表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/92

第4話 罰則


「暇だなぁ」


 俺はつぶやいて頭上をあおぐ。


 視線の先で広がるのは葉と枝が重なり合った緑の天井。枝葉の隙間からは木漏こもれ日が差し込み、光降り注ぐ箇所は妖精が踊りそうな雰囲気で満たされている。


 踏み出した先でパキッと音が鳴る。


 軽快な音に反応する影は見られない。この場は敵がいないと判断されたエリアだ。獣はともかく、無人兵器が茂みに潜む可能性は無に等しい。


 だからこそ俺はここにいる。


 これは懲罰ちょうばつだ。訓練中に昼寝をした間抜けに課された、どうあがいても撃破数を稼げない罰ゲーム。同僚の大半は今頃ほくそ笑んでいることだろう。


「まさか、君が俺のことをチクるとはなぁ」


 俺は横目を振る。


 肩を並べて歩くのは次席の少女だ。制服とマントで着飾っていた気品ある姿から一転、機能性を重視した装いを身にまとっている。


 防寒用のパーカーにショートパンツ。すらっとした脚はコンバットレギンスとコンバットブーツで彩られている。いずれも耐久性、防水性に優れた装備の数々だ。


 新雪のように白い頬が小さく膨らんだ。


「チクるって、人聞きの悪いことを言わないでくれる?」

「でも本当のことじゃないか。現に俺も罰をくらってるし、君が話したんだろう? 俺も中庭にいたって」

「ええ」


 即答だった。悪びれないその態度にげんなりする。


「本当に特権で相殺されるとは思わなかったよ。風邪を案じてマントをかけてあげたのに、恩をあだで返されるとはな」

「恩? よくそれを私の前で言えたね。寝ている私を放って立ち去ったくせに」


 つややかなくちびるがとがりを帯びる。


 俺が立ち去ったのは本当だ。やろうと思えば寝ている玖城さんを揺り動かして起こすこともできた。


 それを実行するにはタイミングが悪かったのだ。


 太ももパニックを体験したせいで、優等生の横顔を眺めると変な気分になった。


 呼吸に応じて上下するふくらみや桜色のくちびる。それらがもたらすブラックホールじみた引力に視線を吸い寄せられて、無防備な体に触れることはためらわれた。体を冷やさないようにと、ファースト・マントをかけて立ち去るのが俺の精一杯だった。


 次席にはそれが心底不服だったらしい。セカンド・マントの特権で特権を無効化され、俺は訓練をなまけたツケを払わされている。


 誰に説明されたわけではないが、俺は現状をそんなふうに捉えている。


「ねぇ、どうして起こしてくれなかったの?」


 まさか本当のことを打ち明けるわけにもいかない。俺は適当に言葉をつくろう。


「だって、君は気持ちよさそうに寝てたじゃないか。そもそも熟睡するまでが早すぎるんだよ。夜更かしでもしていたのか?」

「まあ、ちょっと。ほんのちょっとね」


 優等生の視線が宙を泳ぐ。


 絶対嘘だ。そう指摘しかけて、その確信を胸の内にとどめる。

 

 嘘は世の中を回す潤滑油じゅんかつゆだ。相手に話を合わせることこそ、事を穏便にすませる最善択だと信じる。優等生の夜更かしを知ったこともこの場限りにするべきだろう。


 俺は肩を上下させて気分を切り替える。


「もういいよ、終わったことだしな。俺は君の密告を水に流す。君は俺が起こさなかったことを忘れる。それでいいか?」

「別にいいけど、私が話さなくても結果は変わらなかったと思う」

「何で?」

「何でって、解代くんがかけたのはファースト・マントなのよ? あなた以外に誰がかけるって言うの?」

「……あー」


 今さらながら合点がいった。


 ファースト・マントは首席の証。そんな物を現場に残すなど、俺もその場にいたことを自白するようなものだ。


 何という間抜け。動揺してたんだなぁ、俺。


 でも仕方ない、男の子だもん。魅惑の白い太ももを想起して自身の不甲斐なさを正当化する。


 とにかく事情は把握した。


 ファースト・マントの譲渡は規則で禁じられている。特権で訓練をサボったとしてもマント絡みの処罰はまぬがれない。単独での探索任務を命じられる可能性は大いにあった。


 未開拓地域は広い。独りで遂行するなら最低一回は野宿が確定する。

 

 俺の主食は完全栄養食だ。栄養素が詰まったスティックを三個かじって一日の食事を終える。そういった日々を繰り返してきた。


 食事面は問題ない。


 変わるのはそれ以外。俺は汗をかいたまま寝ることに不快感を覚えるタイプだ。


 お湯で汚れを落としたい。石鹸で清潔さを保ちたい。日帰りの方が野宿よりは不快な思いをしなくて済む。


「玖城さん、もしかして」


 俺が独りで作業しなくてもいいように計らってくれたのか? そう問おうとして口をつぐんだ。


 今の俺が誰かに好印象を向けられるとは思えない。嫌われ者が善意を期待するなど滑稽こっけいにも程がある。


「何?」

「何でもない」


 俺はかぶりを振って、あり得ない想像を頭の中から振り払った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ