表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄の現場を眺めていたら、泣きながら会場から逃げ去る令嬢とぶつかって、流れ的に飲みにいったら忘れられない夜になった件!  作者: 山田 バルス


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/48

第29話 ロッテ=ルダムデン、マルセルに会う

 ネーデラ王国の魔法学院の寄宿舎には、朝の光がまだ柔らかく差し込んでいた。馬車が石畳をゆっくりと進み、ロッテ=ルダムデンは重い気持ちを胸に、それを見つめていた。


 彼に、会わなければならない。

 わたしが、父様にあなたのことを話すといったのだから。


 寄宿舎の門をくぐり、中庭を横切っていく。初春の風が制服の裾を揺らし、ロッテは深く息を吸い込んだ。金色の髪、分厚い眼鏡。遠くに見えたその背を見つけただけで、胸の奥がきゅっとなった。


「……マルセル」


 振り向いた彼の表情は、どこか硬かった。


「ロッテ……来てくれたんだね」


「うん。話があって」


 彼の部屋へ通されると、ロッテはゆっくりと、しかし包み隠さず、すべてを話した。

 王命で父にダンク=ユーウエル侯爵との縁談が持ちかけられたこと。

 実際にダンクに会ったこと。

 その娘、メイスィエという可愛らしい子と触れ合い、心が揺れたこと。


 マルセルは黙って聞いていた。しかし、彼の拳は膝の上で固く握られ、瞳の奥に揺れる感情を隠しきれていなかった。


「ロッテ……君は、ダンクと……結婚するつもりなのか?」


「それは……まだ、決めてない。だから……迷ってるから、あなたに話に来たの」


 言葉を選びながら、ロッテはまっすぐに彼の目を見た。マルセルは俯いたまま、震える声で言った。


「王命って……逆らえないんじゃないのか? 貴族の娘は、国のために結婚するのが務めなんだろ……? でも、ボクは──嫌だよ」


「マルセル……」


「逃げよう、ロッテ。今からでも。ボクの祖国─ーフリューゲン王国に逃げれば、誰も追ってこれない。伯爵家の三男なんて捨てて、普通の人として暮らすんだ。……君さえいれば、それでいい」


 ロッテの胸が強く打ち鳴った。頭ではわかっている。逃げることがすべてではないと。でも、彼の真剣な眼差しに、心が揺れた。


「……考えさせて。マルセル。わたし、自分の気持ちに、まだちゃんと向き合えてないから……」


 彼は黙って立ち上がり、そしてそっとロッテを抱きしめた。大きくて、あたたかい手。震えるほど切実な想いが、抱擁にこめられていた。


「ボクは……君を失うくらいなら、死んだ方がいい」


 耳元で囁かれたその言葉に、ロッテは思わず震えた。


「……そんなの、ずるいよ」


「ごめん。でも、それがボクの本心なんだ」


 目を閉じると、マルセルの唇がそっと重なった。優しくて、切なくて、涙が出そうになるような口づけだった。


 その夜、ロッテは彼の部屋に泊まった。

 窓の外には月が昇り、静かな光がカーテンの隙間から差し込んでいた。


 ロッテは彼の胸に抱かれながら、自分の心に問いかけ続けた。

 この人と生きていく未来。

 それは、きっと幸せで、だけど現実から逃げることになるかもしれない。


 それでも、彼の腕の中はあたたかくて、優しくて。


「……マルセル」


 そう呟いて、ロッテはそっと彼に触れた。彼の瞳が真剣に揺れ、そしてふたりは、言葉のいらないぬくもりを分かち合った。


 夜は静かに更けていく。


 少女は、ひとりの女性になろうとしていた。


 翌朝、ロッテが目を覚ますと、マルセルは机に向かって何かを書いていた。彼女に気づくと、優しく微笑みながら言った。


「ロッテ、七日後の花祭りの日、正午、街の南門で待ち合わせしよう。フリューゲンへ出発する準備はボクが全部する。君は、手荷物だけで来て」


「……うん。わかった」


 その決意に、ロッテは静かにうなずいた。


 その後、ふたりで朝食をとりながら、マルセルは未来のことを語り始めた。南国フリューゲンの温暖な気候、透き通った海、陽気な人々──。


「商売を始めるのも悪くないよ。市場で雑貨を売ったり、食堂を開いたり……。それとも、ボクたちの魔法の腕を生かして、冒険者になるのも楽しそうだよね」


 そう言って楽しそうに笑うマルセルに、ロッテもつられて笑顔を見せた。


「わたし、錬金術得意だから、薬を作るのもいいかも」


「それなら、きっと町のみんなに喜ばれるよ」


 夢のような未来を語り合うひととき。現実の困難を忘れさせるような、あたたかく穏やかな時間だった。


 やがてロッテは立ち上がり、寄宿舎を後にした。彼女の背中には、まだ迷いがあったけれど、心の奥には確かな灯がともっていた。


 三日後、南門へ行くか、それとも──。

 その答えは、自分で決めなければならない。


 少女は、確かに前を向こうとしていた。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ