第百三十話 成城石井を満喫しよう
お読みくださり、ありがとうございます。
仙台に来ている。
スーツケース持参で。
2週間の出張だ。
出張があるかも、と聞いてはいたが。
「明日から2週間」は、想定外だった。
あわてて荷造りしたが。
忘れ物は、ないようだ。
体調管理は、万全に。
睡眠時間を一時間増やす。
疲労回復のため。
風呂には薬用入浴剤を入れる。
食生活も大事だ。
毎回コンビニ弁当は避けたい。
郡山に出張したとき。
晩御飯は、コンビニ弁当だった。
食料調達の場が。
そこしかなかった。
今回は、駅近のホテル。
食糧事情は格段に良い。
一番近いスーパーは。
成城石井だ。
昨日までは。
ローカルスーパーで買物してたのに。
いきなりセレブ生活に突入だ。
2週間限定なので。
成城石井を満喫しよう。
朝食用の牛乳とパンを確保した。
牛乳は、一リットル入りの紙パック。
「鮮度にこだわった丹那牛乳」と。
「もっちりたまごパン」だ。
他にも、気になるものがある。
少しずつ試していこう。
長期出張のとき、困るのが。
食事と洗濯だ。
せっかくの休みが。
半日洗濯でつぶれた。
という話を聞いたことがある。
洗濯物を乾燥機で乾かそうとしたら。
思いのほか、時間がかかったと。
長期滞在の時は。
手洗い一択だ。
洗いやすいもの。
乾きやすいもの。
シワになりにくいものを持っていく。
夜のうちに洗って。
しっかりタオルドライしておけば。
朝には大抵乾いている。
アイロンは。
ホテルで貸してくれる。
疲れてると。
洗濯する気力がわかないときがある。
そんなときに備えて。
着替えは多めに。
ホテルから、アイロンを借りることができた。
これで、洗濯問題も解決するはずだ。
前回の出張と比べて。
荷物がひとつ増えた。
今回は、Mac Book Airを持参した。
短期間ならともかく。
2週間、PCのない生活は耐えられぬ。
スマホもあるけど。
画面がちいさすぎる。
PCがあるおかげで。
自宅にいるのと変わらない生活を続けている。
投資を始めてなかったら。
PCも自宅でお留守番だったかもしれない。
ほったらかしが一番と思いつつ。
株価を、毎日確認せずにはいられない。
このところ、ファンケルの株価が下がってる。
早く元気になってほしい……




