表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カフェ・ルミエール  作者: 舞夢
543/760

木村親方と史(1)

史の熱中症による体調悪化は、木村和菓子店の親方にも伝わっていたようだ。

お昼過ぎに、親方が、史の家にお見舞いにやってきた。


母美智子が、申し訳なさそうに、頭を下げる。

「すみません、親方にまで心配をおかけしまして」


親方は、首を横に振る。

「いえいえ、あの監督の史君に対する暴言を私の孫も聞いていましてね」

「そのあと、奈津美から史君がダウンしたって聞いたものだから」

「もうね、いてもたってもいられなくてね」


美智子は、階段越しに、二階の史の部屋を見上げた。

「はい、昨日は一日寝ておりまして」

「今朝は、梅味のお粥を食べさせたんですが、その後はまた寝ています」

「そろそろ、起きてもいいんだけど」


親方は、本当に心配そうな顔。

「とにかく、無理はさせてはいけません」

「これから暑い日は、まだ続きますし」

「秋になれば、コンサートやら何やらで、忙しくなるでしょうから」


そして、親方は、真面目な顔になった。

「実はね、お母様にも一度お話しておこうと思いましてね」


その言葉で美智子も真面目な顔。

親方の次の言葉を待つ。


親方

「実は、史君にお願いしたいことがあったのです」

「それもあって、もし、回復していれば、そのお話もできるかなあと」


美智子は、はじめて聞く話なので

「あ、はい、史にお願いとは・・・」

と聞き返すしかない。


親方は、真面目な顔のまま。

「今度、神社の秋のお祭りがあるので、新作和菓子を作るんですが」

「史君の味覚を参考にしたくて」

「史君にも、この前、店に寄ってもらって、アイディアをいくつか、いただいておりましてね」


美智子は、それで安心した。

「そうですか、それはそれは・・・時間も限られていますね・・・」

「史も、家では無口で・・・」

「でも、朝は完食したので、回復は早いと思うんです」


親方の顔も、ほぐれてきた。

「はい、何しろ、史君の味覚とお菓子のセンスは別格なんです」

「ただ新奇なものを追うのではなくて、しっかりと和菓子の伝統に基づきながら新鮮な感覚、私みたいな職人気質の者にも、ハッとするようなことを言ってもらえるんです」

「忘れていた修行時代に師匠から言われたこととか、聞くだけで楽しくなることも言ってもらえます」

「それは私だけではなくて、奈津美も、また別の弟子も、史君の来店を心待ちにしているんです」


美智子は、親方のそんな話が意外。

何しろ、当の史からは全く聞いていない話だった。

「あの子、どこで何をしているのかな」

「まあ、木村親方のお店なら心配ないけれど・・・」

「それにしても、評価高すぎ・・・史は素人なのに・・・」

美智子が、少々焦っていると、史は、ようやく起きたらしい。

2階の史の部屋のドアがガタンと開いた。


美智子は、立ち上がった。

「あ、出て来るかな」

親方も、うれしそうな顔。


しかし、その次に聞こえてきたのは、「ゴツン」。

史は、ドアに頭をぶつけたらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ