表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/305

第三話 やっと投資してみた

投資するだけなのに、こんなに時間がかかるとは……

 いやー、長かった。

 知らんうちに住信SBIネット銀行に口座が出来てて。

 簡易書留で銀行のカードが届いたから、早速証券口座に入金しようと思ったら。

 カードはカードでも、キャッシュカードじゃなかった。

 

 キャッシュカードは別途発行手続きが必要って……

 普通さあ、銀行口座作ったら、絶対要るよね。

 キャッシュカードって。

 ネット銀行だから、通帳だってないんだし。

 

 物悲しい気持ちになりながら、手続きして。

 キャッシュカードカードが届くのを待ってたら。

 台風19号の災害支援で、出張することになり。

 9日間家を空けてる間に、カードは届いていた。


 軍資金を住信SBIネット銀行に放り込み。

 よし、やるぜ投資!!


 軍資金は120万。

 投資した分が、一年後にプラスになってることが目標だ。

 できることなら、120万→124万くらいになってるといいな。


 株の世界は、プロと素人が同じ土俵で戦う世界、なんだそうだ。

 ……無理っすね。

 どう考えても、素人は不利だ。


 色んな本を読んだけど。

 初心者は投資信託でインデックスファンドを買うのが無難なようだ。


 インデックスファンドは、いわば詰め合わせ商品。

 あらかじめセットになってるから、どこの株を買おうか、悩まずにすむ。

 100円から買えるお手軽商品なんかもある。

 

 初心者はいっぺんに投資せず。

 時間をかけて。

 毎月コツコツ投資をするのが良いらしい。

 

 120万を一気に投入するのは、下策。

 毎月10万ずつ、12ヶ月かけて投資すると、リスク分散にもなる。


 株だけ買うと、なんかあった時に困るから、株式と比較的安全な債権の両方持っておくと良いらしい。

 インデックスファンドにも、株式と債券がバランス良く組み込まれている商品がある。

 でも、債権って安全な分、儲からないんだよね。

 この際、安全はいらないことにする。

 債権買わずに、株だけ買おう。


 海外株式と国内株式のインデックスファンドを5万ずつ。

 これで合計10万。

 よし、買った!! 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ