表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

休日

<第三章>

 「じゃあ、行ってくるね」

 ヒルリエに見送られながら、僕は近くのスーパーへ買い物に行った。

 今週は色々作って食材が無くなってしまった。他にも洗剤とか、そういう日用品。こういうのは支給してくれると嬉しいんだけど、残念ながらダメなんだって。

 ヒルリエと一緒に作った買い物メモを見て、何を買うのか確認する。何となく、いらない物まで書いてある気がした。

 ようやく着いて、メモに書いてある物を手早く買い物籠に入れていく。

 「あら?もしかして、デス君?」

 コードネームで呼ばれて、思わず振り返っていた。

 「あ、あ・・・。びっくりした」

 「久し振りね」

 ホークスの奥さん。だから僕のコードネームを知っていたんだ。

 「ここら辺に住んでいたのですか?」

 ホークスの事を詮索する訳じゃないけど、こうやって会うのはかなり珍しい事なんだ。

 「そうね。驚いた?」

 にっこり笑うと、急に腕を組んで不満そうな顔をした。

 「デス君がいるって事は、あの人もいるんでしょう?出てくればいいのに」

 「ホークスは多分、別の場所にいると思います」

 更に不満そうな顔になって、頬が膨れた。

 「行き先も教えてくれないの。あたしが何回言ってもよ?酷いと思わない?」

 この前の喧嘩の原因はこれかもしれない。

 ホークスは見た目に合わず、結構律儀な所があるんだ。最初はびっくりした。でも、ホークスにとっては大事なんだ。

 「組織内には秘密が多いので、そのせいかと。僕もあまり言わないでしょう?」

 「それとこれとは話が違うの。今日帰ってきたら、もう一度問い質してみるわ」

 ホークスの奥さんはそう心に決めたらしく、「じゃあね」と言ってレジの方へ歩いていった。

 ヒルリエのおみやげを買い物籠に入れた僕は、お会計を済ませて早く家に帰る事にした。きっとヒルリエが待ってる。

 「ただいま」

 部屋に帰ると、ヒルリエが出迎えてくれた。

 「いい子にしてた?」

 ヒルリエは答える代わりに、僕が持っている袋を銜えてどこかに行った。

 洗剤とかをお風呂場に置いて、テーブルの上にヒルリエのおみやげを出しておく。きっと自分で食べると思う。

 「ヒルリエ?袋、返して」

 呼んでもヒルリエは出てこない。

 まさかと思って寝室を覗いたら、いた。ピーマンをかじって。

 「ヒルリエ・・・。食べないでよ」

 ヒルリエはすごい食いしん坊。今日は冷蔵庫に食べ物があまり無かったから、お腹が空いてこんな事をしたんだ。そう思いたい。そうじゃないと、ヒルリエの食欲が増した事になるから。

 口に銜えているピーマンを取って、ついでに他の物も保護。

 「どうしよう?このピーマン」

 食べかけのピーマンはお昼に使う事にした。実はまだ午前中なんだ。


 ピラフにして、あのピーマンは食べた。

 「ご馳走様」

 ヒルリエの前に置いてある、空の大皿と僕のを持って台所へ。食器を片付けてしまうと、やる事が無くなってしまった。

 部屋の掃除は買い物に行く前、とっくに済ませてる。それに洗濯も終わってる。ここに来てすぐの時は、こんな事無かったのに。

 狭い部屋で基礎訓練をしてもいいけど、なるべく先生がいた方がいい。ヒルリエを振り回すなんて、もっての外。

 どうする事も出来ず、僕は困り果ててしまった。

 「何しようか?」

 聞いても、ヒルリエはお腹一杯で寝ていた。

 「・・・・」

 寝ているヒルリエを見ている内に、僕自身も寝たくなってカクッと首が落ちた。

 はっと我に返った時、時計は三時を回っていた。

 二時間ぐらい寝てしまって、無駄になってしまった。せっかくの暇が、ちょっと・・・。

 そう思って部屋を見渡してみると、ヒルリエがどこにもいない事に気がついた。

 「ヒルリエ?」

 急に不安になってきて、僕は部屋の中を探し回った。

 「どこにいるの・・・?」

 いない。いつも傍にいるのに、どうして?

 「残念だったな、十三番・・・

 「あ、え・・・?」

 景色が僕の部屋から暗い研究室に変わる。それと同時に僕の姿も変わっていて、子供だった。

 「お前が持っているそれは、組織内でも最高機密。貴様が持っていて良い物じゃない」

 まだ金属の塊だったヒルリエを背中に隠す。

 「で、でも、先生が・・・」

 僕は必死に逃げ道を探す。だけど、あの人が立っている所以外、逃げられる道がなかった。

 あの人は銃を構えると、僕の方に向けた。

 「またあいつか。あいつがどうしたんだ?」

 「うっ・・・」

 怖くて、僕は涙ぐんだ。

 「答えろ」

 パンッと乾いた音がして、僕の身体を衝撃が襲う。

 「あっ・・・!」

 腕を撃たれた。

 「それとも何だ?それを返すのか?答えろ」

 ジクジク痛む腕を押さえて、涙を止めようと頑張る。その所為で、口が開けない。

 「・・・チッ」

 また銃を構える。

 「仕方ない。なら、殺して奪うまでだ」

 次は痛みも感じなかった。ただ、意識が闇に落ちるのだけを感じただけだった。

 

 

 「おい、起きろ!」

 「えっ・・・?」

 身体を揺すられて僕は目を覚ました。

 「うなされてたぞ?」

 まだはっきりしない頭を必死に覚ましていると、心配そうなホークスが見えた。

 「・・・あ、ヒルリエは?」

 するすると足元から上って、ヒルリエは僕の腕に巻き付いた。

 「よかった・・・」

 「お前、本当に大丈夫なのか?」

 時計を見るとまだ二時で、そんなに寝ていなかったんだって思った。

 ホークスは僕の目を覗き込むと、やれやれと首を振った。

 「・・・どうやって入ったの?」

 そういえば、鍵を閉めていたはず。

 「えっと・・・な。ピッキング」

 「不法侵入者」

 ホークスは微妙な顔をした。

 穏便な侵入の仕方なら、まだ許せる。だけど、鍵が壊されていたらホークスに弁償してもらおう。

 「それより、お前も夢を見る時があるんだな」

 夢。

 「あるよ。僕だって」

 辛いと感じた訓練の後は確実。訓練内容がそのまま夢に出てきて、やらされてる。昔はそれで寝不足になったりしていた。

 「その無表情からは、全くそういう事が読めないんだよ。人間味なさ過ぎて。表情筋どころか、心までやられてんじゃないか?」

 「うん。そうだよ。知らなかったっけ?」

 僕は前髪を上げて、ホークスに見せた。

 「この傷の後遺症なんだって。僕に表情がないのは」

 ずっと前に作った傷。額の左側にあるんだ。

 「それ・・・銃創だな。誰にやられた?」

 ホークスは僕の傷痕に触れて、聞く。

 「覚えてないんだ。先生に聞けばわかるかもしれないけど」

 前髪を直して、傷痕を隠す。まだ学校の人にはバレてないところを見ると、前髪ってすごいんだ。

 「先生って事は、カエサルだな。あんな上の人、聞けるわけがねぇ」

 ホークスの言葉に、僕は首を傾げた。

 「先生はそんなにすごい人だったの?知らなかった」

 「おまえなぁ・・・」

 でも、確かにコードネームが神様の人と話していたり、僕がコードネームをもらった時はそういう人が沢山いた。皆、僕を先生の子供だと思ってたからかもしれない。全然違うのに。

 「あー、そういえば」

 ホークスはしまった、っていう感じの顔になって、小さくため息をついた。

 「今日は仕事無しだってよ。向こうが直接言やいいのに、わざわざ俺に命令しやがった」

 「仕事、ないんだ」

 「じゃ、そういう事で。早く帰らないと妻に怒られる」

 僕が見ている前で、ホークスは部屋を出て行った。


 夜になって。

 寝ようとしていたら、急に電話が鳴った。

 「もしもし」

 すでに十時を回っていて、こんな時間に掛けてくるのは組織の人しかいない。

 『やぁ、十三・・・おっと失礼。デスだ』

 この声を聞いて、僕の中が弾んだ感じになった。

 「先生」

 電話の向こうで銃の発砲音が聞こえる。だから、たぶん銃撃戦のど真ん中。先生はまた、すごい所にいる。

 「どうしたの?」

 『今にも私は死にそうだからね。せめて息子に遺言をと思』

 変な所で言葉が途切れて、銃を撃ってる音がした。

 『ってだな、こうやって電話をしているのだよ。わかるかな?』

 「僕、先生の息子じゃないです。それより、死にそうな人が電話なんかしないでよ」

 そもそも、銃撃戦のど真ん中で電話した方が死んじゃうと思う。

 『そう言うな。この仕事が終わったら、君に会いに行こうと思っていたが、それすら儘ならない。なんせ、一対十五だ。フレンドリーファイアでも起きない限り、私の死亡は確定だろう』

 「先生・・・。何かいい手でもないんですか?爆弾を使うとか」

 『ふむ。爆弾・・・。あぁ、手榴弾があるな』

 「・・・・」

 急に銃撃音が静かになって、ドォーン!!と爆音がした。ちょっと耳が痛い。

 『・・・どうやら全滅してくれたようだ。これは意外だった』

 先生なら思い付くと思うんだ。なんか不思議な感じ。

 『となると、私は生存者の確認と、合流ポイントへの到達に移らなくてはいけないな。事後処理等で時間を取られると・・・そうだな、三日後には君に会えるだろう』

 「久し振りに会えるの、楽しみにしてるからね」

 『ヒルリエによろしく言っておいてくれ。それでは』

 電話が切れて、僕はヒルリエを振り返った。

よ、ようやく更新出来ました。

読んでくれていた人、すみません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ