表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/32

【第一章】第二部分

ふたりの幼い魔法少女の話である。友達がいないエンヴィル。他人に対して異常なまでに慎重で、心を開くことがないからである。それは親からのイジメが原因である。エンヴィルはいつも親の顔色をうかがう子供だった。捨て子の宿命である。エンヴィルは、周囲から『ステゴザウルス』と呼ばれていた。

そんなエンヴィルは常に回りから敬遠されていたが、ウィンピアは面白がってやってきた。ウィンピアは基本びびりだが好奇心が強く抑えきれなかったのである。怖いもの見たさっていうものである。

幼稚園の狭い教室の隅に座って、黒いオーラを出しているエンヴィルにモジモジしながらにじり寄るウィンピア。

「あ、あの、」

「ギロリ。」

きゃー!

エンヴィルのひと睨みで、ウィンピアは幼稚園の教室の対角線までダッシユ逃げした。ふたりとも視力はないのだが、好奇心、威嚇という精神が視覚的に働いていた。

ウィンピアは、声かけダッシユ逃げについて、1日3回をワンセットとして、1週間繰り返した。慣れはウィンピアに少しずつ勇気を与えていき、ついにしっかりとした発声にこぎ着けた。

「い、いつもひとりで何してるの?」

「別に何もしてないわ。あんたもしつこいわね。」

この日のターンはここで終了した。

次の日、エンヴイルは明らかに苛立っていた。ウィンピアが無言でエンヴイルのそばにずっと立っていたからである。

他の幼児たちはふたりには全く無関心であった。それから1時間近く経過した時、エンヴイルのガマンが堰を切った。

「あなた、いったい何を考えているの。わたしに近づかないでよ。」

「あたしって、そんなにジャマかな。」

「当たり前でしょ。じっと見られてるような気配がするから、勉強とか、手につかないじゃない。」

「でもそばにいかないとお話しができないよ。友達になりたいんだから。」

「よくわからないわ、わたしに友達とかあり得ないわ。ステゴザウルスなのよ。」

「じゃあ、その恐竜、あたしが倒してあげるよ。あなたはステゴザウルスなんかじゃない、魔法少女エンヴイルだよ!」

ウィンピアの強い調子に、エンヴイルはしばらく沈黙していた。やがて、それまでとは違う目付きで、ウィンピアを見た。エンヴイルって、わたし、初めて名前で呼ばれた。

エンヴイルは目頭が熱くなったことをはっきりと自覚した。

それを機会に友達になった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ