第20話 謝れ
「運に見放されたなぁ! 日頃の行いが悪いからだぞぉッ!」
一足早く引き返した。ゴム弾が戦闘服をかすめる。
位置がばれた以上は靴音を忍ばせる意味がない。ハンドガンの故障に舌打ちして元来たルートを逆走する。
「あははははっ! 鬼ごっこぉ? いいねえ!」
対戦相手の嘲笑は無視。射線を通さないために角を曲がる。
ここが戦場なら運が悪かったで終わる。機器にこういったトラブルはつきものだ。それも仕方ないとあきらめられる。
だがこれは試合だ。
対戦相手は他ならぬレオス。玖城さんに負けるなり精神的嫌がらせを仕掛けたクズだ。勘繰るなと言う方が難しい。
他にも何か細工がされているかもしれない。
決闘を長引かせるのは愚策。腹をくくってきびすを返した。
「お、来るかぁ? いいよ来いよぉ!」
靴音で接近を悟ったのか、レオスが声を裏返らせて挑発した。
その声がレオスの位置を正確に教えてくれた。正面の壁に跳躍して手を壁の上面に掛ける。
疾走の慣性のままに駆け上がった。
「へ?」
壁の上から見下ろすとレオスが間抜け面をさらしていた。
銃口は曲がり角を向いている。バカ正直に道から出てくると思ったのだろう。意表を突かれて目を丸くしている。
レオスの顔面目掛けて右腕を振りかぶる。
ハンドガンの出来損ないが銃身で受け止められた。ぐるぐる回転するそれが硬質な音を鳴らして地面の上を滑る。
その代償にレオスのハンドガンが明後日の方向を向いた。すかさず壁の上面を蹴り飛ばして脚を突き出す。
「ぶごっ⁉」
靴裏が頭部にクリーンヒットした。恵体がよろめいた隙に掌底でハンドガンを突き飛ばす。
「こ、この――ぶへッ⁉」
腕の引き戻しを兼ねたひじ打ちで黙らせた。
先程の蹴りはもちろん、ひじ鉄での一撃もプロテクターによって妨げられた。
大してダメージは入らないが衝撃は殺せない。レオスが体勢をくずしてよろける。
「ぐっ、くそッ!」
ゴツゴツした腕が腰元に伸びる。
伸ばされた先にあるのはスタンバトン。対人に特化した、対象との接触時に電流を流す棒状武器だ。
得物はゴム弾のみ。明らかにルールを逸脱している。
しかし周りは壁だらけだ。審判には見えていない可能性がある。
俺とレオスの間に距離はない。下手に手を抜いてやられるよりは絶対の優位を確立すべきだ。
「むごっ⁉」
拳がレオスのほおに突き立った。引き抜かれたスタンバトンが重力に引かれて人工的な地面に接触する。
すぐさま靴の側面でバトンを蹴り飛ばした。
「く、そがああああアアアアアアアアアッ!」
レオスが腕を振りかぶる。
手甲でサッと弾いて筋肉質な腕をたぐりよせた。関節を極めてこうべをたれさせる。
対人格闘を習っておいてよかった。亡き兄に感謝を捧げて左脚を振り上げる。
「ぼがァッ⁉」
蹴り上げた拍子に関節技が解けた。
拘束こそ解けたが鼻は人体の急所。鍛えている人間でもすぐには迎撃態勢に戻れない。
距離を詰めてインファイトに移行する。
みぞおち、あご、右肋骨、右わき腹。間髪入れず肉を打って体全体を回転させる。
遠心力を付けたかかとが憎たらしい顔に命中した。対戦相手の体が無様に地面を転がる。
すぐさま上に乗ってマウントポジションを取った。
「一応聞いてやる。降参するか?」
「する、かッ」
「そうか」
拳を振り下ろす。何度何度も体重を乗せて腕を突き出す。
レオスが芋虫のようにもがくものの焼け石に水。喧嘩でマウントを取られたらそう簡単には逆転できない。
「ごべ、ごべんなさい。も、もう、ゆる、して」
拳を打ち付けること数十回。レオスが許しをこうた。
レオスの頭部はプロテクターで守られている。大した傷はない。
外傷で言えば、むしろなぐった俺の手がダメージを受けている。
皮はむけて血だらけ。ポタポタと垂れる液体が地面を汚す始末だ。痛みをあまり感じないのは脳からほとばしるアドレナリンのせいだろうか。
いまだ胸の奥で渦巻く激情に任せて胸倉をつかみ上げた。
「俺じゃないだろう、お前が謝るべき相手は」
「へぇっ?」
間抜けな顔に疑問符が浮かんだ。
目を見開いて観戦者のいる方向に指を差す。
「玖城さんだ! 玖城さんに謝れッ‼」
「は、はイィィィィッ⁉」
腰を浮かせてレオスの上からどく。
敗北者が向き直って深々と頭を下げた。
「ご……ごヴぇんなさいいいいイイイイイイイイッ!」
張り上げられた謝罪の声は、ガラス張りの向こう側には聞こえない。
その一方で決闘模様はモニターに映される。深く下げられた頭を見れば、何を言っているのかくらいは察しが付くだろう。
ルームメイトはレオスの謝罪を見ただろうか。俺にはそれだけが気がかりだった。