第四十三話 クレカを作ろう
お読みくださり、ありがとうございます。
マイナポイントがもらえるクレジットカードを作ることにした。
具体的には、オリコとdカード。
どっちも、年会費は無料。
両方とも申し込んで。
使いやすい方をメインにしよう。
オリコの方は、ネットで。
dカードは、ドコモショップで申込んだ。
オリコカードは、2週間くらいで届いたけど。
dカードは、まだ届いていない。
dカードには、思わぬ落とし穴があったのだ……
キャシュカードがあれば、口座情報を登録できます、と言われて。
住信SBIネット銀行のカードを差し出した。
そしたらば。
このカードでは手続きできません、と言われた。
口座振替の書類を送るので、それで手続きしてほしいと。
不思議に思いつつ、用紙が届くのを待って。
よし、手続きするぞ! と思ったら。
住信SBIネット銀行は、対象外だった……
最初に説明してくれ。
住信SBIからは引き落としできないから、別の金融機関にしろと。
仕方がないので、地元の地銀を指定した。
だがしかし、心のモヤモヤが消えない。
オリコは、住信SBIネット銀行でもOKだったのに。
何故、dカードはダメなのか……
メインバンクは、住信SBIなので。
dカードは、サブカードに決定だ!
dカードは、ポイントが貯まりやすいというメリットがあるが。
田舎だと、ポイントを使う先がないのだ。
ウチの近所で、使える場所は、コンビニとやまやしかない……
ちなみに、オリコの方は。
カードが届く前に、電話が来た。
支払方法をリボ払にすると。
500円分の商品券をプレゼントするそうな。
リボ払って。
手数料かかるよね。
説明だけ聞いて、お断りした。
カード払の引き落とし先をオリコに変更する。
固定費でポイントを稼ごう。
つづがなくオリコで引き落としされたら。
今までのカードは解約しよう。
ちなみに、オリコカードは、加入してから半年間、ポイント還元率が2倍になる。
しかし、今は東京方面に旅行もできないし。
買物の予定もない。
せっかくカードを作ったのに、使い道がない……
投資をするとお金を使わなくなるんだって、と家族に言われた。
以前なら。
お金は貯めるか、使うかの二択だった。
今は、貯めるか、使うか、投資するかの三択だ。
このお金があったら、○○に投資できる! って思うと。
わずかな額でも、貯めとこうという気持ちが働くのだ。
お金の使い方を、吟味するようになったと言えなくもない。
……なんか違う気もするが。




