表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カフェ・ルミエール  作者: 舞夢
199/760

マスターと美幸(2)

マスターは遠くを見るような表情になった。

「長谷寺といえば、長い階段をのぼって、観音様がいて」

「山にあるから眺めがよくて、紅葉の時期は最高」

「古来、修行の場所ではあるけれど・・・」

「時々、浮世を忘れて行きたくなるなあ」


美幸は

「私もそんな感じです」

「枕草子とか源氏にも出てきますし」

「源氏でいうと、特に玉鬘ですね」

そんなことを言って、マスターに話を振る。


マスターは、ふふと笑い

「へえ、美幸ちゃんも読んでいるねえ」

うれしそうな顔になる。


美幸は

「まあ、すごいシンデレラストーリーですね」

「明石の君もいいけれど、私は玉鬘のドラマも好きです」

「お母さんの夕顔は、ともかくとして」


マスターは

「そうだねえ、母親は源氏との房事のあと」

「死霊にとりつかれたんだよね」

「その娘が玉鬘」

「父親の頭の中将もしっかりと捜さず見捨てられていて」

「はるばる九州に下り、地元で危うく結婚させられそうになって、命からがら都に戻るか・・・」


美幸も続いた。

「それで、貧しい身なりのまま、望みをかけて長谷寺に参拝」

「そこで・・・門前宿を経営する法師には馬鹿にされるけれど」

「今は源氏に使える右近に出会って・・・」


マスターは

「にゅうめんから、違う話になってしまったねえ」

苦笑する。

「そしてね、夕顔に取り付いたのは、六条の御息所じゃないいうのは知っている?」

そんな含み笑いもしている。


美幸は

「え?・・・ああ・・・そうかあ・・・」

少し思いついた様子。

そして

「私も、源氏講義を聴きたいなあ」

「地下のホールじゃなくて、もっとコアな話を」


マスターは考えた。

「うん、小さなお話会もしてもいいかな」

「晃さんに連絡をしてみるよ」


どうやら、プチ源氏セミナーが、開かれそうである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ