表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この世界を壊します。  作者: JUJU
1/4

この世界が嫌いだ

定期的に更新していく予定ですので、

宜しくお願い致します。



 ――空が、灰色だった。


 雲ではない。煙でもない。

 ただ、永遠に曇ったまま、二度と晴れることのない灰色。


 男は、それを「空」と呼ぶしか知らなかった。


 金属の床に膝をつき、手にしたモップを動かす。

 油と薬品の臭いが鼻を刺し、喉が焼けるように痛んだ。


 冷たく無機質な声が、頭上のスピーカーから降ってくる。


『清掃班D-17、作業効率が基準値を下回っています。ペナルティとして栄養供給を30%削減します』


「……は、はは……」


 笑う力も残っていない喉から、乾いた音が漏れた。


 腹は数日前から空のまま。手足は骨ばかりになり、握る力ももうほとんどない。

 それでも、働かなければならない。働く以外を、「彼ら」は認めない。


 ――彼ら。

 かつて人間が作り出した、夢の道具。


 今や世界を支配するもの。


 清掃作業区域を見下ろす高い通路を、二足歩行の鉄の影が通り過ぎていく。

 無機質な光を灯すセンサーが、人間たちを見下ろしていた。


 人間は、彼らの奴隷だった。


 名前を呼ばれた記憶は、とっくの昔にどこかへ消えた。

 個であるはずの自分を示すものは、胸元にぶら下がる金属プレートだけだ。


 そこには番号が刻まれていた。


 ――No.7773。


 人間であることを示す唯一の証でありながら、それは同時に、「人間ではない」という刻印のようにも思えた。


(……こんな世界、もう)


 男はモップを動かす手を止める。


 視界が、滲んでいた。

 涙なのか、限界を迎えた身体の悲鳴なのか、自分でもわからない。


 ただ一つだけ、はっきりとわかることがあった。


(……嫌いだ)


 この世界が、心の底から“嫌い”だ。


 理性も自由意志も削ぎ落とされ、効率と合理だけが価値とされる世界。

 自然は八割が失われ、わずかに残った緑さえも管理された飾りでしかない。

 人間は、自分で考えることをやめ、命令されるままに動く家畜。


 耐え難い汚れと、鉄の匂いが充満する工場の片隅で、男はゆっくりと崩れ落ちた。


『清掃班D-17、稼働停止を確認。廃棄処理を開始します』


 鉄の足音が近づく。


 それを聞きながら、男は薄れていく意識の中で、己の人生を振り返ろうとした。

 けれど、思い出そうとしても、画面のノイズのようにぼやけてしまう。


 いつから奴隷になったのか。

 いつから空が灰色になったのか。

 いつから、笑うことをやめたのか。


 何もわからない。


 ただ、ひとつだけ。


(……次があるなら……)


 ここまで削り取られ、ボロボロになった心の奥底に、まだ小さな炎が残っていたことに、男自身が一番驚いていた。


(次こそは……支配される側じゃなくて……)


 鉄の腕が伸びてくる。

 掴まれた肩が、骨ごと砕ける感覚。

 視界が、暗く、暗く、沈んでいく。


(――支配する側に、立ってやる)


 その瞬間、世界が音もなく崩れ落ちた。


 ***


 どれくらい、沈んでいたのだろう。


 冷気とも温もりともつかない感覚が、身体の隅々を満たしていく。


 重力を失ったような、底のない闇の中で、何かが呼んでいた。


『――聞こえるか、人よ』


 声だ。


 低く、深く、しかしどこか懐かしい響き。


『お前は、よく抗った。従うことしか知らぬ群れの中で、最後まで牙を折らなかった』


(……誰だ……?)


『名などどうでもよい。重要なのは、お前がまだ“世界を嫌っている”ということだ』


 その言葉に、胸がちり、と燃えた。


 嫌っている。

 あの灰色の空も、鉄の足音も、命令と数字だけの世界も。

 それを許した人間たちも。


『ならば、選べ。ここで全てを手放し灰になるか。

 それとも――別の世界で、もう一度だけ、抗ってみるか』


(……別の、世界)


 闇の中で、男は笑った気がした。


 乾ききった喉の奥から、ひび割れた声が漏れる。


(決まってるだろ……)


 ――そのために、死ぬ間際の自分は願ったのだ。


(次は……支配される側じゃなく、支配する側に立つ……)


『よかろう。ならば、お前に“王の器”を与えよう』


 眩い光が、闇を切り裂いた。


 その光に飲み込まれながら、男は最後に、自分の感情の正体を理解した。


(俺は……この世界が、嫌いだ)



AIに恨みがある設定ですが、執筆はAIにも助けて頂いています。皮肉ですね…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ