表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カフェ・ルミエール  作者: 舞夢
444/760

銀座、日本橋散歩(13)

まずはレンズ豆のスープを分け合う。

愛華

「やさしいお味やなあ、それでいてコッテリ感もある」

加奈子

「味付けが、何やろ、すっごいしっくり来る、エスニックなのに」


ヨーグルトとキュウリの冷製スープは

「これは、コクもあってすっきり感もある」

由紀

「キュウリの食感も、いいな、爽やかさもある」

愛華と加奈子も、本当に美味しそうな感じ。


次にトルコ風ナスのサラダ

愛華

「へえ、ナスをこんな風になあ」

史が説明する。

「ナスとヨーグルトとオリーブ油、にんにく、後は塩とレモン汁」

「日本だとこんなにペースト状にしないけれど、これはこれで美味しいと思う」

加奈子は目を丸くした。

「一度レシピ教わって自分も作るかなあ、材料は日本でも手に入る」

由紀は、美味しくてしかたないらしい、ただ「食べるだけ状態」になった。


殻付きムール貝のピラフ詰めについても、史が説明。

「ムール貝の殻をスプーンにして、ピラフとムール貝を食べるの、イスタンブールの名物料理、スナックって感じかなあ」

加奈子

「へえ、こんなの日本でも考えられんし、初めてや」

愛華

「フレンチでも中華でもイタリアンでもないなあ、でも不思議に食べやすい、抵抗感がない」

由紀が食べながら一言

「一度行きたいなあ、イスタンブール、面白そう」

愛華も

「そうやなあ、こんな面白くて美味しい料理が食べられるんやったら」

加奈子はニコニコ

「そうやなあ、食べまくりや」


そんな女性陣に史が一言

「そうなるとダイエットは無理だなあ」

と、立派な体格の女性店員をチラリ。

女性店員は、史の言葉までは聞いていないので、史にニッコリ。


すると加奈子が笑いながら

「史君は、ああいうグラマー系がいいの?」

愛華も笑い出す。

「じゃあ、遠慮しないで食べるかなあ」


由紀は、また違う。

「史!もっと食べなさい」

「そうしないと、私が後で体重計に乗れない」

そう言いながら、ムール貝を何個が史のお皿に乗せている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ