表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カフェ・ルミエール  作者: 舞夢
737/760

清の懐石料理店開店に向けて(3)

史は、清と約束の土曜日午前9時に、清の待つ開店前の懐石料理店に出向いた。

史が

「おはようございます」

と入っていくと、清がキビキビとした動きで、出て来て、

「ありがとうございます、申し訳ございません」

と、頭を下げる。

史は、恐縮気味。

「清さんに頭を下げられると、恥ずかしいです」


清は首を横に振る。

「いえいえ、史坊ちゃまの意見が、すごく助かるんです」

「それに、感性が別格と思うのです」


史がテーブル席に座ると、清は早速、抹茶と梅の形の生菓子を出してくる。

史は一目見て、うれしそうな顔。

「さすが清さんですね、この時期に白梅の形の生菓子」

「抹茶も香りが素晴らしい」


清も一口、抹茶を口に含み

「これは静岡からです、馴染みの茶農家から」

史は、白梅の生菓子を一口食べて

「これは清さんが作ったの?」

「うん、清さんの味がする、こっちの関東の味とは違う」

「でも、このほうが好き、実はね」


清は、頷いて、史の顔を見た。

「それでね、史坊ちゃまに、相談したいのは」

史も清の顔を見る。


清は真顔。

「この店で流すBGMなんです」

「史坊ちゃまの感性を参考にさせていただきたくて」


史は、少し考えた。

「うーん・・・懐石料理店なので、どちらかと言えば、静かな音楽」

「でも、暗い曲は聞きたくないかなあ」

「パーカッションの音が響き過ぎた音楽は、よくない」


清は、フンフンと頷いている。


史は、また考えて

「音楽ではなくて、自然音を録音したのもいいかも」

「海の音、川の音、小鳥の声とか」

「それに、静かな曲が流れているとか」

「とにかく音楽が主体ではなくて、料理が主体」

「料理を壊さない音楽というかBGM」


清は、史の言葉一つ一つをメモしている。

「音楽配信サイトを契約しましたので、それを使います」

「静かなジャズも考えていました」


史は頷いた。

「そうですね、それもあります」

「音量に注意して、会話の邪魔にならない程度に」

「それと、お昼と夜で、流すBGMも変えるとか」

「他には、季節や天候で変える」

「料理の内容で変える」

「いろんな方法があると思うんです」


「そうですね、食べている時の雰囲気まで含めて、料理を楽しむ」


「それと、懐石なので、清さんは問題ないけれど、料理を運ぶ人の香水とか」

「店全体のフレグランスも控えめがいいかなと」


清は、史の意図をすぐに理解した。

「そういえば、史坊ちゃまと由紀お嬢さんは、例の銀座のとんでもない懐石で、気分を害したのが、仲居さんの香水だったとか?」


史が頷くと、清はうれしそうな顔。

「史坊ちゃまが、一番話がしやすいんです」

「また、相談に乗ってください」


史は、恥ずかしそうな顔。

「僕は、懐石は清さんの味で育ってきたので・・・」

「でも、できる限り、がんばります」


清と史の会話は、ずっと続いている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ