表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】幼な妻は年上夫を落としたい ~妹のように溺愛されても足りないの~  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/97

1-3.おかえりなさい

 日持ちする焼き菓子を作っておいた。砦に戻る予定日がわかっているけれど、多少の前後はある。天候や道中のトラブルを想定して、クッキーにしたの。これなら一週間は平気だから。


 最近、大人の真似をしたがるミレイユが手伝い、型押しをしてもらった。歪なのも含めて、全部焼いたわ。だって我が子の成長の証よ。きっとエル様も見たいはず。綺麗なものも崩れたものも、まとめて袋に入れてリボンで飾った。クロエが用意してくれた籠に入れ、持つのは当然ミレイユだ。


「落とさないようにね」


「はい、お母様」


 受け答えがしっかりしすぎて、心配になる。でもお母様やお姉様の話では、女の子の方が早く大人になるんですって。言われて思い返してみたけれど、私の記憶にあるお兄様は十分大人の振る舞いだった。正直、参考にならない。


 甥や姪も幼いし、たまにしか会えないので判断材料にならなかった。お義姉様は同行されるのかしら。もしご一緒なら、聞いてみましょう。王子が二人、王女が一人、国王ご夫妻は子育ての先輩だもの。


 マリユスに手を差し伸べれば、笑顔で手を繋ぐ。でも反対の手を姉に伸ばすのよ。予想通りの行動に、なんて欲張りなのと笑った。


 階段へ向かう途中、窓から見えたのは馬の列だ。城塞都市に入った一行は、もう坂道を駆け上っている。馬車がないけれど、まさか陛下も騎乗してきた? 置いてきたわけじゃないと思うけれど、あの人ならやりかねない。


 エル様の性格を思い起こし、くすりと笑った。


「もうお父様が到着なさるわ。階段をゆっくり降りて」


 右手に籠を持ち、左手を弟と繋ぐミレイユは階段の上で立ち止まった。いつもは手すりをつかんで降りるのに、両手が塞がっている。困惑顔の彼女に、クロエが籠を預かると声をかけた。首を横に振っているわ。


 持っておりたいけれど、怖い。でも弟の手を離す決断はしないのね。ここで悪者になるなら、私よね。マリユスが繋いだ手を解き、彼を抱き上げた。姉と離れたと泣くマリユスを連れて、先に階段を降りる。


「お母様?」


「ゆっくり降りてきて。お父様は逃げないわ」


 空いた左手を手すりに添えて、ミレイユがゆっくり降りてくる。本来は後ろに従う侍女だが、クロエが数段先を降りた。コレットは斜め後ろに控えている。転ばないよう慎重に降りたミレイユは、誇らしげに籠を確認した。


 中身の無事を確かめて、安心した様子。手足をばたつかせて暴れるマリユスを下ろせば、すぐにミレイユへ駆け寄った。転びそうになる弟と手を繋いだ姿に、扉の開く音が重なる。


「戻ったぞ!」


「お帰りなさいませ、エル様」


「とと!」


「お父様、おかえりなさい」


 家族の挨拶が飛び交い、身軽な私はエル様に抱きついた。子供たちを置いて、先にごめんなさい。でも我慢できないわ。一カ月も離れていたんだもの。頬を寄せて抱き合い、落ち着いたところでミレイユ達に譲る。


 膝をついて両手を広げたエル様が「おいで」と二人を呼んだ。すぐ駆け寄りたいだろうに、ミレイユはマリユスの速度に合わせている。よく出来すぎて、不安になる子だわ。


「マリユスはこんなに歩けるのか。ミレイユも一層可愛くなった」


 二人いっぺんに抱き寄せ、頬を寄せて確かめ合う。ミレイユは焼き菓子の籠を落として、両手でエル様に抱きついていた。こうしていたら、普通の四歳よね。ちょっと安心しちゃった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ