表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】幼な妻は年上夫を落としたい ~妹のように溺愛されても足りないの~  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/97

82.帰りましょう、我が家へ

 襲撃してきた敵兵の鎧は、やや赤い金属で作られていた。鈍く光を弾くのは、ぎらぎら光らないよう表面を加工しているのだろう。革鎧の味方に援軍として到着したのは、銀色の鎧を纏う騎士団だ。エル様率いる一団は、その強さを遺憾なく発揮した。


 押し負けた敵がじりじりと下がる。そこへさらなる応援が到着した。駆け込んだ一行の先頭は、エル様達と同じ銀鎧の騎士だ。後ろに革鎧や部分鎧の兵士達が続く。この時点で数で逆転された敵は、一部逃走を始めた。追いかける兵士の勇ましい声が聞こえ、安心が広がる。


「姫さんは無事か?」


「無事に決まっとる。領主様がついてるんだぞ」


 最後に到着したのは、騒がしいおじさん達だ。見覚えのある顔に「あっ」と声が漏れた。私に気づいた皆が、わっと歓喜にわく。


「姫様は無事だ! 伝令、走れ!」


「ほいきた! 任せろ」


 健脚自慢の若者が、来た道を引き返す。彼は配達を専門とする街の名物男だった。荷物を担いで、仲間より早く配達することに意欲を燃やす。道もよく知っており、何度か迷子になりかけたところを助けてもらった。


 着ていた鎧を脱ぎ捨て、身軽になって全力疾走する。馬に乗ればいいのに、そう思いながら見送った。ふふっと笑みが漏れる。もう大丈夫だ、確信があった。


「パン屋の旦那さんに、時計屋の若さんも」


 皆、見覚えのある人ばかり。普段は剣や鎧に縁はなくて、街の人々を支える仕事をしている。包丁や商売道具、鍬や鎌など、手元にあった物を掴んで駆けつけた。伝わってくる状況に、目が潤んでしまう。


「皆、ありがとう。お陰で無事よ」


 駆けつけた騎士や兵士以上に、街の人の優しさが沁みた。普段から訓練もしていない、戦うことのない人達が武器を手に取る。その勇気が嬉しかった。私やエル様のために動いてくれたこと、必ず恩返しをしよう。


 エル様とそんな話をしながら、パン屋の旦那さんが持って来たパンを齧る。奥さんが袋に詰めて持たせたらしい。重かったと笑う店主から受け取り、焚き火で炙って食べたパンの味は忘れないだろう。


 侵入した赤胴色の鎧の一団は、ロラン帝国で間違いないと確証が取れた。捕まった男の証言では、五年前にアルドワン侵略を邪魔された恨みだという。


 私がアルドワンの王女であり、モンターニュの王弟の婚約者だから。捕まえて人質にするつもりだった。交渉材料として利用するから、殺す気はなかった、と。ただ……捕まえ損なうくらいなら、殺しても構わないと命令が出ていた。


 エル様が「あの外道どもが」と低い声で吐き捨てる。怒りを堪える手が強く握り込まれた。その手が痛そうで気になり、私は逆に冷静になる。殺されなくてよかったわ、程度の感想で受け流した。


 王族である以上、狙われることは覚悟している。民が標的にされるよりずっとマシ。それでも怖いけれど、エル様が守ってくれるから。どんな怖い思いをしても、私はエル様の妻として毅然と振る舞いたい。


「エル様、帰りましょう」


 私達の大切な家である砦へ。城塞都市に住まう優しい住民達の元へ。私の帰る家はもう、モンターニュの公爵領なんですもの。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ