6 やらかし…そしてイケメントリュフ
食堂兼広間にやって来る前、廊下を歩きながら嫌な予感は薄々していたのだ。
そして到着してから――。
(ああ…やっぱり…)
やってしまった…。
半ば予想はしていたが、少し湿気くさい大広間にぽつんと食事用の長テーブルが置かれている。
家具はほとんどなく、かつては美しかっただろう部屋の壁紙が今は変色して、いかにもみすぼらしい。
(よく見れば、部屋の天井端に蜘蛛の巣も見えるではないの)
にこにこしたデイジーは気づいていないようだったが、部屋に入ってすぐにバートンとコック帽を被った背の高い男性(コック長だろう)が、ぎょっとした顔でわたしを見た。
(それはそうなるだろう…軽く事故である)
バートンは、二三秒わたしを無言で見つめた後何事も無かったように、うやうやしくテーブルに案内し椅子を引いてくれた。彼はとても優秀だ。
「旦那様は仕事で間に合わないので、先にお召し上がりになるようにと仰られておりました」
「…わかりましたわ」
(ああ、恥ずかしい…)
ひとりぼっちで派手に着飾った恥ずかしさに身を震わせながら、わたしは頷くしかなかった。
それにしても、いよいよ夕食のお席ですらお姿を現さないなんて。
(もしかしたら、わたし…本当に避けられているのかもしれないわ)
薄々気づき始めてはいたのだが、確定ボタンを押された模様でございます。
着席してすぐに食前酒や前菜が出ないまま、いきなりメインのようなお料理と籠に入ったパンがドンと出される。
(わお…)
淑女の嗜みである。
わたしは努めて驚きを顔に出さないよう気を付けた。
普通であればアミューズやアペリティフやせめて前菜が出てくるものだけど。
同時に水と赤ワインも出されて(何だか町での食事みたいだわ)と思っていると、バートンがワインを、料理人の男性がお料理内容をそれぞれ早口で説明する。
わたしは頷きながら聞いていた。
ワインは近くのブドウ農場を経営する農民が、税金代わりに送ってくるものだという。
(え?それは税金は徴取されていないって事?)
「付かぬ事を聞くけれど、税金は貰っていないのですか?」
バートンに訊いた。
「…極わずかです」
バートンは重々しく答えた。
「亡き奥様の繋がりのある農家で…そのようになってしまいまして」
「そうなのね…」
新参者のわたしが言うのもなんだが
(そこは税金をきちんともらうべきでは?)
と思った。あえて口にはしなかったけれど。
どうやらこの辺りの土地は恵まれているらしく、頂いたワインはとても勢いのある洗練された味がして美味しかった。
お皿に野生味溢れるお肉(説明だと鹿肉らしい)とグレイヴィソースと、お野菜の付け合わせ(多分城の菜園で栽培された)とマッシュポテトの付け合わせは洗練されている内容とは言い難いが、味は普通にというか…びっくりするくらい美味しい。
それどころか、一つ気になる食材があった。
それは王都でもなかなか入手できないレアなものでもあった。
「トリュフね…これ」
「そうでございます」
珍味で金と同等の取引される高価な食材だが、これはとりわけ上級の物だ。
それがメインの料理の横に、惜しげもなくスライスしてあるのだ。
力強くで素晴らしく香りが口の中で充満すると、思わず笑みがこぼれてしまう。
「素晴らしいですわね…。どうしたの、これ…」
「コレットが見つけて採ってまいりました」
(――コレット?)
思わずわたしは首を傾げた。
腕利きのトリュフハンターが従業員の中にいるのだろうか?
またも新しい城の従業員の名前が出現したのだった。
++++++++++++++++
デザートがガラガラとワゴンで運ばれてきた。
洋梨のコンポートとアイスクリームだった。
「洋梨は旦那様の果樹園で作られたものです。アイスクリームは俺の自家製ですが」
洋梨は爽やかに甘く、アイスクリームの軽い口当たりととてもマッチしていて、ちょっと感動してしまった。
凝った焼き菓子やチョコレートなどは好きで食べてはいたけれど、こんなに素材の良さで食べるデザートは、わたしの小さい頃死んでしまった母が焼いてくれたアップルパイ以来だ。
わたしは口元をナフキンで押さえたあとコック長に向かって
「こんなに新鮮でおいしいデザートを食べたのは久しぶりよ…。どうもありがとう」
伝えるとコック長は帽子を外して優雅に一礼をした。
明るい褐色の髪がさらりと揺れる。
よく見ると、なかなかに顔の整った爽やかな男性だ。
(イケメンコック長…ふむ、悪くないわ)
ふむふむと考えていると、食堂の入口の扉付近を通るワゴンの音ががらがらと聞こえた。
シルエットでしか分からなかったが、あの帽子からすると
(きっとオリバーね…)
足元にブヒッと鳴く小さなシルエットも見えた。
何かをワゴンで運んでいる様だが、廊下が薄暗過ぎて運んでいる内容は見えない。
彼と足元の小さなシルエットは、足早に奥の部屋に遠ざかっていった。
お待たせしました。
読んでいただきありがとうございます。
良ければブックマーク評価いただけますと嬉しいです。
なろう勝手にランキング登録中です。
よろしければ下記のバナーよりぽちっとお願いします。