第百八十八話 緑色のフクロウ
お読みくださり、ありがとうございます。
友人から。
勧誘された。
宗教とか。
マルチ商法ではなく。
Duolingoを。
デュオリンゴは。
外国語学習アプリだ。
英語、フランス語、韓国語、中国語が学べる。
無料で!
海外旅行で。
英語が話せればいいのに……
後悔したことは。
数知れず。
サンキューと。
エクスキューズミーと。
ディスワンプリーズで。
生き延びてきたが。
英語力を。
底上げするのも悪くない。
一日5分。
ゲーム感覚で学べる。
軽い気持ちで始めたが。
後悔している。
5分間の学習時間すら。
面倒くさい。
だが。
レッスンが。
サボれない……
時間になると。
メールが来る。
5分だけ、時間あるかな。
英語レッスンの時間になったよ。
トレードマークの。
緑色のフクロウが。
迎えにくる。
ちっ。
来やがったか。
フクロウ野郎め!
楽しく英語を学んでいる。
友人とは。
えらい違いだ。
デュオリンゴを始めたよ。
楽しいね!
と言うつもりだったのに……
デュオリンゴ自体は。
すごく優秀なアプリだ。
ただ。
どんなに素晴らしくても。
やる気があんまりないと。
どうにもならん。
海外旅行の予定が決まってたら。
やりこむけれど。
いつの日か……だと。
モチベーションが。
あがらぬ。
イヤなら、やめればいい。
まあ、そうだ。
だけども。
やりはじめたことを。
途中でやめるのは。
性に合わない。
英語を学ぶよりも。
投資する方が。
絶対ラクだ。
今のところ、円安なので。
投資はお休みだ。
英語と違って。
サボれるところが良い。
投資のタイミングを推しはかるのは。
難しいけど。
タイミングがわからんときは。
下がるまで待つか。
毎月コツコツ買うかだ。
iDeCoとか。
ほったらかしにしておくだけで。
黒字化したし。
英語の場合は。
なんにもしないでいたら。
忘れ去るのみだ。
デュオリンゴで。
忘却に、歯止めをかけよう。
ところどころ忘れているが
思ったよりは。
覚えている。
日本の義務教育って。
すごいな。
貧しい人は。
学習の機会がない。
だから。
貧困は連鎖する。
けれども。
スマホがあれば。
いろんなことが学べる。
あとは、本人の意思次第だ。
デュオリンゴ……続けてみよう。




