表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カフェ・ルミエール  作者: 舞夢
403/760

史、由紀、愛華、加奈子の音大見学(3)

史、由紀、愛華、加奈子の一行は、まず山手線で渋谷まで、そして渋谷から井の頭線で明大前に、明大前から京王線にて音楽大学に向かう。

普段、乗りなれている史や由紀とは違い、愛華や加奈子は、本当に興味深そうな顔が続く。

愛華

「うわーー・・・さすが東京やなあ・・・人も多いしなあ・・・」

加奈子

「京都の雰囲気と、メチャ違う、観光客が多いゆう感じやのうてな、何ていうんやろ、雰囲気がシャキッとしてる」

山手線では、愛華と加奈子はそんな感じ。

井の頭線に乗ると、また違う。

愛華

「へえ・・・なんか乗ってる人の感じが、どことなく上品やなあ」

加奈子

「うわーー・・・ここが下北沢?ここも歩きたいなあ」

とにかく大はしゃぎの状態になっている。

二人とも、お抱え運転手による移動ではないし、京都から離れているので、自由満喫気分に浸っている。

それでも明大前から京王線に乗り込むと、落ち着いた。

愛華

「この京王線も一度乗ってみたかったんや、いかにも都内の立派な私鉄ってイメージやなあ」

加奈子

「そうやなあ、ワクワクしてきたなあ」

愛華も加奈子も、京都から離れ、その開放感と見知らぬ都内の雰囲気に、盛り上がっているようだ。


その二人の雰囲気を見ている由紀は

「そんなものかなあ、私は京都に行くと、古いなあとか、昔はここだったのかなあって感じだけだよ」

史は冷静に分析する。

「うーん・・・京都だと、ビルもあって都会的な面もあるけれど、やはり大きなお寺とか神社とかが目立つよね、山手線も井の頭線も京王線も、全くそういう景色はないしね」


さて、そんな電車内の様子は、音楽大学最寄りの駅到着で終了した。

そして、四人は、徒歩で駅から音楽大学へと歩くことになる。


史が、やはりここでは案内をしなければならない。

「じゃあ、歩きます」

と歩きだすと、またしても愛華が史の隣に、ピッタリ。

由紀も加奈子も、「あっ」と思うけれど、何しろ愛華の動きに先を越されてしまう。


愛華が史に

「うわーー!うれしいなあ、うち、都内を歩いているんや」

「それも史君となんて、幸せやなあ」

と声をかけると、

史は愛華に

「あはは、それはそうさ、ここは都内だし、当たり前」

「愛華ちゃんも、送迎車じゃないから、のびのびしている感じだね」

と、どうにも「愛華の言葉の意味」を理解していない反応。


加奈子は笑ってしまった。

「史君らしい・・・」

由紀は呆れた。

「やはり史はアホで無粋だ、女心への理解まるでなし」

「あいつには源氏学者の跡は継がせられない、音楽で充分」


と、そんな感じで四人が歩いていると、後方から、大きなアメ車だろうか。

ものすごい爆音が聞こえてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ