絶好調。
そのうちに下がるだろうから。
あんまり喜ばないようにしよう。
なぜならば。
10万儲かるという利益の裏側には。
10万損するというリスクが隠れているから。
投資って、陰陽師に似ているところがある。
式神を使役して、利益を得るんだけれども。
失敗すると、己に跳ね返って来る。
己の手に余るモノを。
飼い慣らせると信じて。
手元に置いとくみたいな。
術が破られたときのことを考えて。
余力を残しておきたい。
そんなわけで。
陰陽師ごっこをしたい方には。
投資信託がおすすめだ。
そういえば、近所の松林を散歩してたら。
全然知らない場所に出ちゃって。
異世界転移って、こんなカンジか!
と、ちょっとワクワクした。
日常に、ちょっとした刺激を求めている方。
あえて迷子になってみるのも。
楽しいかもしれません……




