表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カフェ・ルミエール  作者: 舞夢
544/760

木村親方と史(2)

史は、階段を恥ずかしそうに降りてきた。

そして、木村親方の顔を見て、キチンとお辞儀をする。


木村親方は、やさしい笑顔。

「どうだい?史君、大変だったね」

史は、顔がまだ赤い。

「はい、親方まで、ご心配をおかけしまして」

「昨日はどうにもなりませんでしたが、少し寝て回復しました」


美智子が、冷やしたローズヒップティーをテーブルに。

親方はニッコリ。

「はぁ・・・さすが美智子さんですね、これはスッキリとして香りが高い」

「すごく上品なお味です」


美智子は

「いえいえ、親方に褒められると恥ずかしいです」

と言いながら、史の顔を見る。


史は、素直に飲んでいる。

「うん、のどが渇いていたから、美味しい」

そんな程度の感想なので、美智子は少々ガッカリしている。


その史が、木村親方に

「親方、お祭りの新作って、いろいろ考えてはいるんですが」

と言いかけると、親方も美智子も、史の顔を見る。


史は、ローズヒップティーをもう一口飲んで

「えっと、奇をてらいたくなくて、普通の味で食べやすいもの」

「特に夏って、みんな身体が疲れているので、それを意識して」

「ゼリーとか、寒天とか、アイスとか、いろいろあるんだけど」


美智子が、史に少し焦れた。

「史、それじゃあわからないって、もう少し明確には?」


史は真顔、少し考えて

「皮を工夫して、餡も工夫した感じ」

「サラッとした軽めの薯蕷饅頭かなあ」

「とにかく、どっしり系にはしないような、感じ」

「甘味を抑えた餡の軽い口どけとか、皮も抵抗なく口に入るような・・・」

と、ようやく口にした。


木村親方は、

「ふむ」

と、考え込む。


美智子は首を傾げた。

「でもさ、若い子には地味過ぎない?」

「シンプル過ぎて、おしゃれって感じがしない」


考え込んでいた木村親方が、口を開いた。

「史君、それ、面白そう」

「軽めのお饅頭だね、うちのはどっしり系にしたのを伝統で作っているけれど」

「身体と胃が疲れた夏にはいいかもしれない」

そして、うれしそうな顔で、そのまま史の手を握った。


史はうれしそうな顔。

「もう少し回復したら、また伺います」


美智子は、

「やれやれ、また仕事を増やしている」

と呆れ顔になっている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ