表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

5.滅びた街

 10日の間、カインはリゼッタに付き添うように湖で過ごした。

 幸い、各地で傭兵として稼いだ資金があり、当面働かなくとも懐に余裕はある。

 リゼッタが身を清める時間を、カインは剣を振ったり身体を鍛えたりしながら待っている。

 最初は何かを言いたそうなリゼッタだったが、しばらくすると呆れて許容した。


「今日で準備は終わりよ」

 10日目が終わったとき、冷えた身体のまま平然とリゼッタは告げた。

「明日は馬を二頭借りてきてちょうだい」

「どこに行くんだ?」

 訊くと、リゼッタは苦笑して答える。

「何言ってんの。あんた、私にいったい何を頼んだのよ」

 カインは眉を顰めた。

「……まさか」

「ちゃんと案内しなさいよね。あんたが魔女と会ったのがどこなのか」

 狩人の街があった場所に行く。

 リゼッタは迷いなく言い切った。



 + + +



 翌日、それぞれ乗馬した男女と後を追って駆ける白い獣は、一刻ほどの時間を費やして、目的の地に辿り着いた。

 去ったときと変わらぬ灰色の廃墟を遠目に確認したときも、カインは僅かにも動揺することはなかった。業火に焼き尽くされた街には、もはや誰ひとりとして存在しない。

 不吉な呪いの噂に怯え、普通の旅人はおろか、野盗やならず者すら近寄らないらしい。

 辛うじて形を残す石造りの家も、触れれば崩れそうなほど脆かった。無闇に馬を走らせるのは危険だと判断し、カインはリゼッタを促して地に足を下ろす。


「嫌なところね」

「仕方ない。とうに滅ぼされた街だ」

 本当はそれほど昔ではない。たった7年前までは人々で賑わっていた大通り跡を進みながら、カインは少しだけ虚しくなる。

「報いなんだろうな」

「……今更でしょうに」

「ああ、どうしようもないな。誰も、手遅れになる前に気がつかなかったんだ」

 自分も含めて、とカインは悔恨を語る。

 魔女と狩人は天敵同士だった。狩人は魔女を化け物と罵り、魔女は狩人を野蛮と蔑む。思い起こせばただの勢力争いでしかなかったのに、両者は年を経て段々と過激になり、最後にはお互いを撲滅するまで争うに至った。

 魔女の里を追い落としたときに、狩人の滅びは決まった。業火の魔女も本当は単なる象徴に過ぎないのだろう。



 二人と一匹は灰色の道を歩いた。

 やがて道は広く開け、おそらく広場だったと思われる場所に着く。

 ほぼ機能を失った噴水から、申し訳程度にちろちろと水が噴いていた。

「くぅん」

 白い獣が広場を走り出すと、リゼッタが見咎めて制止した。

「ちょっとお前、勝手にうろうろしないでよ」

「ばうっ」

 太い尻尾が大きく揺れる。

 獣はある一箇所で立ち止まった。

 リゼッタは何かに気づく。


「ここね」

 ゆっくりと獣に追いつくと、リゼッタは断定した。カインも肯定する。

「そうだ。ここだ」

 7年前の光景が徐々に鮮明になる。

 カインと魔女があった場所――魔女が呪いを吐いた場所が、正にここなのだ。燃え盛る炎はなくとも、今もなお残影は消えない。

 リゼッタは振り返ってカインに確かめる。

「あんた、剣を持ってきてるわよね?」

「? ああ」

「出して。いえ、鞘は要らないわ。抜いて」

 訝しがりながらも、カインは抜身の剣をリゼッタに差し出す。

 リゼッタは頭を振った。


「違うわ。剣を構えなさい」

 右手の指先で自分の左胸を差し、リゼッタはカインに命じる。

「そのまま、私の心臓を貫きなさい」

「……はあ?」

 カインは間抜けな声を上げた。

 何をとち狂ったことを言っているのか、とあからさまに胡乱な視線を向けられて、リゼッタは面倒くさそうに説明する。

「だから、ふり・・みたいなもんよ」

「何だって?」

「ただの、解呪の条件の真似事よ。別に刺されても私は死にはしないから、安心なさいな」

 リゼッタは一歩だけカインに近づき、剣先を眼前にして恐れもなく促した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ