素にして嫌だが否ではない 第5話
連休初日から大事件に遭遇。典型的巻き込まれ型だと、自分自身で思う。
1398番宇宙の俺、ここでのコードネーム棗のオッサンに、引きが強いって言われたけど、事件引き寄せるのが俺の能力?
「んな訳、有るかよぉ……」
ちょいオッサンの口調を真似てみる。何の解決にもならないけど。
5月に入っての連休二日目、今日も俺は秋葉原の街を彷徨いていた。朝も早よからってヤツだよ。
多元宇宙の、もう二人の俺のどちらからも相手にされない役立たず扱いの、三人目の俺。
何が何でもこの俺が、今回のビル爆破犯を見つけ出す。絶対に。これはもう意地だね。
「あいつら、居ないかな」
あのピンクモヒカン率いるパンク野郎軍団が怪しいんだ。奴らこそ犯人に違いない、そう思ってる。俺しか奴らを見てないし。
そして奴らは、ここ1500番宇宙とか呼ばれてる俺の居る世界の住人じゃ無い。物を透過できる人間なんて、この世界に居ないんだから。
とは言え、当てが有る訳じゃない。午前11時を過ぎても、ただただ歩き回ってるだけ。
「アキバも広いな……どこ行けば、いいんだか」
必ず犯人を見つけなきゃ。そして、多元宇宙のもう二人の俺に結果を見せつけなきゃ。時保琢磨ここにあり! ってね。
あ、あの二人も時保琢磨だった……ややこしいのは変わりない、多元宇宙じゃ当たり前。
「オッサン、巡査だって言ってたな」
そう言えばニセ総理事件の時、戻ってくるのを待ってた、とか言ってたような気がする。真似てみようか。
犯人は必ず事件現場に戻る。確かに刑事ドラマの鉄則だね。今はそれに賭けるしか無い。手がかりなんてゼロだから。
「やっぱ、あのビルかな」
歩き回ったあげく中央道りに戻る、爆破現場に向かって。
「う、そぉ……」
引きが強い。オッサンの言葉が脳裏を駆け巡った。
「あの後ろ姿、絶対だよ」
まさかまさか、あの人も棗のオッサンと同じタイプだとは。今日も、あの格好で歩いてるなんて。
「もう5月だって」
未だ冬の出で立ちってヤツ?
あのトレンチコートに身を包み、堂々と中央通りを歩いているんだから、俺の驚きも誰もが抱く所だと思う。
「暑くないのか?」
とりあえず跡をつけるしかない、手がかりが見つかったんだ。逃したら、ここで終わる。そんな気がした。
ひっそりと、相手に気付かれないように後をついて行く。
尾行始めた途端、いきなり携帯が鳴った。いや、俺のじゃなくて前を歩くレイヤーなガンマンの、が。
「もしもし」
あ、普通に出た。けど、渋い。年齢を重ねた渋い低音ヴォイス。なんか大人だ。銀八さんとは、ちょい違うけど、大人だ。
「ふむ。私も少々、困っている」
普通に話しながら、レイヤーなガンマンは秋葉原の中央通りを歩いて行く。ちなみにスマホじゃなくて俺と同じガラケーだ、ちょい親近感が沸いた。こんな時だけど。
「奴らを集めたのは、雇い主だと思うが?」
うわっ。いきなり核心に迫る話?
どう考えても、あのピンモヒの件だ。面倒なので略すけどピンクモヒカンとその軍団の話に違いない。
「ほう……では私に一任すると? 第一部隊さえ残れば、奴らは解雇も構わんと言う事で?」
あ、ピンモヒども首切られるのか?やりすぎだよね、ビル爆破なんて。で、第一部隊って、奴らは?
「承知した。では、後ほど」
そう言うと、もしかしたら命の恩人かも知れない、爆破事件の一味かも知れない男は、電話を切って角を曲がった。
「ここって……」
それは未だ立ち入り禁止の状態にある、あの爆破されたビルの横。
表には数人の警察官が居る。でも未だ煙が出てて、くすぶってるビルの中には入ろうとはしないね。むしろ入ろうとする者を押し止めていた。
「ホントに現場に戻ったよ」
ここで見失う訳には行かない。俺も忍び足で角を曲がる。
「えっ?」
「少年。なぜ私の跡をつけてくるのかね?」
そこに、仁王立ちしたレイヤーなガンマンが立っていた。
「あ、いや、その……」
動転して頭が、うまく回らない。なんで深夜アニメのキャラそっくりなんですか? レイヤーだから、コスプレイヤーだからだ。で終わってしまうか……何か無いのか?
これしか無い、もうストレートに聞くしか。
「あの……なぜ、僕らを助けてくれたんですか?」
ここは、僕で無いとな。自分に言い聞かせつつ、言葉を選ぶ。
「君とは面識が無いと思うが?」
「昨日、お、いや、僕は、このビルの前に居ました」
返事は無い。イケるかも。
「落ちてくるビルの下敷きになる所でした」
「それが、私に何の関係が?」
う、誤魔化す気か?
ここからでは見えないけど、昨日、見たビルの屋上方向を指差しながら、口を開く。
「あのビルの上に居ましたよね?」
「それだけで、命の恩人なのかね?」
もう一歩、思いっきり踏み込む。
「十日ほど前、練馬の寺の前」
俺の一言に、レイヤーなガンマンの片方の眉がピクリと動いた。イケる。
「寺の山門前に俺、居たんです。走ってくるワゴン車と追いかけてくるスクーターを、その後に……」
「了解した。君が何を言いたいか、理解したつもりだ」
渋い低音で、トレンチコートの中年過ぎはゆっくりとうなずいた。
「だが少年、それは君の人生を縮めやしないかね?」
トレンチコートに右腕を差し入れていく男の静かな眼差しに、俺の背筋は凍りつく。
確かに、秘密を知り過ぎた奴でしか無い、俺は。しゃべり過ぎた事を後悔したが、ちょい遅かったか。
「このまま、Uターンして帰りたまえ。そして私の事など忘れる事だ」
「あ、え?」
レイヤーなガンマンが取り出したのは、煙草とライター。中年過ぎの男は煙草に火をつけ、ゆっくりと吸い込む。
「関わらない方が良い。君自身の為だ」
煙を吐き出しながら、そう言う。
「やっと見つけたんです、貴方を」
「困ったな」
若干、苛立っているように見える命の恩人に、俺は畳み掛けた。
「やっぱり、貴方が助けてくれたんですね? あのビルが落ちてくるのを、消し去ってくれたの、貴方なんですね」
「忘れたまえ。そして早く帰るんだ」
「そうは行かんぜ!」
聞き覚えのある声の方に、瞬時に首が動いた。奴も居たんだ。
「だから、貴方は帰れって……」
「ちと、遅かったがね」
再び煙草の煙を吐き出し、レイヤーなガンマンは自嘲気味に言う。
「そいつは帰す訳には行かんぜ、あんたまで見てんなら」
「彼は関係ないはずだが?」
その一言に、ピンクモヒカンが手にしていた鉄パイプを振り上げ、俺の命の恩人の頭上に叩きつけた。
「あ! あぁ、あ?」
奇妙な声を上げてしまった俺の目の前で、レイヤーなガンマンを直撃したはずの鉄パイプが、その顔を透過して行く。
「無駄だ、お互い様だが」
「あ~そうだよな、その通りだ。が、そっちはどうかな?」
ガンマンが俺の方を振り向く、俺もそれを見て振り向く。そこにピンモヒの手下、スキンヘッドが同じような鉄パイプを振り上げて居た。
「やべっ……」
俺のつぶやきを合図にしたかのように、鉄パイプが振り下ろされる。
「よせ!」
渋い低音ヴォイスの叫びと暗くなる視界、そして懐かしい煙草の臭いと、更にとても懐かしい、頼りになる大人に抱き抱えられた記憶、抱擁の感触。
そんなのをまとめて感じた刹那、強烈な殴打の衝撃に、俺は庇ってくれたレイヤーなガンマンごと、アスファルトの路面に叩きつけられ気を失った。
お読み頂きありがとうございました。
厳しい御批評・御感想、そして御指摘、お待ちしております。
今後とも宜しくお願い致します。




