第二百十四話 続・あれから四年が経ちました……
お読みくださり、ありがとうございます。
2019年の秋に。
投資信託の。
SBI・V・S&P500インデックス・ファンドか。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に投資していれば。
4年で。
倍になった。
いまさら知っても。
もう遅い。
と、いうことはない。
この経験は。
新NISAに活かそう。
あと。
iDeCoにも活かせる。
ちなみに。
2019年に投資した海外ETFは、二種類。
VOOとVTIだ。
VOOは、S&P500。
VTIは、全米株式。
先週までは。
どっちも、プラス90%台だった。
今見たら。
VOOが、プラス102.42%
VTIは、プラス96.54%
2019年に投資した中で。
いちばん稼いでくれたのは。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)だ。
2020年を振り返ると。
ワースト一位は。
海外ETFの。
VWOだった。
VWOは、新興国株式だ。
マイナスだけど。
円高のときに買ったので。
プラス29.43%
ワースト2位は。
投資信託の。
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
プラス35.5%
ワースト3位は。
投資信託の。
SBI・新興国株式インデックス・ファンド
プラス42.37%
ワースト上位は。
新興国株式の独占状態だ。
逆に。
いちばん儲かったのは。
海外ETFの。
インド株式EPIだ。
プラス194.92%
ダントツの1位。
一株しか買ってないのが悔やまれる……
2位は、投資信託。
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
プラス112.94%
3位は、海外ETF。
S&P500のVOO
プラス112.62%
4位は、投資信託。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
プラス101.16%
5位は、海外ETF。
全米株式のVTI
プラス95.8%
6位は、投資信託。
eMAXIS Slim 全世界株式
プラス93.48%
7位は、投資信託。
SBI・全世界株式インデックス・ファンド
プラス91.36%
8位は、海外ETF。
VEA 先進国株式除く米国
プラス62.81%
個別株とか。
海外ETFの高配当株式を買うよりも。
S&P500関連の投資信託か。
海外ETFにしよう……




