表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇と光  作者: 桜咲 雫紅
16/35

第十五話 変わらぬ関係

部屋の中はあれから四年の月日が経ったにもかかわらず、まったく変わってなかった。


案外変わらないものなんだな。


妙なとこで感心してしまう。それと同時にホッとしている自分がいるのも事実だ。


音を立てないように寝室に入り、小声で声をかけてみる。


「優香、起きてるか?」


返答なし。どうやら爆睡しているようだ。


「困ったなあ。俺も眠いんだけど、これじゃあ寝れない」


ガクリと項垂れる。気を抜いたらすぐにでも夢の世界へ飛び立てそうだ。


「仕方ない。ソファーで寝るか」


よろめきつつソファーに歩いていくと、後ろから鋭い声で


『そこで何してる』


この声は聞き覚えがある。懐かしそうに目を細め


「久しぶりだな。紅輝」


『その声は・・・連夜・・・・・・か?』


『連!?』


紅輝より若干幼さの残る声だ。この声は


「紅蓮か」


『連~』


駆け寄ってきたのは、四年前より成長した紅蓮の姿が。その背中には、鼬姿の紅輝もいる。


「大きくなったなぁ、紅蓮。紅輝は・・・その姿じゃわかんないけど」


『お前も背が伸びたな』


『連は何しに来たの?』


紅蓮が足に鼻面を押し付けてきたので、しゃがんで頭を撫でて


「優香に俺の部屋どこか聞こうと思って」


『あぁ、その事か。その事なら優香から指示を受けている』


『連夜の部屋はここだよ』


「えっ」


連夜は呆けたようにポカンとしている。


『連夜の呆けた顔ってのも見物だね』


紅輝がニヤニヤ笑いながら連夜を眺める。連夜が気を取り直すように頭を振って


「ジロジロ見んな」


紅輝の頭を軽く小突く。紅蓮がその手にじゃれついて


『連~久しぶりに遊ぼ?朱音と夕軌は?』


「朱音と夕軌なら・・・」


そう言って笛を吹く。数秒後、紅蓮と同い年ぐらいの狼と紅輝と色違いの鼬が現れた。


『久しぶり、連夜。紅蓮に紅輝も』


朱音が挨拶する。夕軌も紅蓮に体をすり寄せ


『お久しぶり、紅蓮兄さん』


『四年ぶりだね。夕軌』


「そういえば二人とも兄弟だったっけ?」


瞳の色以外すべてが瓜二つ。まぁ兄弟というよりは双子に近い。


『忘れてたのか』


紅輝が呆れたように呟く。朱音は器用に尻尾で頭を押さえている。


「ゴメンゴメン」


『そういうことは、もう少し申し訳なさそうに言うものじゃん』


紅蓮が連夜の顔を覗き込んでそう言い、夕軌も


『形だけでもすまなさそうにしなきゃ』


「確かに」


『お前ら』


頭痛を堪えるように頭を押さえている朱音。紅輝がため息をついて


『話を戻すぞ。連夜の部屋はここだ。この部屋を三人で使うんだとさ。で、寝室は優香の部屋か克弥の部屋、どっちがいい?』


「克弥と同じは嫌だ。誰が好き好んで男同士で寝なきゃならんのだ。暑苦しい」


『なら、優香の寝室を改造するか。よし、決定』


紅輝が話は終わったとばかりに寝室に戻る。紅蓮も連夜の服の裾を銜えてグイグイ引っ張り


『連夜も一緒に寝よ?朱音も夕軌も皆一緒に寝ようよ。昔みたいに』


『そうね。四年ぶりだしいいかもね』


『寝よう寝よう』


夕軌も紅蓮と同じようにグイグイ引っ張る。連夜は苦笑して


「わかったわかった。わかったから引っ張るな。服が伸びる」


優香の寝室に入ると、服が散乱していた。どれも動くやすく、なおかつシンプルな服ばかりだ。


どこかの誰かさんとは大違いだな。


そう思いつつ服を畳んで隅に寄せる。


「相変わらず片付けるのは苦手なんだな」


『仕事部屋も凄いことになってるから、覚悟しといたほうがいいぞ』


「やっぱり」


思わず顔を顰めてしまう。昔は、仕事している時間より片づけをしてる時間のほうが多かった。またあんな風になるのか。


『諦めな。優香は片づけが大の苦手なんだから』


『それやらせるより、仕事をやらせた方が無難だしね』


『性格の問題なのかねぇ』


「言えてる。あいつがさつだからな」


本人が聞いたら怒りそうな内容を、本人の枕元で話している四人(一人と三匹)。紅輝は欠伸をして


『とにかく早く寝ようよ』


「そうだな」


優香を起こさないようにベッドに潜り込む。酷く懐かしい香りが鼻孔をくすぐる。ようやく自分の居るべき場所に戻ってきた気分だ。


「ただいま」


誰にともなくそう呟き、睡魔に身を委ねた。





耳障りな音が静まりかえっている部屋に響く。その音は次第に大きくなり、窓を叩く。


「・・・・・・雨・・・か」


ポツリ、と目が覚めきってない声が漏れる。もう一眠りしようと寝返りを打ち、そこにいるはずのない人物をみつけ目を見開いた。


大声を上げそうになった口を塞ぎ、目を瞬かせる。


「なんで連夜がここに」


優香は唖然としつつようやくそれだけ呟く。よく見れば、朱音や夕軌も一緒に寝ている。


おそらく、紅蓮が連夜達に一緒に寝ようとか言ったのだろう。実際に会話は聞いていないが、大体の想像はつくのだ。


小さく笑みを零し、連夜の髪を梳く。自分と同じように細い髪だ。昔はこの髪が気に入らなかったが、今は結構好いている。理由は寝癖が気にならないから。


「連夜には茶髪より漆黒が似合う」


優香も黒い髪が似合ってるよ。ずっと前に聞いた言葉が脳裏に木霊す。ため息を飲み込んで、窓を開ける。外は薄暗く、正確な時刻はわからないが四時前後だろう、多分。


『・・・・・・優香、起きたのか』


「紅輝・・・ごめん、起こした?」


『自然に目が覚めただけだ』


安心したように紅輝の背中を撫でる。気持ちよさそうに目を細めながら


『外は雨か。嫌な天気だな』


「うん」


雨は嫌いだ。雨音を聞いていると、思い出したくない過去モノを思い出してしまう。


軽く頭を振って思考を切り替える。いつまでも過去に囚われていては前に進めなくなる。立ち止まってる暇などないのだ。


「私は私の出来ることをすればいいんだから」


自分に言い聞かせるように呟く。紅輝が励ますように尻尾で背中を叩く。薄く笑って言葉を続ける。


「今までずっと過去から目を背けてた。逃げてたんだ。直視するのが怖かったから。認めてしまうのが恐ろしかったから、ずっと見ないようにしてた。だけど、それじゃあダメなんだ。前に進むには、過去を乗り越えないと話にならない。今頃になって気づくとは、情けないことこの上ない」


最後は自嘲気味に吐き捨てた。


『これはお前の問題だから、俺達は手を出せない。ヘタに手を出すと、傷口を広げかねないからな。だが、一言言っておく。辛くなったらいつでも言え。迷ったら自分の信じた道を行け。一人で抱え込むな。その為に俺達がいるんだから』


優香は顔を歪ませた。目尻には涙が溜まってる。泣いてるとこを見られまいとして俯き、涙声で


「ありがと・・・」


『優香が泣くのを見たのは久しぶりだ』


「うっせぇ」


涙を拭いながら軽い口調で返す。そうでもしないと泣き崩れてしまいそうだ。


紅輝が何か言おうと口を開いたが、優香の後ろを見た途端わざとらしくそっぽ向いた。不思議に思い後ろを見てみると、前足で頭を押さえてる朱音、真剣な顔して会話を聞いている夕軌、目を丸くしている紅蓮、最後にニヤニヤ笑いながらこっちを眺めている連夜がいた。


「俺らのことは気にせず続けて」


「アホか!」


恥ずかしさと、黙って会話を聞いていた怒りが混ざった声で怒鳴り、近くにあった枕を連夜に投げる。危なげなく受け止めて


「危ないな。一応女なんだからもっとおしとやかにしてなきゃ」


「うるさい」


『連がからかうからだよ』


朱音がそういうと、連夜が心外なとばかりに目を見開いて


「からかってるんじゃない。遊んでるんだ」


「なおさら悪い」


噛み付きそうな勢いで抗議するが連夜は意に介さず


「ハイハイ。優香ちゃんお静かに」


「子供扱いすんな」


『優香って子供なの?』


さっきより目を更に目を見開く紅蓮。連夜は腹をかかえて爆笑している。紅輝も枕に顔をうずめて体を震わせてる。唯一夕軌だけが話の内容がいまひとつわかってないようで、朱音に聞いている。


「私は子供じゃない。連夜が勝手に言ってるだけだから真に受けないで」


自分の持っている数少ない自制心を総動員させ気を静める。だが、声音にはわずかながら怒りが含まれている。紅蓮は無邪気な笑い声を上げて


『連夜が勝手に言ってるだけなの?そっか。そうだよね。優香は怒りやすくて無鉄砲で考え無しだけど子供じゃないもんね』


物言わず撃沈した優香。連夜は爆笑どころではなく、大爆笑している。紅輝は枕で笑い声を押し殺しているが、時々

笑い声が漏れている。夕軌もようやく理解したみたいで笑みを浮かべている。朱音も同様に笑ってる。優香は全員を睨んで、ベッドに身を投げた。そして、掛け布団を頭からかぶる。


「不貞寝開始だなッ」


必死に笑いを堪えつつ声を絞り出す連夜。紅輝が少しやりすぎたかなと思い


『優香、その・・・悪かった。ちょっと悪ふざけが過ぎた』


『優香?どうしたの?どこか痛いの?』


自分の言葉が優香にトドメをさしたとは露知らず、心配そうに布団の隙間から頭を突っ込む。


『紅蓮って無意識な分性質悪いね』


朱音が同情の眼差しを優香に向ける。夕軌も苦笑いを浮かべてる。紅輝が何とか優香の機嫌を直そうとわざと明るい声を出して


『そういえば、あと一ヵ月後には武術・魔術総合大会が行われるんだったな。優香はどれに出るんだ?』


「剣術と魔術」


物凄く不機嫌そうな声が返ってきた。連夜が挑戦的に


「へぇ、俺も同じの出よっと。今年こそは未成年の部で優勝してやるよ」


そう言い放つと、優香が掛け布団を跳ね上げて


「やれるもんならやってみな」


不敵な笑みを浮かべている。お互いに言い合ってる二人を尻目に夕軌が首を傾げて


『武術?魔術?大会?』


『そうか。お前はまだわからないか』


朱音がそう言い、夕軌に説明する。


『この光の世界では、年に一回武術と魔術の総合大会が行われるんだ。会場はその年毎に火・風・水・雷という順番で回ってくる。今年の会場は火だから私たちのとこでやるんだけど、それは置いといて』


そう言って、何かを脇に退ける仕草をする。連夜は可愛いなあと呟き、頭を撫で回す。されるがままになりながら話を続ける。


『武術の部門では、剣術、弓矢、魔術の部門では、攻撃魔法、防御魔法がある。全部に出てもいいけど、どれか一部門は必ず出なきゃいけないんだよ』


『朱音物知りだね。じゃあ未成年の部ってな~に?』


今度は紅蓮が朱音に問う。


『未成年の部は八歳から十五歳までで、成人の部は十六歳から出場出来るんだよ』


「そうだったのか」


「知らなかったな。やっぱり物知りなんだな、朱音は」


言い合いを中断して話に割り込んでくる優香と連夜。


『知らなかったのか』


呆れ混じりのため息をつく紅輝。優香と連夜は同時にそっぽ向く。朱音は苦笑して


『まぁそんなことだろうと思ったよ。昔勉強サボったツケが回ってきたね』


「うっせぇ」


「ほっとけ」


『説明を続行するか』


朱音がそう言うと、すぐさま寄ってくる紅蓮と夕軌。朱音は説明を続ける。


『総合大会のあとには、九月に武術大会、十一月に魔術大会があるんだ。その大会は成人も未成年も関係なくごちゃ混ぜでやるから、怪我人が続出するという・・・』


『うわぁ・・・怖いね』


『怪我人が続出って・・・・・・熱中しすぎでしょ』


紅蓮と夕軌がそう言うと、優香がわざとらしく咳払いする。連夜が意味あり気な笑みを浮かべて


「そういえばどっかの誰かさんは、出場するたびに怪我してたっけ」


『確かに。どっかの誰かさんは毎回大怪我してたっけな』


さりげなく優香の方を見ながら言う紅輝。


「うるさいぞ。余計な事を吹き込むな」


ニヤニヤ笑ってる紅輝と連夜と朱音に向かって、優香は噛み付きそうな勢いで怒鳴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ