表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/306

第四話 十万円の行方

読んでくださり、ありがとうございます

 十万円、投資してみた。

 海外株式と国内株式のインデックスファンドに半分ずつ。


 海外の方は、ニッセイ外国株式とSBI・バンガード・S&P500。

 国内の方は、ニッセイ日経平均とニッセイTOPIX。

 それぞれ2万5千円×4=10万円。


 選んだ理由その一 ランキング上位であること。

 その二 四つ星がついてた(ニッセイのには)

 その三 信託報酬が安い


 信託報酬ってのは、まあ、手数料の一種だよね。

 低コストで運用したいので、とにかく安いのがいいなと。

 SBIのは、星はついてなかったけど、信託報酬が格安。

 

 読んだ本の中では、信託報酬は、3%以下にしておくことって書いてあった。

 個人的には、3%だって十分高いと思う。

 儲かるかどうかもわからんうちに、3%って高くないか?

10万投資したら、3千円持っていかれるなんて。

 そんなわけで、私基準では、0.3%以下にしておく。

 ちなみに、SBIは0.0938%だ。


 投資した最初の数日間は、全部元本割れしていた。

 ……おかしいな。

 増やすつもりが、減ってるよ?

 世の中そんなに甘くないってことでしょうか……


 まあ、いいや。

 減ってると言っても、マイナス87円とか、マイナス4円とか許せる範囲だよ。 

 長期投資の予定なので、慌てず騒がす様子見しよう。

 一年後、プラスになってればいいのだ。

 

 一週間くらいたったら、全体で1400円くらい増えてた。

 一週間で……

 10万投資して、一週間で1400円ってことは、100万だったら、14000円増えてるってことか。

 恐ろしいな。

 ちなみに、10日たったら、2400円くらいになってたよ。

 内訳としては、海外1400円位、国内1000円位、かな。


 増えたら増えたで、嬉しい反面、複雑な心境。

 こんなさ、ポチっとしただけで、いきなり不労所得が手に入るって。

 もっと早くに知っときたかった。

 

 ところで、ポチっと買えるのは、メリットだけど、罠があったよ。

 商品間違って買っちゃった……

 ニッセイ日経225を買うつもりだったのに、ニッセイ日経平均を買ってた。

 ニッセイ日経……って覚えてたんだよね。

 インデックスファンドって、似たような名前の商品があるから、気をつけよう。


 しかし、こうなると、すごく気になってきた。

 他の商品買ってたら、どうなってたんだろう?

  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ