表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/318

第二十二話 暴落しちゃったよ。

お読みくださり、ありがとうございます。

 株価が絶賛暴落中だ。

 日本株式のインデックスファンドに、あんまり投資しとかなくて良かった。


 投資を始めた時、本当は、海外株式と日本株式の比率を5:5か6:4にしようと考えていた。

 しかし、日本株式があんまり儲からなかったので、買うのをやめた。


 下がったら買おうかな、と思っていたけれど。

 一体どこまで下がるんだか……。

 日本の株式って、身近すぎる分、難しい。

 いつの日か、冷静に対峙できる時が来たら、考えよう。

 

 そんなわけで、海外のインデックスファンドやら、海外ETFを買ってみたけれど。

 買えば買うほど、どんどん安くなっていく。

 この場合、底値が来るのをじっと待つ、というのが正解なんだろう。

 待てずにいっぱい買っちゃったけど。


 前に買った時より安くなってると、ついつい買いたくなるんだよ。

 待てる人って、偉いよ。

「待て」ができない犬のような自分……

  

 こんなに安くなると思わなくて、いろいろ買ったよ。

 だが、後悔はしていない。

 

「これは買って失敗だった」とか「これは買っといて良かった」とか。

 身銭を切るうちに、なんとなく感覚がつかめてきた。

 

 今度は、よく考えてから買おう。

 一応、暴落した時に、買う時用の余力は残してあるのだ。

 今後何回暴落するかわからないしなー。

 

 しかし、底値って、いつわかるんだろ。

 とりあえず、投資信託については、設定来最安値を更新したら買う。

 海外ETFは、投資信託と違って「購入時点で価格が不明」ってことはないけど。

 時差があるもんで、宴たけなわの時には、就寝中だよ。

 なので、指値注文を活用しよう。


 そういえば、今年初めてサーキットブレーカーが発動して、取引中止になったとき。

 指値注文してた分は、しっかり買えた。

 またもやサーキットブレーカーが発動したときも。

 指値注文した分は問題なく買えた。


 指値にしといて良かった。

 けど、自分が想定してたよりも、もっと下がるとは。

 心中複雑だ……


 この先も、なにが起こるかわからない。

 現時点で、できることはこれくらい。

 しかし、待つのって、ツラいなー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >海外株式と日本株式の比率を5:5か6:4にしようと考えていた。 >日本株式があんまり儲からなかったので、買うのをやめた。 色々な書籍にこの比率が書いてあったので、僕も考慮はしました。 ただ…
[良い点] お互い始めたばっかでこんな暴落に遭遇して運がよかったですな。 これはお金じゃ買えない勉強のチャンスですよ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ