表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/45

32 依頼の品を受領






 荷物を積み終わり俺達は出発した。

 ボーはバルトの街まで付いて来ることになった。

 冒険者ギルドに報告する為だ。


 途中、弱い魔物には遭遇したが、特に問題なくバルトの街へと到着した。


 街の商用門に来たんだが、何度来ても治安が悪そうな雰囲気をかもし出している。

 そこかしこに浮浪者がいて、金や物を強請(ねだ)ってくる。

 門番までが悪そうな顔に見えてくる。

 だがここの門番は賄賂わいろが効くから、実は重宝していたりする。


 バルトの街へ入ると中はもっと酷い。

 糞尿の臭いが立ち込め、浮浪者に加えて生きてるか死んでるのか分からない者が、そこらに普通に転がっていたりする。

 さらに建物の陰では、目付きのの悪い奴等が(うごめ)いていた。


 前に来た時よりも酷くなっているな。

 これも戦争の影響かもしれない。


 俺はなるべく前を見る様にして、この町の商業ギルドへと向かう。

 ボーは冒険者ギルドへ行くというのでここでお別れだ。

 

「縁があったらまたどこかでな」


「ああ、ローマン。その時は私がお前たちを助けるよ」


 そう言ってお互い違う方向へと進んだ。


 商業ギルドへは到着すると、俺一人で受付へと出向く。

 他は獣車で留守番だ。

 治安の悪いこの街では、昼間の街中でも普通に窃盗があるのだ。

 商人の獣車や馬車は、襲撃の格好の的となる。


 盗賊襲撃で得た荷物はここですべて売り払ったのだが、予想はしていたが大した金にはならなかった

 ただし盗賊の二人は、ここで売るよりもソーダンかダバトの街の方が高く売れる。

 この街よりも奴隷市場が盛んだからだ。

 常に見張りが必要だが金の為だ、少しの間は監視する。


 そして書類を渡すと受付女は俺の顔を怪訝そうに何度も見つつ、裏口に行くように言ってきた。

 渡した書類というのは、罰依頼の書類だ。


 俺は言われた裏口の扉を開く、するとそこは外だった。


「ひゃあっ――ってローマンさんじゃないですか」


 そこにいたのは獣車を見張るメロディ達だ。

 魔物でも見るような目で俺を見つめていた。


「なんだ、ここに出るのか」


 俺が裏口から外に出てほどなくすると、別の建物から若い男が出て来た。

 商業ギルドの職員バッチを胸に付けている。


「君がローマン君かな?」


「ああ、そうだ」


「それなら運んでもらう物を渡すんでサインを貰っても良いかな」


 書類を渡されたのでサインをする。

 

「これで良いか」


「ああ、完ぺきだね。それでは引き渡しだよ。ちょっと待っててくれるかい」


 そう言ってギルド員の男は再び離れの建物へと入って行く。

 なんだろうか、その運ぶ物とは。

 罰依頼っていう位だから、誰もやりたがらない依頼なんだろうとは思う。


 直ぐにギルド員の男が台車に載せた箱と一緒に出て来た。

 それに護衛らしき冒険者が二人いる。

 箱の大きさは人の手の長さほどの正方形。

 一人じゃ持てそうにない大きさだ。

 確かに輸送には荷車が必要な大きさではある。

 

「それが依頼の品で間違いないか。それと中身を教えてくれ」


 俺がそう言うとギルド職員の男は首を横に振る。


「いやあ、中身に関しては秘密だよ。ローマンさんの仕事はこれをアーレの街の商業ギルドへ持って行くことだよ。中身は絶対に見ないでほしいかな。見たら面倒臭い事になるからね」


 ギルド員の男はそう言って台車ごと俺に引き渡した。

 

 俺はゴブリン達に助けを借りて、その大きな箱を荷車の荷台へと移す。

 結構な重さだ。

 中身が気になる。


 生き物かと思い、箱を叩いたりしてみたが動きはない。

 見るなと言われると凄く見たくなるのが人というもの。

 ちょっとくらいならば……


「ローマン様、何をしておられるのですか?」


 メロディに見つかった。


「ああ、ちょっと箱の模様が気になってな、はは、はははは」


「えっと、箱に模様なんてないですけど?」


「え、そうか。う、上手いこと言うな、メロディは。はは、はは、ははは」


 ギルド職員の男も疑わしそうな眼で俺を見ている。


 ふうぃ~、危ない。

 ついつい見たくなる、気を付けねば。

 ギルド職員の言葉が本当なら、中身を知ってしまったら巻き込まれるパターンだ。

 厄介ごとはいらない。

 だから見ないぞ、絶対に見ない!


「では、後は頼んだよ。間違いなくアーレの街の商業ギルドに届けてよね。ここからは君達の責任だからね。それと忠告しておくけど、中には変わった奴がいてさ、この箱の中身を欲しがったりする。気を緩めない方が良いと思うよ。まあ、頑張ってくれ」


 ギルド職員の男と護衛二人は荷物を渡すなり、さっさといなくなった。


 まずは値段は張るだろうが、出来るだけ安全そうな宿に泊まる。

 それでも終始警戒態勢は解かない。

 箱も宿泊部屋まで持ち込んだ。

 この街の宿はゴブリンでも入室可能だったのは助かった。

 おかげで交代で夜番を回せたが、一晩中気を張るはめになった。


 夜中に何度か外で叫び声が聞こえたが、特に俺達の宿は問題なかった。


 翌朝、俺達は早々にバルトの街を出発しようと門を出たところ、直ぐに呼び止められた。


「ああっ、ローマンじゃないか!」


 見れば馬に跨っている獣人女のボーだった。


「おお、どうした、こんなところで?」


 俺が聞くと嬉しそうにボーが答える。


「ソーダンの街まで同行させてくれる隊商を探している。さすがに一人じゃ色々大変だからな」


 そうか、仲間を失ったんだったよな。


「冒険者ギルドで依頼を受けないのか?」


 そう俺が聞くとあっけらかんとボーが答えた。


「ギルドで紹介する依頼はひとつも残ってなくてね、こうやって直接交渉してるんだよ。ところでローマン、君らはどこへ向かうつもりだ」


「俺達はアーレの街までだが……一緒に来るか?」


「おお、それは助かる!」


「いや、こっちこそ護衛が増えるのは助かる。でも護衛費用はあまり出せないが良いのか」


「かまわん、食事さえ保証してくれれば問題ない」


「よし、交渉成立だ」


 こうして護衛が一人増える事になった。

 そして新たなメンバーを連れて、俺達はひたすら街道を進む。


 途中、昆虫系魔物が出現したが、ウエストとサウスの敵ではない。

 弱って動きが遅くなったところへ、俺が放ったバリスタの槍が脳天を貫いた。

 あ、バリスタで仕留めたのは初めてかもしれない。


 仕留めたのは嬉しいのだが、虫系魔物は実入りが少ない。

 殆んどが食用にはならないし、素材も利用価値がない。

 せめて食用になる魔物が来てほしい。

 と思ったら、狼達は平気でバリバリ食べていた。


 そして本日二度目の虫系魔物出現。

 

 鮮血アリというアリ系の赤色をした魔物だ。

 体長は人の片腕の長さほどもあるのだが、それが行列を作って街道を横切っていた。

 早い話、そいつらが居ると獣車が通れない。


 何か餌を見つけて巣とエサの間を行列しているのだろう。

 と思ったら来るときに俺が倒した盗賊の死骸にたかっていた。


 そう言えば死体、埋めなかったな。


 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ