表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】幼な妻は年上夫を落としたい ~妹のように溺愛されても足りないの~  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/97

49.お土産は一人一つにした

 翌日はゆっくり過ごし、エル様は午前中だけ書類を処理した。代わりに午後は一緒に買い物へ出る。王都での買い物は、まず靴、それからドレスのお店だった。途中でお願いしてお菓子のお店も立ち寄る。屋敷で待っているコレットや他の侍女へのお土産よ。


 いろいろ目移りしたけれど、揺れに弱いお菓子は諦めた。後日、商人が別便でゆっくり運ぶ方法があるというので、そちらを利用するべきね。膝に抱えていくには量が多いんだもの。


 綺麗な瓶に入った飴や砂糖の干菓子も選ぶ。これなら割れたり崩れても食べられるし、瓶も使えるわ。一人一つあげられるでしょう? これって大事なことなの。あなた用のお土産よ、と言われたら誰でも嬉しい。そう話しながらエル様を待たせて選んだ。


 途中からエル様も参加して、思ったよりたくさん買ったわ。一般的に使用人への土産は纏めて一つなんですって。荷馬車を一台増やしてもらう算段を付けていたら、お店の人が複数のお店と合同で出店したいと言い出した。一つのお店で出店費用や運搬費をねん出するのは大変だけれど、複数の店の様々な商品を置く店を計画したようね。


 エル様が許可を出したので、近々王都のお店が私達の街に来る。侍女達も民も喜ぶわ。


 ひざ下まで編み上げるブーツと、歩けるのか心配になる踵の高い靴。それから可愛い普段用を買ってもらった。色もデザインもすべてエル様の選択なの。私はサイズを合わせただけで、ドレスも同じように決まった。必ず金の金具が使われている。


 エル様の瞳の色だわ。国王陛下への謁見が済んで、公式に婚約者になった。だから私に自分の色を贈ってくれるんだわ。嬉しいと頬を緩めて受け取った。


 お母様の教えでは、外で支払いの話をして殿方に恥をかかせるのは品がない行為。もし自分で支払いたければ、後から申し出るか、事前に預けておくのがマナーと聞いた。私の靴や服だから、後で申し出るのが正解ね。


 大通りで花も買っていただいた。でも花束は遠慮して、小さな鉢植えを選んだの。これなら明日からの移動に持っていけるわ。花束は持っていけないので、屋敷に残すことになる。もったいないし、何よりエル様に買ってもらった花なら手元で育てたいわ。


 小さな鉢は、はちみつの壺に似ていた。土がこぼれないよう、紙袋に入れてもらう。白い花はまるで袋のように下を向いて、すごく可愛かった。大切に抱えて、お屋敷に戻る。その間、私はエル様のお膝だった。


 部屋の入り口でようやく床を踏み締める。ずっと抱き上げての移動だけど、実は気になっていることがあった。


「あの……私、重くない、ですか?」


 うんと言われたら悲しい。否定されても疑っちゃいそうだけど。上目遣いに確認すると、エル様はすごく驚いた顔をしていた。目を丸くするって表現を聞いたことがあるけれど、本当に丸くなるのね。こぼれ落ちそうだった。


 万が一を心配して、エル様の顎の下に両手を差し出す。水を汲むときの形にしたら、落とさないで済むわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ