表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/109

カルーナ風仮面舞踏会

仮面舞踏会当日

サロンの奥の舞台には楽団が呼ばれ、楽器の調節を始めている。

シャンデリアには蝋燭が灯され、明々と輝いていた。

まるで真昼の様に明るい。

ピンクや紫、白等の小さな花を枝一杯に咲かせたカルーナと呼ばれる花がそこかしこに飾られている。

大きな窓からは、空が茜色を失っていくのが見える。


俺は何故か舞台の近くに置かれた台座の上に座らされている。


ジオルドには吠えず動くな、と言われた。


暇なので楽団の方を向いて、コントラバスの弦の調節をしている男の頭髪を眺めていた。10円ハゲが見える。なかなかお目にかかることができないほどの見事な10円ハゲだ。それも2つ。


そんなどうでもいいことをしていると、仮面舞踏会の始まりの時間となった。


会場に次から次へとドレスやタキシードを着た方々が入ってくる。

仮面舞踏会な為か、招待客の読み上げが無い。


皆一様に顔の上半分だけを覆うマスクを着けている。

マスクが結構ゴージャスだ。

女性のマスクは緑や赤、黄色に青などカラフルなものだ。ラメの様にキラキラしたマスクもある。

遠くから見ていると、色とりどりの蝶が飛んでいるように見える。

男性のマスクは白だけだ。


ジオルドが出て来て、開始の挨拶を手短に済ましす。オーケストラの演奏が緩やかに始まった。

ミーテは今、同い年位の青年にダンスを申し込まれて躍りに行った。


俺は台座に座ったままだ。不幸なことに舞台の近くな為、オーケストラの演奏が一番聴こえて、とんでもなく煩い!


生演奏ってこんなに大きい音だったのか。


前足で耳を覆ってはいるが、音は強弱をつけながら入っていく。


動いていいかな?

でもジオルドに動くなと言われたしなぁ。

あ、そういえばエリザベスは何処に?


周りを見渡すと、2階席にエリザベスを見つけた。オペラグラスで此方を眺めている。


その時、燕尾服を着た招待客の一人が2階に座っているエリザベスの方を見上げた。そのままじっと見つめている。

音楽が一段落した。5分位かな。


両耳を防いでいた前足を下ろす。


あー、疲れた。主に耳が。


ミーテが此方にやって来た。


ミーテ! お帰り~。


「はぁ、はぁ。」


ミーテの息が荒い。ダンスって結構体力使うのかな?


ジオルドがミーテの方に歩いてきて囁いた。

「ミーテ、次はあの方と踊ってきなさい。」


あの方って、ああ。

さっきからエリザベスを見ているあの男か。


「ローランス伯爵ですね。わかりました。」


仮面着けてるけどよく分かったな。

休憩無しだけど大丈夫か?


ミーテはその男性の近くに行き、目線を送る。

男性はそれに気づいた。


成る程、男性からは普通にダンスを申し込めるが、女性からの場合は視線で気付かせるのか。

それにしても、ジオルド。ミーテをエリザベスの盾に使うのはどうかと思うぞ?


その後もミーテはジオルドに言われた人と次から次へと踊っていく。

因みにジオルドに言われた人は、エリザベスの方を1度でも見た人々だ。

6曲目のダンスが終ったところで、ミーテはようやくジオルドから休憩のお許しを貰った。

ふらふらと会場の端に置かれているソファに座る。ぜーぜーと肩で息をしていた。

横から緑の仮面をした栗毛色の髪の少女がやって来た。多分ミネルバだろう。

ミーテはその子を向くと笑いかけた。

給仕のメリッサがグラスを乗せたお盆を持っていく。

二人はグラスを受け取り、座って楽しそうにお喋りを始めた。


俺もそっちへ行きたいなー。オーケストラよりも一番離れたその席に。


隣にいるジオルドの方をじとーっと見上げる。

ジオルドは会場に目を光らせていた。

俺の視線には全く気づかない。

俺は今度はミーテの方を向く。お喋りに夢中だ。


俺の視線に気付くどころでは無さそうだ。

誰か、俺をこの台座から、この騒音の中から救い出してくれよ~。


願い虚しく、オーケストラ生演奏のワルツは7曲目に突入した。


ガチャリッ


会場の玄関向きの扉が開けられた。

どうやら遅れてやって来た招待客の様だ。


白い仮面を被った美しい青年が入ってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ