表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/318

第三十七話 やっぱり分配金が欲しい!

お読みくださり、ありがとうございます。

 不労所得が欲しい。

 おっと、危ない。

 不老所得と変換されそうになったよ。


 それはそれでいいかもしれない。

「お金は年を取りません」という名言があったし。


 お金に、バリバリ働いてもらい。

 その上前をはねて、のんびり暮らしてみたい。


 投資を始めた時の目標は、年利3%を目指す、だったが。

 コロナショックみたいなことが起きると、それどころの話じゃないと実感した。

 年利は目標にしちゃダメだな。


 それより安全確実なモノとして。

 分配金を増やしたい。


 目標は大きく、年間12万だ!


 12万円があれば。

 毎月のお小遣いを1万円アップするとか。

 旅行に出かけるとか……


 妄想がはかどるな。

 夢で終わらせずに、ぜひとも実現させたい。

 

 例えばの話。

 三越だと、100株で年間の配当金は、1,200円。

 1万株持ってると、12万円になる。


 今、三越の株価は、7万以下なので。

 700万あれば、1万株買える。


 ちなみに、配当金からは、税金20.315%がガッツリ引かれる。

 それを考慮すると。

 880万くらいかな。


 億単位の資産を持ってて。

 880万じゃなくて、8,800万を投入すると。

 配当金は、年間120万くらい。


 お金持ちって、いいね。

 投資すればするほど、お金が増えていくんだね……


 それはさておき。

 余剰資金が1,000万くらいあるんだったら。

 銀行口座に寝かせてないで、高配当の株を買った方がいいんじゃなかろうか。


 もし、自分に根性があったなら。

 10社くらいの株を組み合わせて買うかな。


 なぜ、根性か?


 今後何があっても潰れない。

 そこそこの成長が見込まれる。

 配当金の良い。

 珠玉の10社を選ぶということは。


 お見合いに例えるなら。

 タイプの異なる相手10人と同時に付き合うようなものだから。


 そもそも、10社選ぶだけでも大変なのに。

 さらに、一社一社ベストなタイミングを見計らって買わなきゃならない。

 

 そこらへんは、指値にしとけばなんとかなるけど。

 想像するだけで、疲れる……

 

 しかし、わかったことが一つある。

 ナマケモノは、お金持ちにはなれない。


 お金にたくさん働いてもらうには。

 こっちも、知力と財力をかけて全力で戦わないとダメなのだ。


 そんなに根性ないからなー。

 今は、ゆるゆる海外ETFを買って増やしていこう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ