表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サンたくっ! ~異世界なんて隣町? 俺って、この複雑怪奇な多元宇宙で、3人目?~  作者: 星嶺
第1章 「俺がアンタで、アンタが君で、君はヤッパリ俺なのか?」
3/94

俺がアンタで、アンタが君で、君はヤッパリ俺なのか? 第3話

挿絵(By みてみん) 



 立ち尽くす俺の横から、二人の会話が耳に入ってきた。


 「送り返したかのよ? 今の重力波は」

 「置いとけないでしょう? ここに」


 送り返した? 更に疑問が。それに重力波? さっきの圧力の事か?


 「まぁ、そうだわなぁ」

 「一応、これで本部に詳細を報告できたでしょう。外部カメラが全ての映像を記録していたはずですし。ただ、応援は来ないでしょうが、もしかしたら助力を乞う事くらいはできるかも、ですね」

「あ? 野郎を追っかけて来たんだろうが? 応援呼べねぇのかよ?」

 「刑事じゃ有りませんからね、私は」

 「え? さっき確か捜査令状って、突き出して……」


 俺は思わず小学生に問いかけた、でも帰ってきた答えは。


 「あれは偽物、偽造品ですよ。一応、警察ですけど捜査課では無く、送り出す所に勤務しています」


 平然と、偽物ですって言ったよ。この小学生。しかも刑事じゃない? 役に立たねぇ。ってオッサンの呟きが聞こえた。


 「あ、送り返す前に武器は取っておけば良かったですね」

 「オメェ、実は抜けてやがんだろぉ」


 あの危険なシェーバー以外に武器有ったのか。あれは撃てなかったから、まぁ問題無いのかも。


 「さぁ、行きますよ。すぐ傍までパトロールカーが近付いて来ています」


 ツッコミの一言を無視してスマホを見ながら、元着ぐるみマンの小学生はオッサンに声を掛けた。


 「こいつぁ、どうすんでぇ」


 総理が逃げていった方へと歩き出した小さな背中に向かって、オッサンは俺の方を見ながら言う。


 「君、一緒に来てください。巻き込んでしまって申し訳ないですが」


 振り返りざま、冷静な声で小学生は俺に向かって、そう告げたんだ。


 「だぁとよ、一緒に来な。ボウズよぉ」


 撃たれた足を引きずりながら歩き始めたオッサンを見て、俺は慌てて空き地に飛び散った傘や鞄、壊れた眼鏡を拾い集めて二人の後を追いかける…はずだった。


 「痛ってぇ」


 倒れていた警官に、つまずいた俺はまた水たまりに突っ込む。

 顔を上げた俺の目に、警官の顔が間近に。それは見覚えが有る顔だった。


 「ウソぉ」


 今朝登校する時に挨拶した新米さん、朝は元気だったのに、今は。


 「おい、ボウズ。さっさと来いよ」


 オッサンの声に引きずられて立ち上がり、新米警官さんの方を見ながら俺は走り出す。


 「知り合いが、死んでた」

 「デカならよぉ、命の危険たぁ隣り合わせだぁなぁ」


 そんなオッサンのつぶやきを耳にしつつ進む空き地の向こう側は、路地に繋がっていた。

 今も小雨が降り続く薄暗い街灯が頼りの狭い道、結構な距離を進む。

 そんな中、傘もささずに先頭を切る小学生に、傘じゃなくて木の杖を握ったオッサンが呼びかけた。


 「とりあえず来ちまったがよぉ、あの野郎の足取りは追えんのかぁ?」

 「これが有るから大丈夫ですよ」

 「何でぇ、そりゃ」

 「マルチプルコミュニケーター、判りませんか?」

 「悪かったなぁ。物を知らなくてよぉ」


 いや、俺も知らないよ。スマホじゃないのか、あれは。


 「奴がここへ飛ぶ際に、その体組織成分が記録として残っていましたから」


  そう言いつつ小学生は、あのスマホを覗き込んだ。


 「どれほど速く走れようとも、そう遠くまでは行けないでしょう。これで奴の居場所が判ります」


 スマホ……じゃなかった、何とかケーターの画面を操作しながら言い切る。

 でも直ぐに、ドヤ顔だったその表情が一変したんだ。


 「珪素96パーセント、亜鉛3パーセント、パラジウム、リチウム、セシウム……、計1パーセント……貴方、奴と同じ世界の!」


 あと七つくらい授業で出てたような元素の名前が並んだ。この小学生、細かい。それはさておき、オッサンとニセ総理が同じ?


 「んな野郎と一緒にされんのは、迷惑な話だがよぉ。間違っちゃいねぇはな」


 オッサンを見る小学生の目がみるみる険しくなっていく。


 「ケイ素生命体、確か1398番宇宙だと」


 はぁ? 何だか話が変な方向に。何なんだよケイ素生命体? 1398番宇宙?


 「あの野郎が跳んだ先々で、事件起こしやがってよぉ。俺らだけで無く広域合同捜査ってことになったんだが」

 「逃げられ続けてる、そういう事ですよね」

 「つい数時間前に、本部に連絡が来てよぉ。1637番宇宙で大規模な爆破事件ってぇのがな」


 はぁ? 今度は1637番宇宙? イイ年したオッサンがSFラノベの話かよ?

 って俺の呟きも、二人の耳には全く入らないらしい。完全に無視されたまま、オッサンと小学生の会話を聞き続ける羽目になってしまったんだ。


 「そこで35人もの犠牲者が出たって事で、捜査チームは全員で1637番宇宙に。そう決まったんだがよぉ」

 「貴方一人、置き去りですが」


 うわ、とことんダークな笑い方したよ。この小学生。


 「な訳、有るかぁ。奴は絶対ぇ、ここに戻って来る。オレ様一人、そう発言したんだがよぉ」

 「耳を貸す者無く、置き去りですか。悲壮感満載ですね」


 軽蔑の眼差しってヤツ? 流石にオッサンもイラッときたみたいだ。


 「あの野郎は、この1500番宇宙に固執してやがんだよぉ。この世界の尾部甚三は現役の総理大臣だかんなぁ」


 ついに、この世界だって。1500番宇宙? 何なんだよ、説明してくれよ、俺にも判るようにさ。


 「それが?」

 「奴ぁな、テメェの世界じゃ収賄がバレた上に証人バラして逃げた議員でよぉ。つまり政治家生命、絶たれちまってんだぁ。ここの総理大臣が羨ましくて仕方無ぇんだよぉ」


 それを聞いて、思わず俺は声を上げた。


 「じゃぁ、あれは総理の偽物なのか?」

 「偽物っちゃぁ偽物だわなぁ。総理大臣じゃぁ無ぇ。まぁ尾部甚三に違いは無ぇが」

 「あの男が、この1500番宇宙に固執する理由は、それだけですか?」


 またダークな笑いを浮かべて、小学生が問いかける。対してオッサンは肩をすくめながら答えた。


 「羨むだけで済むかよぉ。テメェの親友とやらから、女房までヤっちまった奴が狙うとすりゃぁ」

 「まさか……」


 小学生から皮肉な笑いが消えた。


 「あぁ。奴ぁ、ここの尾部甚蔵と入れ替わる気だろうよぉ。テメェの世界に戻ったってもう政治家にゃなれねぇしなぁ」

 「そんなバカな!」


 思わず俺は叫んでいた。大量殺人を犯した奴が、すり替わる? 総理大臣に? 確かにソックリさんでは有ったけど。


 「まったくですね。そんな馬鹿な事が許されるはずが無い。奴には裁判を受けさせ、罪を償わせねばなりません」

 「ほぉ。パイセンやられたって言ったからよぉ、復讐に走んじゃねぇかと思ったぜぇ」

 「冗談は、やめて欲しいですね。これでも一応、警察に勤めています」

 「そうと決まりゃあ、とっ捕まえんのに手ぇ貸してくれや」

 「仕方が有りませんね」


 返事を聞いてオッサンは、ずっと手にしていた魔法使いの杖みたいな木の棒で自分を指し示す。


 「オラァ、時保琢磨。宜しくな」


 その一言で小学生は固まった。そして俺も。


 「ときやす……たくま?」

 「マジかよ!」


 小学生の呟きに、俺の叫びが続く。


 「何でぇ? その反応は」


 首を傾げながら、そう言うオッサン。

 いやいや、自分の名前を初対面の人間の自己紹介で言われて、珍しいですね同姓同名ですか? とでも言えばいいのか。他に、どう反応しろっての? と聞きたいよ、俺は。

 俺の気持ちを、小学生が代弁した。いや、代弁どころじゃなかった。


 「不快感満載ですが……どうやら、貴方の世界の私が、貴方の様ですね。私、時保琢磨と申します」

 「ま、マジかよ?」


 オッサンと俺の声が重なる。


 「えぇ、本当に」


 ものすごくガッカリしたって感じの声に、俺も口を開いた。


 「あの、さ。その……俺も時保琢磨、なんだけど」


 何故か、おずおずと、ものすごく申し訳ない感じで言葉が出て来る。


 「何かの間違いだよな。同姓同名の人間が三人もってさ」


 変な笑いを浮かべてるんだろうな、今の俺。


 「いえ、そうでは有りませんよ、君」


 小学生の冷たい否定の一言に、オッサンのセリフが続いた。


 「あぁ、間違いねぇなぁ。オレらよぉ、同じ一人の人間って事だぁな。住む世界は違うがよぉ」


 そんなバカな? って声さえ出せずに、俺の手から、差していた傘が滑り落ちて行ったんだ。


お読み頂きありがとうございました。厳しい御感想、御指摘、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング もし宜しければ、1票お願い致します。まずは、ここをクリック
連載エッセイ
『平行宇宙(パラレルワールド)は異世界満載?』
「サンたくっ」の世界観を構築、解説してまいります。どうぞお立ち寄りくださいませ。

感想評価レビュー を心よりお待ちしております!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ