表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/317

第二百五十四話 夏の終わりに

お読みくださり、ありがとうございます。


 ラーメン屋さんの前を。

 通りかかったら。


 冷やしラーメンの。

 のぼりが立っていた。


 ついに。

 地元でも。


 冷たいラーメンが。

 食べられるようになった!


 ありがたくいただいた後に。

 産直に行ったら。


 目当ての野菜が。

 売り切れだった。


 朝早く。

 行かないと。

 ダメなんだよな……


 野菜の代わりに。

 和梨を買って帰ろう。


 朝採りの幸水だ。

 買わずにはいられない。


 天候の関係で。

 不作の年もある。


 お値段は高めだが。

 食べられることに。

 感謝しよう。


 産直の。

 お米も売り切れだ。


 米不足は。

 深刻だな。


 そろそろ買わねばならんのだが。

 近所のスーパーは。

 大丈夫かな?


 もしダメでも。

 米屋さんなら。

 売ってるだろう。


 家族に。

 定額減税の給付金が。

 振り込まれた。


 そういえば。

 給与も増えていた。


 定額減税は。

 1年間の期間限定だ。


 来年には、元通りなので。

 がっかりしないように。

 心の準備をしておこう。


 給付金の。

 振込タイミングに合わせて。


 市内限定の。

 PayPayキャンペーンが。

 始まる。


 10%還元。

 期間は1ヶ月。

 上限は、3,000ポイントだ。


 9月の買物は。

 PayPayを活用しよう。


 そういえば。

 新聞の折込チラシに。

 セブンイレブンの広告が入っていた。


 地元のお店が対象なので。

 コンビニは。

 PayPayキャンペーンの。

 対象外なのだが。


 PayPayのチャージのときに。

 ついでに買物してね!

 というアピールだ。


 抜かりがないな。

 セブン……


 ドラッグストアも。

 キャンペーンの対象だ。


 ツルハの。

 5%割引デーに。

 出かけるつもりだが。


 PayPayキャンペーンと。

 かぶっているから。

 混み合いそうだ。


 調子に乗って。

 余計なモノまで買わないように。

 気をつけねば。


 しかし。

 一部の地元のスーパーや。

 コープは。

 PayPayを導入していない。


 客足は。

 PayPayキャンペーン対象のスーパーに。

 流れていくだろう。


 時代の。

 流れに逆らって。


 現金と。

 プリペイドカードだけで。

 やっていくつもりなのだろうか。


 コスト面で。

 大変なのかもしれないけれど。


 キャッシュレスを。

 進めてほしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ