表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/32

【第一章】第一部分

星に願いを。昔から人間界に存在する迷信のひとつである。星に願ったところで、何にも叶うはずもない。それは経験則で十分わかっていた。星への願いが叶わないなら、別のもの、それも実在するものに願うべきだという考えが出てきて、実際に願いを実現する種族が現れた。それが魔法少女であった。星への願いと魔法少女への願いは、ともすれば混同されていたのである。

ここにひとりの男子がいる。名前は薬師丸康人やくしまるやすと、高校1年生である。真面目で涼しげな眼鏡に、短く整えた黒髪が光っている。知力、体力、気力の三拍子揃った逸材であるが、密かに、とある願いを星にかけていた。

「誰にも言えないお願いは星にしかできない。だからこそ、願うんだ。オレは魔法のステッキを巧みに操る魔法少女に逢いたい。できればピンクのフリフリコスがいいなあ。しかし、星とは魔法少女のことだと言われるから、願い自体がループしているんだよなあ。それはそれ、願いは願いだもんな。誰にでも等しく与えられたものこそ、願いをすることだからな。」

魔法少女が身に付ける衣服はコスではなく、戦闘服のようなものであるが、ここでは置いておく。

願いの主はここにもいる。赤い警官帽に、赤いレザーの制服に、超ミニスカのナイスバディな女子、名前は薬師丸緋色、康人の実の姉である。赤黒いオーラに覆われた、かなり怪しい人物である。

「ああ、お星さま。このひいママを、弟康人の母親にしてほしい。康人、いやヤックンはひいのことをひい(ねえ)と呼ぶんだよ~。ひいはひい姉じゃく、ひいママと呼ばれたいのに。そんなことより、ひいママは、ヤックンを産みたいのだよ~。この超常現象のような願いは、お星さまにしか叶えることができないんだよ~。そのお星さまというのは魔法少女だというのが、ちょっと、いやかなりムカつくんだけど~。」

姉が弟を産むという不条理というか、不可能というか、生物学的にあり得ない現象を願う姉であった。願いは、手が届きそうなものと、到底届かないものに分類されるが、ほとんど叶わないものである。実現できないからこそ、人類がどの時代においても追求し続けている永遠のテーマとも言えるのである。


一方のお星さまの方からは、人間界を覗いている4つの眼まなこがある。

お星さまと言っても異次元の穴であり、魔法界に通じている禁断のものである。正確には、千里眼魔法で、一時的に異空間に抉じ開けた穴である。しかし、4つの灰色の瞳には光がない。魔法使いの棲む魔法界では、目の見える者はいなかった。

勿論昔の魔法少女は視力を持っていた。魔法によって、空を飛ぶなど自由に移動でき、物の位置を動かしたりできた。中でも魔法使い同士の通信手段は、テレパス魔法が進展し、人間のように携帯電話がなくてもコミュニケーションが取れ、遠くにあるものも瞬時に画像が脳内に送れた。周囲にある物体の情報などもテレパス魔法を張り巡らすことで、顔を傾けて見なくてもなんでもわかるようになっていった。

つまり魔法少女は、だんだんと視覚に依存する機会が減少していったのである。その結果、魔法少女は、目が退化してしまったのである。無論、それは不都合なことでもなんでもなく、脳内は視覚情報に溢れているのである。つまり、魔法少女は生まれた時から、裸眼では何も見えないのである。代わりに、視覚以外の四感は極めて鋭い感覚を持つに至っていた。

魔法少女は目が見えないものの、感覚は鋭敏であることから、魔法少女の衣装はなかなか派手なものであった。

魔法少女に視覚が失われていると言っても、どんなものにも例外がある。魔法少女に視覚を復活させる方法。それが千里眼魔法であった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ