第百六十六話 うれしいけど、かなしい……
お読みくださり、ありがとうございます。
NISAが新しくなる。
うれしいけど、かなしい。
うれしいコト。
非課税の限度枠がアップした。
NISAと積立NISAが両方使えるようになった。
一番うれしいのは。
期間限定だったのが。
無期限になったコト。
かなしいコト。
資金が、足りぬ……
iDeCoをやりつつ。
NISAもやるのは。
かなりきびしい。
優先すべきは。
iDeCoだ。
「老後の資金がありません!」
という事態は、避けたい。
iDeCoの。
元本変動型商品の掛金増加額の上位を。
チェックしてみたら。
1位 eMAXIS Slim 米国株式
2位 eMAXIS Slim 全世界株式
3位 SBI・全世界株式
4位 eMAXIS Slim 先進国株式
5位 eMAXIS Slim 先進国債券
すべてインデックスファンドだ。
6位 ニッセイ外国株式
7位 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
8位 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
9位 三菱UFJ純金ファンド
10位 ニッセイ日経平均
わかる……わかるぞ。
みんな考えることは、いっしょだ。
米国株式は、鉄板だし。
全世界株式は、リスク分散になる。
米国株式だけだと、心配。
新興国への投資も不安だと。
先進国株式を、選びたくなる。
株式だけじゃなく。
他のものも買っときたいから。
債券をキープ。
どれにしようか。
考えるのは、大変だから。
株式も。
債券も。
REITも。
国内も。
先進国も。
新興国も。
全部買いたい人は。
バランス(8資産均等型)にしたんだな。
おなじみの日本株式。
TOPIXや。
日経平均にしてみたり。
「有事の金」という言葉があるから。
純金ファンドも押さえとこう。
NISAも。
iDeCoと同じように。
インデックスファンドを、買っておけば。
大丈夫!
なんだけど……
コツコツ投資は。
iDeCoにまかせて。
NISAでは。
投資を楽しみたい。
iDeCoは。
限られた商品のなかで。
マイベストを選ぶのが、楽しい。
NISAは。
数多ある商品から。
選びぬくのが、難しく。
面白い。
まずは、お金を貯めよう。
NISAで遊ぶのは。
それからだ。




