表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/43

【33:小豆、引っ張るなよ】

 竹富からメッセージが来たのを知って、小豆が不安そうな顔でじっと俺を見つめていた。


「『行かない』って速攻で返した」

「そっか」


 ホッとした顔。

 奄美さんが言ってたように、小豆が俺のことを好きって……やっぱマジなのか。


 ──ピコン!


 また竹富からのLINEだ。


『そんなこと言わずに来てよー 駅のすぐ近くの店にいるから』


 そうなんだ。

 まあゼミの打ち上げだからな。

 この辺りの店でやってて当たり前か。


 ──ピコン!


 また来たよ。


『この前のランチで銀次が「あと4回分のお返しは、また必ずするから」って言ってくれた1回分でいいからさ。来て!』


 ──あ。

 確かにそう言った。高すぎるランチを奢ってもらったお返しのことだ。


 俺も口先じゃなく、ホントにお返しするつもりでいるし、仕方ないな。

 それを言われたら、竹富の飲み会に合流するしかないか。


「おわっ……」


 スマホ画面をチラチラと見ながら歩いてたら、突然シャツの裾を後ろからぐいっと引っ張られた。

 思わず立ち止まって振り向いた。


 なぜか小豆あずきが俺のシャツの裾を握ってる。

 急に引っ張んなよ。びっくりするだろ。


「駅の入り口過ぎたよ」

「あ、そうだな」


 竹富のメールに気を取られてて、知らない間に駅の入り口前を通り過ぎようとしてた。


「どこ行くの?」

「えっと……た……」


 あ、竹富の名前を出すのはマズい。

 と思って言葉を切りかけたら、小豆が言葉を被せてきた。

「やだ……」

「えっ……?」


 小豆はうつむいてる。

 だから前髪で表情はよくわからない。

 だけど声はなんだか悲壮な感じがした。


「あ……いや。あ、ほら。銀次さん、体調悪そうじゃん。だからまっすぐ帰んなきゃダメだよ」


 顔を上げた小豆は、ほんのり頬が赤く染まってる。

 目は潤んで泣きそうで。

 なんと言うか……

 そう、遠慮がちながらも必死な感じが伝わってきた。


 小豆は俺のことが好き──


 奄美さんの言葉が脳裏に甦る。


 可愛い。

 健気けなげな感じがとても可愛い。


 ヤバ。……キュンとした。


「た……単にぼんやりして、入り口を通り過ぎてしまっただけだよ。教えてくれてありがとう小豆」

「う、うん。……どういたしまして」


 俺が駅の入り口に足を向けると、小豆はちょっとホッとした顔をした。

 こうやって改めて顔を見たら、やっぱりコイツ整った顔してるよなぁ。


「えっと……小豆?」

「ん? なにかな銀次さん?」

「なんで俺のシャツの裾をずっと握ってるんだ?」


 駅に入って改札を抜けても、なぜか小豆はシャツの裾を握ったままだ。トコトコと俺の後ろをついて歩いてる。

 ちっちゃな子供かよ。


「あ、いや。なんとなく」

「別に……いいけど」

「うん」


 そんなに照れた顔で素直に頷かないでくれ。


「じゃあここで」


 ホームまで二人で来た。そこでようやく小豆は俺のシャツから手を離した。


 小豆が乗る電車は反対の方向らしく、ここで別れた。


 それにしても──

 健気で必死な小豆なんて初めて見た。


 アイツが俺を好きだって話。

 マジなんだって気がしてきた。


 そう思ったら、胸の奥がキュッと締めつけられるような感覚がした。



***


 翌日の日曜日はバイトは休み。

 一日ゆっくり過ごしたら、体調はすっかり回復した。


 竹富から『なんで昨日は来てくれなかったのー?』なんてメッセージが来た。


『すまん。昨日はちょっと体調が悪かったから真っ直ぐ帰った』

『そっか。じゃあ仕方ない。また飲みに行こ』


 グダグダと文句を言われるかと思ったけど。

 竹富は案外素直に許してくれた。




 そして週明けの月曜日。

 やるき館に出勤して、廊下を歩いてたら。


「ぎーんじさん」


 後ろで小豆の声がして振り返る。

 何人かの生徒がいたが……

 あれっ? 小豆はいない。


 空耳か?


「銀次さん。なにキョロキョロしてんの? おっかし」

「は? お前誰?」

「あたしだよ。小豆」


 目の前に立ってる黒髪ショートカットのめちゃくちゃ可愛い女子高生がニマリと笑った。


「え……? えええええっ? あ、小豆ぃ〜っ?」


 いつもの派手な化粧じゃなくてナチュラルメイク。

 髪色とメイクだけで、こんなに印象が変わるもんだな。


 でもよく見たら顔と制服は確かに小豆だ。


 俺の好みの黒髪清楚な感じ。

 しかも顏は小顔でめっちゃ整ってる。

 正直言ってめちゃくちゃ可愛い。


 廊下を行き交う生徒たちが彼女を見て、「あれ誰?」「すっげえ可愛い!」なんて声を漏らしてる。


 俺が黒髪が好みだって言ったから、ホントに黒髪にしてきた?

 マジか?

 やっぱり小豆が俺を好きだってことは、間違いのない事実なのか。


 見た目も可愛いし、そんな健気けなげな態度を見せられたら……


「むふ。どうこれ?」

「あ……いや、めちゃくちゃかわい……」


 あまりの衝撃に、思わず正直な感想を言いかけた。

 いやいや待て。多く人が行き交う塾の廊下のど真ん中で、生徒さんにめちゃくちゃ可愛いなんて言っていいものか? 単なるチャラい大学生だと思われるぞ。


「なに? 聞こえないんだけどー? なんて言ったのかな?」

「あ、いや。ほれ。あれだ」

「『あれ』じゃわかんないなぁ〜」


 ニヤニヤすんな。

 聞こえてたんじゃないのか?


 このまま素直に言うべきか言わざるべきか。

 それが問題だ。


「言いかけてやめるなんて、銀次さんずるいぞ?」


 リスみたいにほっぺを膨らませるのはやめろ。

 お前みたないなくそ生意気な女の子が、小動物みたいな可愛い仕草をするのは反則だぞ。

 しかも今の見た目は黒髪ショートの可愛らしい女の子なんだぞ。


 でもよくよく考えたら。

 小豆が親に言われて、嫌々ながらも髪を染めて来たんだよな。

 だったらそれを後悔しないように褒めてあげることが、勉強のモチベーションを保つことになる。


 つまり俺が小豆を褒めることは、コイツの勉強のサポートの一つだってことだ。うん、そうだよな。


「あれだよ。か……可愛い」


 周りの人に聞こえないように、小さな声で言った。


「えっと……もっと大きな声で言ってくれないと聞こえないんですけど?」


 いや、聞こえてるだろ。

 その証拠に、俺が可愛いって言った瞬間、ピクンと震えたくせに。顔も赤いし。


「ダメだ。他の人も行き交うこんな場所で、そんなこと大きな声で言えるわけないだろ」

「そっか。そだよね。わかった」


 意外だ。意外にも素直に諦めてくれた。

 よし。なんとか切り抜けた。


「じゃあ後で、二人きりの時にもういっぺん言ってもらうよ」

「……は?」

「じゃあね銀次さん。また後でー」

「おい、ちょい待て小豆……」


 あ~あ、行っちまったよ。


 後でもう一回言う?

 小豆が可愛いよって?

 俺が?


 なに言ってんだアイツは。

 んなこと、恥ずかしすぎてできるかよ。


 だから──二度と言わねぇよ。

もう少しでジャンル別月間1位になりそうです!

ぜひぜひブクマや「★評価」をお願いしますm(_ _)m

応援よろしくお願いしますっ!!!!


この下の方にある「☆☆☆☆☆」をタップして「★★★★★」に変えるだけです。

最高で5つまで評価できます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 素晴らしい!月間一位早いとこ獲っておしまい! (=^・^=)
[良い点] 好きな男の好みに合わせてのイメチェン小豆ちゃんめっちゃ可愛い。 それでも自己査定低くして自分の為にやったと思わないようにしている銀次さん。 [一言] そして竹富は間が悪い…
[良い点] イッキ読みしました〜 無自覚が永遠に続いたり、明らかな告白をスルーするのは見ててイライラするけど、この作品はそういうのが無くていいですね! これからも楽しみにしてます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ