第十六話 指値も使ってみようかな
海外ETFを毎月コツコツ買ってるんだけれども。
先月高かったのに、ポチッとして、今、後悔している。
取りあえず買っとけ、とその時は思ったんだよう……
毎月買っておけば、多少高くてもいつの日か平均化されていくのは、わかってるんだけど。
明らかに高くなってるモノを買うのはツライ。
高い時に、早まって買うのをやめたい。
今までは、成り行きのまま買ってたけど。
安くなってる時に、まとめ買いとかしてみたい。
まとめ買いといっても、1株買ってたところ、2〜3株にしてみるとか、せいぜいそんなもんだろうけど。
ちょっとお買い得、みたいな買い方をやってみたいなあ。
そんなわけで、お試しに指値で注文してみた。
指値だと、今は100円で売ってるけど、95円だったら買うよ、みたいな。
自分が買いたい金額設定ができる。
練習なので、かなり安めに設定して。
この金額だったら買うよ、と。
よし、ポチったぞ。
あとは待つだけ。
ダメだったら、まあ、それはそれ。
ちょっと金額を上げてみるとか、いろいろ調整できるし。
お金を増やしたい、という気持ちは確かにあるけれど。
仕事中も株価が気になる、というような事態は避けたい。
お金に振り回されたくない。
のんびり投資して、気がついたら、ちょっと増えてて良かった〜みたいな心穏やかな境地を目指したい。
だけども、正直、増やせるもんなら増やしたい!!
でもさ、お金を増やすのって、センスがいるんだよね。
センスというか、スキルというか……
例えば、仮に、百人に10万円渡して。
「さあ、このお金を使って、一年以内にお金を増やしてごらん」って、やってみたとする。
パチンコ屋に走ってったり、馬券買っちゃう人は論外としても。
投資に限定したら、ガッチリ稼げる人とそうでもない人に、きっぱり分かれそうだ。
私は、断然後者だな。
お金の問題って、みんなとワイワイ話し合うにはあまりにも微妙な話題で。
でも、避けては通れなくて。
お勉強もいいけどさ。
お金の関する教育も大事じゃね?
インベスターZみたいに、投資部あったら、入部したかった……