表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/318

第三十四話 想定外すぎる……

お読みくださり、ありがとうございます。

 後悔することは、あまりない。

 したって、無駄だ。

 

 だけども、アマゾンプライムで「シン・ゴジラ」を観たとき。

 無茶苦茶後悔した。

 どうして、映画館で観なかったんだよ!?


 ゴジラは、小さな画面で観ちゃいけないものだった……

 痛恨の出来事として、心に刻まれた。


 イオンシネマのラインナップを見て。

 目を疑った。

「シン・ゴジラ」上映中!?


 有給休暇をとった。

 全てはゴジラのために。


 五分前に、席についた。

 ……誰も、いません。

 三密どこいった。


 私一人のために、上映してくれてありがとう。

 貸切上映料金は、1100円でした……

 

 このように、想定外のことが。

 投資生活でも、起きている。


 3%くらいで運用できたらいいな、と思っていた。

 しかし、コロナのおかげで見事に瓦解した。


 なのに、今。

 12%くらいで運用されちゃってる……

 運用益、100万超え。


 安くなっているから、今のうちに買っとこうと。

 息を吸うように、VOOを買い続けた結果がこれだ。

 

 売り払えば、100万儲かる(かもしれない)。

 だけど、お金が要るのは今じゃない。


 目指すは、長期投資。

 目先の利益に惑わされるわけにはいかない。

 

 しかも、この高値は。

 アメリカの景気が良くなるといいな〜という「期待のかたち」にすぎない。


「コロナ終息してないじゃん」

「失業率、高いままだわ」

 と、アメリカ国民が気づいたら、下がるだろう。


 儲かりゃなんだっていいんだよ、というわけにもいかない。

 職を無くして困ってる人がいるのに。

「コロナで大儲けだよ」なんて言えねー。


 そりゃ、儲かりたいから。

 株を買ったけどもさ。


 株価が下がるってことは、買う人がいないから。

 買う人がいれば、株価は上がる。

 

 だから、下がってる株を買うのは。

 将来的には、自分を助けることにつながるし。

 企業を救うことにもなる。

 

「期待」じゃなくて。

 本当に景気が良くなったら。

「よっしゃー、増えたー!!」と、心置きなく叫びたい。


 その時になったら。

 あのタイミングで投資した自分、天才じゃね。

 とか、自画自賛してみたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ