表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

第一話 開いてびっくり! 晴英お手製世界の気候擬人化イラスト小冊子

さてと、晴英の自作気候擬人化イラスト見てやるか。

私服に着替えて一段ベッドに腰掛けた晴彦は、最初に『Climate Girls砂漠気候』というタイトルが付けられ、表紙にその気候を擬人化したキャラが描かれた小冊子を捲ってみた。

「おう!」

 思わず感激の声を上げる。一ページ目に、対応するキャラクターの全身カラーイラストと、プロフィールが載せられていたのだ。

このカナートって名前の女の子が砂漠気候の特徴を解説してくれるってわけか。

 わくわくしながら次以降のページをパラパラ捲ってみた。

 カナートというキャラのカラーイラストが砂漠の背景やラクダなどと共に、いろんなポーズや衣装で十数通りに描き分けられていて、

同人誌どころか商業作品としてでも通用しそうなクオリティだな。固定ファン付きそう。オアシスで全裸で水浴びしてるイラスト、エロくて特にいいな。

 不覚にも、変態だと見なしている妹のことをほんのちょっと見直してしまった晴彦は、続いて高山気候の擬人化イラスト小冊子もパラパラ捲って確認してみる。

こっちの子もエスニック風でなかなかかわいいぞ。リャマとかアルパカとかコンドルとか、民族衣装のイラストもやっぱ上手いなぁ。 

感心気味に眺めていると、予期せぬ出来事が――。

「あ~、よく寝た♪ そろそろ日没だね」

 どこからか、聞きなれぬ女の子の声が聞こえて来たのだ。

「何だ? 今の声」

 晴彦は不思議に思い、周囲をきょろきょろ見渡す。

耳元で聞こえた気がするんだけど、誰もいないよな?

 少しドキッとしながらそう思った直後、

「うっ、うわわわわわぁ!」

 晴彦はあっと驚き、口を縦に大きく開けて絶叫した。弾みで手に持っていた高山気候擬人化キャライラスト小冊子も床に放り投げてしまう。

 突如、砂漠気候擬人化キャライラスト小冊子の中から、飛び出して来たのだ。

チャドルと呼ばれる顔以外全身黒ずくめの民族衣装を身に纏い、つぶらなグレーの瞳ですらりとした体つき、背はやや高めで一六〇センチ台半ばくらいあるように見えた女の子が――。描かれていたイラストの一つと全く同じ格好だった。

紙上に描かれた人間の女の子が飛び出してくるという、物理現象を完全無視した出来事が今しがた晴彦の目の前で起こったというわけだ。

「アッサラームアライクム、フルササイーダ。ワタシ、日本にはない砂漠気候のカナートだよ。ハルヒコくんと同じ十五歳なの♪」

 その女の子は太陽のような爽やかな笑顔を浮かべ、微妙な発音のアラビア語も交えて挨拶した。そのあと晴彦の手を握り締めて来た。 

「あっ、暑い」 

 晴彦の全身から汗が噴き出してくる。実際、この部屋の温度は急上昇し湿度は急低下していた。

「アナアーシファ、ハルヒコくん、ワタシの体質なの」

 そんな彼を見て、カナートは嬉しそうににこにこ微笑む。

続いて、冷帯・寒帯気候擬人化キャライラストの描かれた小冊子が自動的に開かれた。そしてまた中から女の子が――。飛び出したと同時に室温は急低下した。

「さむっ!」

 晴彦はブルルッと震える。

「こんばんは。ヒュヴァーイルター。ドーブルイヴィエーチル。グクヴェル。ミナ達の作者、西風晴英さんのお兄さんの晴彦さん。ミナは冷帯寒帯気候のフィヨルドと申します。晴英さんと同学年の中学二年生です。今後、末永くよろしくお願い致します」

 北欧の少数民族サーミの色鮮やかな民族衣装『コルト』姿だった。グリーンの瞳に黒縁の丸眼鏡をかけ、胸の辺りまで伸びた雪のように真っ白な髪をモミの葉っぱ付きりぼんで飾り、背丈は一五〇センチ台前半くらい。晴彦に向かってフィンランド語、ロシア語、ノルウェー語も交えておっとりとした口調で挨拶して来た。

さらにもう一冊、高山気候の小冊子からも。 

「なんか、息苦しくなって来た」

 と晴彦は感じる。実際、気圧は急低下していた。

「Buenas noches! 晴彦君。わたくし、高山気候のクスコ。高校二年生、十七歳よ。ちなみに富士山頂は高山気候じゃなくてETツンドラ気候に分類されるそうよ」

 背丈は一六〇センチくらい。小麦色の肌、面長でつぶらな鳶色の瞳、ほんのり栗色な髪をポニーテールに束ね、色鮮やかなアンデスの民族衣装ポンチョを身に纏っていた。

「えっ、あっ、どっ、どうも。おっ、おっ、俺、とうとうアニメの世界と現実の世界との区別が付かなくなってしまったのか?」

 晴彦は当然のように戸惑う。

「アニメの世界じゃないよ。現実だよ」

「アロ~ハ♪」

 背後からまた聞きなれぬ二人の女の子の声がした。と同時にこの部屋は薄手の長袖長ズボン姿な晴彦にとって程よい温度と気圧と湿度になった。

「温帯気候のテラロッサです。小学四年生、九歳です。これからよろしくね、晴彦お兄ちゃん。晴彦お兄ちゃんの住んでる町の気候はCfa温暖湿潤気候だね。あたしの名前はCs地中海性気候区に広く分布する赤色土壌と同じだよ」

 この子はおかっぱ頭にした緑色の髪を、オリーブとぶどうとオレンジ、合わせて三つのチャームを付けたダブルりぼんで飾り付けていた。丸っこいお顔とくりくりしたつぶらな瞳。背丈は一三〇センチくらい。和風な桜柄の浴衣姿だった。

「Selamat bertemu.アタシ、熱帯気候のグアバなのだ。中学一年生、十二歳。よろしくね♪ Mas・ハルヒコ」

 こちらの子は南国育ちらしい褐色の肌。縮れ毛の黒髪をハイビスカスのお花チャーム付きりぼんでパイナップル風に束ね、四角顔で茶色い瞳、背丈は一四〇センチ台後半くらい。バナナの葉っぱで胸と恥部を覆っただけの非常に露出度の高い姿だった。

「うわぉっ!」 

 振り返った晴彦はグアバの身なりを目にし、反射的に視線を床に背ける。

「こらこらグアバちゃん、熱帯キャラだからってそんなはしたない格好で現れちゃダメでしょっ! 晴彦君は年頃の男の子なんだから。えっと、あっ、ちょうど都合良くいいのがあったわ」

 クスコが注意した。そして彼女は、学習机の本立てに並べられてあった、晴彦が学校で使用している地図帳を手に取りパラッと捲る。続いて開かれたページに手を添えると、なんと波打つ水面のように揺らいだのだ。三秒ほどのち、クスコは何かを掴み上げた。

「これを着なさい」

それをグアバに投げ渡す。

「Baik.これも熱帯地域の民族衣装だしね」

クスコが先ほど取り出した物の正体は、ベトナムの民族衣装アオザイだった。色は純白で花柄の刺繍も施されていた。

「ベトナムでも首都のハノイはCw、温暖冬期少雨気候またの名を温帯夏雨気候だから、冬に旅行する時は服装に要注意だよ。10℃以下まで下がる日もあるよ」

 テラロッサは穏やかな笑顔で警告する。

なっ、なんでこんなことが、起こってるんだ?

 晴彦は目の前で次々と起こった超常現象にただただ唖然とするばかり。

「絶対、夢だよな?」

 とりあえず右手をゆっくりと自分のほっぺたへ動かし、ぎゅーっと強くつねってみる。

「いってぇっ!」

 痛かった。現実……だったらしい。

「嘘だろ?」

まだ晴彦は、この状況を信じられなかった。

「どないしたんよ晴彦お兄さん? すごい大声出して」

 ガチャリと部屋の扉が開かれる。晴英が入って来たわけだ。

「はっ、はっ、晴英っ! さっ、さっき、この晴英が作った小冊子の中から、おっ、女の子が五人、飛び出して、来たんだ。あの気候擬人化した。ほらここにっ……あっ、あれ?」

 晴彦は強張った表情で声をやや震わせながら伝えたものの、

「誰もおらへんやん」

晴英にきょとんとした表情で突っ込まれてしまう。

「いや、さっきいたんだけど、おっかしいな」

 晴彦は訝しげな表情を浮かべた。

「晴彦お兄さんったら、紙に描かれた絵が飛び出てくるなんてマジあり得んし。アニメの世界と現実の世界との区別はちゃんと付けなきゃダメだよー。うち、晴彦お兄さんより遥かにアニメの世界にどっぷり嵌っとるけど、現実の世界との区別はちゃーんとついとるで」

 晴英はくすくす笑ってくる。

「いや、俺もちゃんとついてるんだけど」

「確かにお○ん○んはちゃんとついとるよね」

「……今そういう話じゃないんだけど」

 晴彦が困惑顔でこう言った直後、

「晴彦ぉー、晴英ぇー、夕飯出来たでー」

 階段下から母の叫び声が聞こえてくる。

「今行くぅー。晴彦お兄さんもはよおいでよ」

 晴英はすぐにこの部屋から出て、ダイニングの方へ向かっていった。

「やっぱ、気のせい、だよな?」

 晴彦はこう呟いてハハハッと笑う。次の瞬間、

「気のせいではありませんよ、晴彦さん」

 冷帯・寒帯気候の小冊子から、フィヨルドがぴょこっとお顔を出した。

「うわぁっ!」

 晴彦は反射的に仰け反る。

「また驚かせて申し訳ありません。というか、こんなになまら驚かれるとは思いませんでした」

 フィヨルドはてへりと笑ったのち、全身を出して直立姿勢になった。

「驚くに決まってるだろ」

 晴彦はごもっともな意見を述べた。他の四人もまた飛び出してくる。

「お部屋の様子を見て、ハルヒコくんは萌え系のアニメが大好きな男の子なんだなぁって判断したの。これならワタシ達がイラストから飛び出して、三次元化する。っていう現象を起こしてもごく普通に受け入れてくれるかなぁと思って♪」

 カナートはにこにこ顔で伝えた。

「晴彦さんの妹さんは、妄想空想癖は酷いようですが一応常識的なお方のようですし、ミナ達の姿を見たら腰を抜かすかと思いまして、とっさに隠れました」

 フィヨルドはゆったりとした口調で語る。

「俺だって相当驚いたよ」

「ハルエちゃんから、3Dイラストにもなってるって説明されたでしょ?」

 カナートは爽やか笑顔で問いかける。

「いや、それって、特殊な眼鏡をかけて、最近では裸眼でも見えるやつもあるけど、実際は平面上にある映像や絵が立体的に見えるやつのことだろ?」

「晴彦さん、それは前世紀的な発想ですよ。今や3Dというのは、二次元平面上に描かれたイラストが質感と触感と重量感と香りを伴って、実際に飛び出してくるものなのです。晴彦さん若いのにお年寄り風な考え方ですね」

フィヨルドがくすくす微笑みながら指摘してくる。

「俺の考えは、間違ってないと思うんだけど……」

晴彦は困惑顔だ。

「まあまあMas・ハルヒコ、ジャングルの中では日本に住んでる人にとっては非日常的な光景が広がってることだし、素直に受け入れなよ」

 グアバはにこにこ笑いながら言った。

「受け入れろと言われても……」

「ワタシ達みんな気候は違うけど、五人姉妹だってデザイナーのハルエちゃんは設定してくれたよ」

「……それにしても、二次元キャラが三次元化するって、現代の科学技術的にあり得ないだろ」

「それが出来てしまったんだから、そう突っ込まれると反応に困っちゃうな」

 クスコはちょっぴり困惑気味だ。

「まだ現実とは思えない」

 晴彦は半信半疑な面持ちで呟く。

「ハルヒコくん、これは現実、ハキーカなんだよ」

 カナートはにこっと微笑む。

「あの、カナートちゃん、俺、これが現実だってこと実感したいから、体、触っていいか?」

「ハサナン。でも、胸は変な気持ちになっちゃうからラー! だよ」

「分かった。頭にするよ」

 晴彦が恐る恐る、チャドルのスカーフを外して露になった、カナートのセミロングウェーブな茶髪に手を触れようとしたら、

「晴彦ぉー、いい加減夕飯食べやぁー。冷めてまうやろっ!」

 母に扉を開けられた。

「わっ、分かったよ」

 晴彦はビクッと反応し、周囲を見渡す。

 またもみんな姿を消していた。

やっぱ、夢だよな?

 晴彦は首をかしげながら電気を消して部屋を出て、ダイニングへと向かっていった。

「晴彦、晴英の描いた3Dイラストの迫力に圧倒させられたみたいだな」

 高校物理教師を務める父は楽しそうに微笑む。

「うん、まあ。かなりリアルだったし」

 晴彦は苦笑いで答え、

 絶対俺の見間違えだ。

 心の中でこう確信して椅子に腰掛けた。

「うちの描いた気候擬人化キャラ、晴彦お兄さんにウケてくれたみたいでうち、めっちゃ嬉しかったわ~」

 向かいに座る晴英は上機嫌でかぼちゃコロッケを頬張っていたのだった。

「地理で習う世界の気候の分野、父さんも大好きだったな」

父は上機嫌で高野豆腐を頬張りながら呟く。晴英の趣味もジャ○ーズやE○ILEなんかに嵌るよりは健全だろうってことで快く容認してくれている寛容で心優しいお方なのだ。

          *

 晴彦は夕食後は自室には戻らず、まっすぐお風呂場へ。洗面所兼脱衣場で服を脱ぐと、ハンドタオルを手に取って、いつもと変わらず大事な部分は隠さずにすっぽんぽんで浴室に入る。続いて風呂椅子に腰掛けて、シャンプーを押し出した。

 髪の毛をゴシゴシこすっている最中だった。

「アロ~ハ、Mas・ハルヒコ!」

 突然そんな声がしたと思ったら、湯船がバシャァァァーッと飛沫を上げ、中からグアバが飛び出して来たのだ。

「ぅおわあああぁぁーっ!」

 晴彦はびっくりして思わず仰け反る。もう少しで後ろのタイル壁に後頭部をぶつけるところだった。

「遊びに来ちゃった♪」

 グアバは舌をぺろりと出して、てへっと笑う。

「どっ、どうやって、入って来たの?」

 晴彦は当然のように驚き顔。慌ててタオルで大事な部分を隠したのち質問してみた。

「ツェツェバエに変身してここまで浮遊して来たあと、ピラニアの稚魚に変身してお湯の中に隠れてたのだ。ピラニアでもこの湯の温度はさすがにきつかったぜ」

「そっ、そんな能力まで、使えるのか?」

「うんっ! 五人の中で、変身能力を使える設定なのは熱帯気候のこのアタシだけなんだぜ。えっへん!」

 グアバは自慢げに、嬉しそうに答える。

「そっ、そうなのか……っていうか、せめてタオルは巻いてっ!」

 晴彦はグアバがすっぽんぽんだったことに今頃気付き、とっさに目を覆った。

「Mas・ハルヒコ、アタシ、まだまだお子様体型だから全然問題ないのに。Mas・ハルヒコ照れ屋さんだな。じゃあこうするよ。Mas・ハルヒコ、前隠したから手をのけてみて」

「ほっ、本当?」

 言われるままに、晴彦は手をゆっくりと目から離した。

 緑色の葉っぱがグアバの肩の辺りから膝の上くらいにかけてしっかり巻かれていた。

「どう? 似合う?」

「うっ、うん。それより、どうやって一瞬で?」

「さっきはアタシの体の一部をバナナの葉っぱに変化させたのだ」

「そっ、そういうことか」

「ツェツェバエに変身したのもそうだけど、普通はこんなこと起り得ないでしょ。でもアタシ、熱帯関連の物に限るけど物質の化学的性質とか質量保存の法則とかは完全無視して自由自在に変身出来るという設定になってるから。アタシ、当然のようにこんなのにも変身出来るのだ」

 そう告げるとグアバはパッと姿を消して、次の瞬間体長一メートルくらいの熱帯魚に変身した。そして湯船の中にポチャンッと落下する。

「手を突っ込んだら感電させられそうだな」

 晴彦は苦笑いで突っ込む。デンキウナギだった。

「次はこいつになるよ」

 本来の姿に戻るや今度は熱帯植物に変身し、床に落下した。

「くっさぁっ~。こんなにおいがするのか。グアバちゃん、早く元の姿に戻って」

 腐った肉のような悪臭が立ち込め、晴彦は思わず鼻を押さえる。

 かの有名なラフレシアだった。

「次はこいつになるよ♪」

「うわわわぁっ!」

 次に変身した動物の姿を見て、晴彦は壁際へ逃げて怯える。

 ジャガーだった。グァーッと鳴き声を上げ、晴彦に容赦なく牙を向け威嚇して来た。

「Mas・ハルヒコ、変身しても強さは人間の時と変わらないからびびる必要ないぜ。アタシ、変身以外にもこんな能力も使えるよ」

 その一秒後には再び本来の姿に戻ったグアバは、口からフゥゥゥーッと息を吐き出す。

それはたちまち黒い雲の形へと変化した。その直後、ドゴォォォーンッ! と耳をつんざくような雷鳴を轟かせ、滝のような雨を晴彦の頭上に降らせて来た。

「うをわぁぁぁーっ!」

 晴彦はさっき以上に大きく仰け反る。

 ――ゴツンッ!

「いってぇぇぇーっ!」

 後頭部を後ろ壁にぶつけてしまった。

「スコールを再現してみたよ♪ なかなか迫力あったでしょ?」

 グアバはにっこり笑顔で問う。

「危険過ぎるだろ」

 ずぶ濡れにされた晴彦は迷惑顔だ。

「雲量は少なかったし、安全性にはほとんど問題なかったと思うんだけどな。気候特有の気象現象再現能力はアタシ達みんな持ってるよ」

グアバが無邪気な表情で伝えた直後、

「晴彦ぉ、やけに騒がしいけど何かあったの?」

 母が浴室扉のすぐそばまで迫ってくる。

「なっ、なんでもないよ」

 晴彦は慌てて返事した。

「そう? ならええけど」

 母はちょっぴり不思議そうし、リビングへと戻っていく。

「入って来なくてよかったぜ。まあ入って来たところで瞬時に小さな熱帯の虫になれるけどな。そんじゃあMas・ハルヒコ、アタシ、先にお部屋戻っておくね」

 グアバはそう告げてウィンクし、体長一センチほどのツェツェバエに変身するとちょうど開かれている窓から外へ出て行った。

ツェツェバエって、俺やばくないか? アフリカ睡眠病引き起こすハエだろ。まあ、刺されてないから問題ないだろうけど。

ともあれ彼はいつもように湯船に浸かってゆったりくつろぐ。

その最中、浴室扉がガラガラッと開かれ、

「晴彦お兄さん、おじゃまするね♪」

 晴英がすっぽんぽんで入り込んで来た。

「晴英、入って来るなよ」

 晴彦は呆れ顔で晴英の顔面目掛けて湯船のお湯をバシャッと食らわす。

「あつぅ! もう。ぶっかけるなんてひどいな、晴彦お兄さん」

晴英はぷくぅとふくれた。

「早く出て行って」

ばっちり彼の目に映った晴英の発育中なふくらんだおっぱいと、薄っすら生えている恥部からはすぐに目を背けた。晴英が小六になった夏頃からは実の妹ながら全裸姿や下着・水着姿にほんのちょっと性的意識が芽生えるようになってしまっていたのだ。

「今入ったばっかりやのにそれはないやろ。晴彦お兄さん、あのキャラ気に入ってくれたお礼に、うちの全裸姿じっくり観察していいよ。おっぱいも触っていいよ」

 晴英は仁王立ちして、にっこり笑顔で言う。

「……」

 晴彦は呆れ顔でハンドタオルを手に取り、あの部分に巻くと湯船から出て床に視線を向けたまま晴英の横を通り過ぎ、浴室から出て行こうとするも、

「ほんまは触りたいくせに、見栄張らんでも」

 背後からガシッと抱き着かれ、両腕ごと動きを封じられてしまった。晴英のおっぱいのむにゅっとした感触が晴彦の背中にじかに伝わってくる。恥部のもさっとした毛の感触も太もも裏にじかに伝わって来た。

「見栄なんか張ってないぞ」

「晴彦お兄さんの嘘つき。ここ硬くなって来てるやん」

さらにあの部分をタオル越しだが右手で握り締められ、揉み揉みされてしまった。

「それは晴英が触ってるからだろ。早く離せっ!」

 晴彦は焦り顔で体を捻って抵抗するも逃れられず。

「晴彦お兄さん、豊高の授業もついていくのめっちゃ大変やろ? 気分展開に今度の土曜、うちとUSJでデートせえへん?」

 晴英はウィンクをまじえて誘ってくる。

「嫌に決まってるだろ。いい加減離せって!」

「予想通りの反応やね。もう行っちゃっていいよ」

 これにてようやく解放してもらえると、晴彦は駆け足で脱衣場へ移動し浴室扉をピシャッと閉めた。

……晴英の変態行為には困ったものだな。

 一呼吸置いたのち、洗濯籠に入った晴英脱ぎたての下着類からは目を逸らしてバスタオルで体を拭いていく。

「晴彦お兄さん、うち今、ルノワールの『岩に座る浴女』のポーズ取ってるの。覗いてもええよ」

「……」

 最中に晴英から誘惑されるも晴彦は無視。

もう一度、冷静に考えてみよう。さっき起きたことって、本当に、現実なのか? あり得ないだろ。ただの紙に描かれたイラストが飛び出して来たなんて。

 そのあとパジャマを着込みながら、思い直してみる。

 

いるわけ、ないよな?

 二階に上がると、恐る恐る、自屋の扉を開けてみた。

「Selamat datang kembali.Mas・ハルヒコ」

「晴彦君、湯加減どうだった?」 

「晴彦さん、火照り具合から推測すると、サウナは使ってないようですね」

「ハルヒコくん、オアシス気分味わえたかな?」

「さっきグアバお姉ちゃんから聞いたんだけど、晴彦お兄ちゃんちのお風呂の湯船って針葉樹の檜じゃないんだね」

 いた。さっきの五人が――。 

 彼女達の姿が、しっかりと晴彦の目に映った。消していったはずの電気もついていた。

「……あのう、俺、今日は疲れてるみたいだから、もう寝るね」

晴彦は若干引き攣った表情で気候擬人化キャラ達に向かってこう伝えると電気を消してベッドに上がり、布団にしっかりと潜り込んだ。

「ありゃまっ、もう寝るのか? Mas・ハルヒコ」

「晴彦お兄ちゃんともっとお話したいのに。でもあたしももう眠いし、寝よう。おやすみ晴彦お兄ちゃん」 

「晴彦君、わたくし達が三次元化したせいで、急な環境変化に順応出来ず体調崩しちゃったのかしら?」

「そうかもしれませんよ、クスコさん。今宵はゆっくり寝させてあげましょう」

「ハルヒコくん、ティスバフアラヘール! 明日からはワタシ達といっぱい遊ぼうね」

 こうして気候擬人化キャラ達は、それぞれの小冊子に飛び込み元のイラストへと戻った。

……あれは、幻覚に違いないっ!

 晴彦はそう思い込むことにした。

      ☆

真夜中、三時頃。

「ねーえ、晴彦お兄ちゃぁん」

 どこからか、とろけるような声が聞こえてくる。

「――っ!」

 晴彦はハッと目を覚まし、ガバッと勢いよく上体を起こした。

「ん?」

 瞬間、晴彦は妙な気分を味わう。左腕に、何か違和感があったのだ。

「晴彦お兄ちゃん」

「この、声は?」

 晴彦は恐る恐るゆっくりと、顔を横に向けてみた。

「うわぉっ!」

 思わず声を漏らす。

彼のすぐ隣、しかも同じベッド同じ布団の中に、テラロッサがいたのだ。

「おしっこしたいから、付いて来て」

 テラロッサは頬を赤らめて、晴彦の左袖を引っ張りながら照れくさそうに要求してくる。

「あっ、あの……」

 俺は今、夢を見ているんだ。きっとそうだ、それ以外あり得ない。

 晴彦は自分自身にこう言い聞かせる。

「晴彦お兄ちゃぁん、あたし、ゲリラ豪雨になって漏れそう。もう我慢出来ないぃぃ」

 テラロッサは今にも泣き出しそうな表情になり、全身をプルプル震わせた。

これは夢だ、これは夢だ、夢に違いないっ!

 けれども晴彦は無視することに決めた。心の中でこう呟いて、再び布団に潜り込む。

ほどなく彼は二度目の眠りに付いた。

       ☆  ☆  ☆

朝、七時四〇分頃。

「うわあああああああーっ。うっ、嘘だろ……」

 萌えキャライラスト入り目覚まし時計のとろけるようなボイスアラームと共に目覚めた晴彦は、起き上がった直後に絶叫した。 

 布団とシーツが、おしっこまみれになっていたのだ。

「こっ、これって……」

 晴彦は布団とシーツを見下ろす。彼の着ているパジャマも、おしっこまみれだった。ちょうどズボンの前の部分が黄色いシミになっていた。もちろんにおいも併せて漂う。

どう、処理しよう。

 冷や汗を流し、深刻そうな表情で悩んでいたその時、

「晴彦、どうしたの? 朝からご近所迷惑な大声出して」

「うわっ、かっ、かっ、母さぁん!!」

 折悪しく、ガチャリと扉が開かれ母が部屋に入り込んで来た。

「ん? 何これ? 晴彦、ひょっとして、おねしょしたのぉ?」

 母は晴彦のズボン前をじーっと見つめながら、にんまり顔で問い詰めてくる。

「ちっ、違う! 断じて違うんだ母さん。これは、真夜中に、晴英の描いたイラストの小学生の女の子が俺の布団に入り込んで来てそれで、その……」

 晴彦は必死に言い訳しようとする。

「晴彦、アニメの世界と現実の世界を混合するんじゃないの」

 母はくすっと笑った。

「ほっ、本当なんだって。その、あの晴英のイラストが、飛び出して来て」

 晴彦はローテーブルの上に置かれたテラロッサのイラスト小冊子を指差しながら訴えてみた。

「はいはい、いいからはよ着替えなさい。雪香ちゃんもうすぐ来ちゃうわよ」

 けれどもやはり無駄だった。母はにやにや笑いながら命令してくる。

「信じてくれよぉー」

晴彦は悲しげな表情を浮かべながらパジャマを脱ぎ、下着も替えた。そして制服に着替え始める。

「晴彦、それ、お母さんに貸しなさい」

「いいって! 俺があとで持っていくから」

「まあまあ晴彦、遠慮せずに」

「あっ!」

 あっという間に、パジャマ一式と下着を奪われてしまった。

「早めに洗濯しなきゃ、汚れ落ちにくくなるやろ」

 母は穏やかな口調でそう告げて部屋から出て、意気揚々と階段を下りていく。

 今、時刻は七時四七分。

まだ大丈夫だな。

 晴彦がそう思った直後、

ピンポーン♪ 

玄関チャイムが鳴ってしまった。

「おはようございまーす、晴彦くん、おば様、晴英ちゃん。今日は昨晩お祖母ちゃんちから届いたお野菜果物と水羊羹の詰め合わせをお裾分けするために、少し早めに来ちゃいました」

いつもより十分以上も早く、雪香が迎えに来たのだ。しかも雪香が玄関扉を開けたのと、晴英が階段を降り切って玄関前に差し掛かったのとが同じタイミングだった。

「おはよう雪香ちゃん、今朝晴彦ね。おねしょしちゃったのよ。これを見て」

 母は嬉しそうに、雪香の目の前に黄色く変色した晴彦のパジャマをかざした。

「あらまぁ」

 雪香は段ボール箱を両手に抱えたままやや前かがみになり、興味深そうにそれをじっと見つめる。

「どわああああああああっ、えっ、冤罪だぁぁぁーっ!」

 晴彦は慌てて階段を駆け下りながら、弁明する。

「晴彦くん、恥ずかしがらなくても。たまにはこういうこともあるよ」

 雪香は柔和な笑顔でフォローしてあげた。

「あの、雪香ちゃぁん、俺、やってないから。本当に」

 知られてしまった晴彦は、かなり沈んだ気分になる。

「晴彦、はよ顔洗って朝ごはん食べて、学校行く準備しなさい」

 母はにこにこ笑いながら命令する。

「わっ、分かったよ」

 晴彦はしょんぼりしながら洗面所へ向かっていった。

父は今日もいつも通り七時半前には既に家を出ていた。

 晴彦が顔を洗っている最中、

「おはよう晴彦お兄さん、おねしょしたんやってね。まあ気にせんとき。思春期っていうのは男の子も女の子も気を付けてても下着汚しちゃうことはよくあるからね。うちも最近よく汚すよ」

 半袖ブラウス&ベージュチェック柄プリーツスカートの夏用制服姿な晴英は、背後からにやにや笑いかけてくる。

「俺は絶対おねしょしてないから。晴英だけは信じて欲しい」

 晴彦は悲しげな表情で訴える。

「うちは、信じてあげるよ」

 晴英は彼の心境を察したのか、爽やか笑顔でこう言ってくれた。


こんなちょっとしたハプニングがあったためか、普段より三分ほど遅れて雪香と晴彦は家を出た。制服は今週いっぱいまで移行期間だが、雪香も今週初めより冬用セーラー服から完全夏用半袖ポロシャツ&夏用セーラースカートに衣替えしていた。伝統校らしく制服は男女とも古めかしいのだ。

晴英は中学入学後は晴彦&雪香よりも少し早めに家を出ている。電車通学なのだ。

もし昨日の出来事が本当のことであれば、俺はおねしょをしていない。もし夢の中の出来事であったならば、俺はおねしょをしたことになってしまう。どっちがいいんだ? この場合。

 晴彦は通学路を早足で歩きながら葛藤する。

「あの、晴彦くん。元気出して。おねしょのことはもう忘れちゃおう」

 雪香に優しく励まされ、

「うん、そうだね」

 晴彦は穴があったら入りたい気分になった。

「そういえば晴彦くん、昨日、晴英ちゃんが気候をかわいい女の子に擬人化した手作りのイラスト集小冊子プレゼントしてくれたんでしょ。今日学校終わったら、晴彦くんの部屋におじゃまするから見せてね。晴英ちゃんそのイラストの画像一部送ってくれたんだけど、全部見たいよ」

「……うん。分かった」

 あのイラストが飛び出して来たこと、雪香ちゃんに言っても信じてくれないだろうな。大丈夫? 最近疲れてない? って心配されそう。実際俺、高校受かってからますます夜更かしすることが増えて平均睡眠時間減ってるし。

 そんな理由から、晴彦はこの件は伝えないことにしておいた。

同じ頃、晴彦のお部屋ではカナート、テラロッサ、クスコ、フィヨルドが三次元化して、部屋の中央付近に集まっていた。グアバだけはまだ小冊子内で睡眠中だ。

「テラロッサちゃん、ハルヒコくんのベッドをオアシスにしちゃったんだね」

「ごめんなさい。暗くて、おばけが怖くて行けなかったの。晴彦お兄ちゃんが帰って来たら謝らなきゃ」

 しゅーんとなっていたテラロッサを、カナートは優しく慰めてあげる。

「テラロッサちゃん、今夜からは、おトイレ行く時わたくしが付いていってあげるからね」

「ありがとう、クスコお姉ちゃん」

 テラロッサはクスコの胸元にぎゅっと抱きついた。甘えん坊さんなようだ。

「寝小便を垂らしてしょんぼりするテラロッサさん、なまらめんこいです」

 フィヨルドは我が子を見守るようにその様子を微笑ましく眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ