表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/40

誰は、惑ふ-記録・21頁目-

 午後四時を少し過ぎたかという中途半端の時間であるにも拘わらず、二階にある食堂にはそれなりの数の人影があった。大きな硝子張りは外の光を取り込む役目があるのだろうが、果たして、北東に位置する窓にどれ程の効果を期待しているのかはわからない。

 或いは、閉塞感を紛らわせる為、か。

 並んだメニューとしばらく睨めっこをした結果、結局選択した剱お薦めという塩鯖定食を両手に、適当なテーブルへと腰掛けながら密は思う。

 この丑館に生活する者全ての食を司る食堂だ。それなりの面積を有している。それでも、こうして中途半端な時間でもそれなりに人口密度はあるのだから、食事時のそれはこの比ではないだろう。混雑し、反響し合う数多の声に満たされる空間は、息苦しさを覚えるだろうことは、想像に難くなかった。

 立地条件から見れば光を取り込むにはあまりにも適さないこの前面硝子張りも、外が見えるというだけで、薄汚れた壁で囲まれた環境よりは解放感を味わえるのだろう。

 今度この場所を訪れる時は、窓側の席に座ってみるのもいいかもしれない。

 頭の片隅でそんな事を考えながら、合掌を終えて香ばしく焼かれた鯖に箸をつけようとする、まさにその時だった。

「鈴鳴!」

 名前を呼ばれた。

 箸はそのままで、振り返ろうとした密よりも一瞬早く、名前を呼んだ本人が彼の対面に現れる。

「よ!卒業式以来、だな」

鷹秘(たかなし)

 かつての級友は、元来活発そうな顔に満面の笑みを浮かべて見せた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ