第21話 告白
「あー痛ってぇ……」
廊下を歩きながらヒリヒリする手をにらむ。
決闘は俺の勝利で幕を閉じた。以降玖城さんが嫌がらせを受けることはない。散々レオスをなぐり付けたんだ、周りの連中も自重するだろう。
それはそれ。レオスのプロテクターをなぐり続けたことで両手は大変なことになっている。
えぐれた皮膚からの流血が止まった頃には、ハンカチが真っ赤に染め上げられていた。今も見た目は中々にグロい。
誰にも会いませんように。せつに願いながら保健室へと歩を進める。
「解代くん」
反射的に背筋を伸ばす。
廊下の突き当たりからルームメイトが現れた。
「玖城、さん」
バツが悪くなって目を逸らす。
決闘は俺の独断だ。玖城さんには相談していない。事が大きくなったことで迷惑をかけたかもしれない。
やりすぎた自覚はある。手が真っ赤になるまでなぐるなんてホラー映画顔負けの所業だ。
玖城さんに怖がられていないだろうか? 不安が胸中で渦を巻く。
そっと視線を戻した先で華奢な体が背中を向ける。
見限られた。悟って目を伏せる。
「医務室に行くんでしょう? 医療ロボットは訓練場の方に向かったみたいだし、私が処置してあげる」
ぽかんとして立ち尽くす。
ルームメイトの背中が小さくなった。縁が千切れる恐怖に駆られて白いマントを追いかける。
白い手がドアをスライドさせて医務室内をのぞかせる。
遅れて入った室内には誰もいない。玖城さんが告げた通り担当者は留守のようだ。
繊細な手が救急箱から清潔なガーゼと消毒液を取り出す。
「座って」
命じられるがまま椅子に腰を下ろす。
玖城さんが円状の椅子を持ってきた。
「一応言っておくけど沁みるよ? 怪我の具合からしてかなり。いえ、ものすごく」
「覚悟してる。ひと思いにやってくれ」
おそるおそる手を前に出す。
細い指が消毒液入りの容器を圧迫した。噴き出た液体が患部に付着する。
「いぃぃっタッ⁉」
悲鳴が口を突いた。
ピリッとどころじゃない。ギュワッ! と激しいものが駆けめぐって意識が漂白される。
「痛いって言ったでしょう。我慢して」
真顔で言われては従う他ない。余計なことを言って愛想を尽かされるのが何よりも恐ろしい。
消毒が続行された。処置が進むたびに顔をしかめて、目元に熱いものが込み上げる。
終わる頃にはへとへとになっていた。
「解代くん、どうして決闘なんかしたの?」
救急箱のふたがパタンと閉じられた。
端正な横顔を盗み見てぼそっと告げる。
「うわさの発生源があいつだったから」
「うわさって、私たちの関係を邪推したアレのこと?」
「ああ」
「ずいぶん大胆な行動をしたものね」
「確かに大胆ではあったな。特権を一回分使っちゃったし」
形のいい眉が跳ね上がった。
「特権まで使ったの? どうしてそこまで」
問いただすように見据えられた。
逃げようにも逃げられず、気恥ずかしさをこらえて口を開く。
「嫌だったんだ。あいつらに、俺の居場所を壊されたくなかった」
「それって、私たちとの生活を続けたかったってこと?」
「ああ、そうだよ」
投げやりに言い放ってそっぽを向いた。指に力を込めて沈黙に耐える。
共同生活はあくまで任務。俺たちjが好き合って形成されたものじゃない。同僚が告げていた通りだ。男女が一つ屋根の下というのはどうやっても邪推される。
そんな生活を望んで、玖城さんに気持ち悪いと思われなかっただろうか。
「……解代くんはすごいね。私には、できなかったな」
そっと視線を上げて目を見張る。
視線の先には、今にも泣き出しそうな笑顔があった。
「……誰かに、何かされたのか?」
無意識に声が低くなった。
玖城さんが慌てて髪を振り乱す。
「ううん、何もされてない。むしろ決闘が終わってから謝られたくらいだよ。皆解代くんが怖かったんだね」
玖城さんが苦々しく口角を上げる。
苦笑いは秒と続かなかった。
「私ね。みんなに解代くんとの関係を茶化された時、何も言い返せなかったの。気を悪くするかもしれないけど、恥ずかしいって思っちゃった。今の生活は好きなのに、一度おかしいって思っちゃったら、どうにも……ならなくて」
玖城さんの目元に滴が浮かぶ。透明なそれが頬を伝って軌跡を描く。
スカートの上で繊細な指がぎゅっと丸みを帯びた。
「くやしかった。それ以上に、自分が情けなくて仕方なかったの。解代くんは決闘までもちかけたのに、私は逃げることしかできなかった。それどころか、解代くんとツムギちゃんから距離を置かなきゃって考えた。私の好きって気持ちはこの程度だったんだって、そう思ったら、私……っ」
整った顔立ちが悲痛にゆがむ。
涙とともに紡がれるのは言葉の刃だ。玖城さんは自分の言葉で自分を傷付けている。
玖城さんは俺と同じ境遇にあった。玖城さんが逃げる選択をした一方で、俺は独りレオスと戦った。
逃げた者と戦った者。どちらがきれいに見えるかなんて日の目を見るより明らかだ。比較しやすい立場だけに、その事実が玖城さんを苦しめている。
悟って衝動的に身を乗り出した。
中庭での事故とは違う。今度は確固たる意志をもって震える体を抱きしめる。
「解代、くん?」
戸惑い混じりの問いかけを受けて、俺は諭すように優しい声色で語りかける。
「君は情けなくなんてない。悩んで当然なんだよ。だってそうだろう? 恋人どころか友人すらいない俺が父親をやってるんだ。誰がどう見たって俺たちの関係は異常だよ。普通じゃない」
俺もずっと考えてきた。
玖城さんやツムギとの生活は心地いい。そう思えば思うほど今の関係がいびつだと認識せざるを得なかった。
ツムギをだましての共同生活。それはただの家族ごっこじゃないのか? 二人と仲を深めるにつれてその違和感はふくれ上がった。
心は誤魔化せない。
どう繕っても、二人との関係は普通じゃない。
「そう、だよね。異常だよね。私との生活……嫌だったよね」
玖城さんが弱々しく笑う。
俺はブンブンとかぶりを振った。
「そんなわけない! 最高の日々だった! 君と触れ合うまで、俺は孤独に殉じるつもりでいたんだ。こんなこと、今じゃとても考えられない。無視してきた相手を泣くまでぶんなぐるくらいには頭にきたんだ。それは行動で証明できたと思うんだけど」
「うん、モニター越しに見てたよ。私と違って解代くんは本気で怒ってくれた。恥じらって行動をためらったりしなかった。本当にすごいよ」
「怒りが羞恥を上回っただけさ。本気だから恥ずかしい、怖いから踏み出せないんだ。きっと、気持ちってそういうものなんだよ」
「解代くんも恥ずかしかったの?」
腕を伸ばして距離を空ける。
艶めかしく濡れる大きな目が意外そうに丸みを帯びている。
思わず苦笑した。
「何だ、俺に恥じらいはないと思ってたのか?」
「そんなことは思ってないけど」
「それを聞いて安心したよ」
本気だから恥ずかしい。たった今自分の口で告げたばかりだ。これからの言葉を冗談と思われては困る。
深く空気を吸い込む。
左胸の奧がうるさい。告げるのが怖い。
泉のごとくわき上がる怯えを抑えて栗色の瞳を見据えた。
「俺は、これからも玖城さんと一緒にいたい」
「それは、うん。私も今の生活を続けたいって思ってる」
「共同生活もそうだけど、それだけじゃない。俺は、男性として君のことを愛している」
「っ!」
端正な顔が見る見るうちに紅潮した。逃げ道を探すように栗色の瞳が右往左往する。
俺は視線を逸らさない。走り去りたい気持ちを抑えて、好きな女性の目を真正面から見つめる。
おずおずとブラウンの瞳が戻ってきた。
「私、解代くんみたいに怒れなかったよ?」
「でも泣くほどくやしがったじゃないか」
「お昼寝だって邪魔したよ?」
「あの時は懲罰に付き合ってくれてありがとう」
「下着姿を見られた時はまくらを投げたし、料理対決ではちょっとズルいことをしたよ? そんな私でも、いいの?」
力強く首を縦に振った。
「もちろん。他の誰でもない、玖城さんがいいんだ。君の返事を聞かせてくれないか?」
「……うん」
桃色のくちびるが曲線を描く。
数日ぶりにひまわりのような笑顔が花開いた。
「私も解代くんが好き。私を、あなたの恋人にしてください」
「ああ。これからよろしく、玖城さん」
玖城さんのほおに手を添えた。小さな顔がぴくっと跳ねて、おもむろに長いまつ毛が重なる。
そっと口を近付けて契りを交わした。
お読みくださりありがとうございます。
面白いと思っていただけたなら、下の☆☆☆☆☆から作品への評価をしていただけると励みになります。
ブックマークしていただければ更新が分かりますので、是非よろしくお願いします。