表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カフェ・ルミエール  作者: 舞夢
674/760

カフェ・ルミエール文化講座の新たな構想(1)

カフェ・ルミエール文化講座事務局にて、事業計画検討会議が行われている。

出席者は、事務局の京極華蓮、久我道彦、田中亜美。

筆頭理事として大旦那、理事として晃、マスター、ルクレツィア女史も出席している。


華蓮が近況報告を行う。

「全ての講座において、ほぼ定員は満員状態、出席率は95%を越え、経営状況は完璧になっています」

「予定以上の収益があがっております」


道彦が補足説明。

「時間が空いている限り、もう少し講座を増やしても、問題はないかと思われますが、それについても受講生にアンケートを行いまして、興味ある結果が出ております」

道彦の補足説明で、亜美がアンケート結果表を理事全員に配る。


大旦那は、そのアンケート結果表をしっかりと見て、

「映画講座、音楽講座希望が多いなあ」

晃は、うれしそうな顔。

「和歌講座を増やすかなあ・・・万葉集から新古今まで、様々な物語文化と組み合わせても面白い」

マスターは、目を丸くした。

「エスニック料理ねえ・・・東欧料理もいいかもしれない」

ルクレツィア女史は、また違う部分に注目。

「古代ローマの貴族の生活ねえ・・・取り寄せれば資料があるかな」


理事たちの反応を見た華蓮

「おそらく、そのアンケート結果は、理事長は別として、それぞれの講師の授業から派生したものだと思うのです」

「晃理事は源氏講座からの和歌講座、マスターはフランス料理講座からのエスニック料理、ルクレツィア理事はフィレンツェ講座からの関連」


理事全員が頷くと、道彦が意見を述べる。

「アンケート結果を重視して、その線で講座を増やすのか」

「あるいは、新たな受講生が増えるような講座を増やすのか」

「深く掘り下げるか、それとも広くするのか」

道彦は、ここで一呼吸。

「僕としては、まだ発足して時間がそれほどではないカフェ・ルミエール文化講座なので、あまり固まらず、新しい受講生層を獲得してみたいと思っています」


大旦那は、腕を組んだ。

「うーん・・・安全策でアンケート結果を重視してというよりは、まだ新しいのだから冒険をってことかな」


マスターは、道彦の顔を見た。

「道彦君に具体的な案は何かあるのかな」


道彦は、その質問に笑顔。

「はい、何科目か、考えました」

「それでは、スクリーンをご覧ください」


会議室天井から、大きなスクリーンが下り始めた。

亜美は、道彦の説明する資料を配っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ