表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/41

18 理解

 食事会も終わり、(しずく)結香(ゆいか)渡来(わたらい)家から出ようとした時、母が


「遅くなったんだから、二人をちゃんとそれぞれ家まで送ってあげなさいよ」


と息子達に言った。

 雫は遠慮したが、結香は颯流(かける)に送ってもらいたいだろうと思い


 私は家が近いので一人で帰れるが、結香は遠いので颯流くんに送ってもらえたら


というニュアンスで話を持っていく。


「じゃあ、雫ちゃん、俺送るわ」


 そう言った一颯(いぶき)に、本人以外、全員が驚いた。


 実は一颯の中では雫を送ることに目的があったため、何も考えず自然にそう言ったが、全員の個々の受け取り方は違った。


 一颯は、雫ちゃんのことが気に入ったのか


 誰しもそう思うのが普通だった。


 ただ、もう一人、雫だけはそんなことは思い浮かぶはずもなく、予想していなかった展開に戸惑っていた。

 母が見るに、確かに雫は少し困っている様子だったが、一颯を嫌がっているという感じには見えなかったため、この空気を打破しようと


「じゃあ、一颯、雫ちゃんお願いね。颯流は結香ちゃんを送ってあげなさい。(そう)はこの後、部屋に戻ってちゃんと勉強するのよ」


とまとめ上げた。



「いっぱい食べられた?お腹膨れた?」


 一颯は歩きながら雫に話しかけた。


「あっ、はい。たくさんいただきました。美味しかったです」


 雫がそう返した後、少し間が空いた。

 雫は何か会話をしないとと、一生懸命、頭の中で話題を探した。


 すると、一颯が


「また蒸し返すようで悪いけど、この前は本当にごめん」


と謝罪した後


「それに俺……。相当嫌われちゃったみたいだね」


 雫は一颯が自分を送ると言った理由がここでわかった。


 正直、食事会の間、雫は一颯に話しかけにくかったため、二人だけで喋ることはなく、常に何人かで会話をするようにしていた。

 でも、別に一颯を嫌いになったとかでは無かった。


 ただ


 自分で気付かないまま、一颯さんに不快な思いをさせるようなことを、私は言ってしまうんじゃないか


というのが根底にあったため、なんとなく避けるようにしてしまったのを、一颯が気にしていることがわかったのだ。


「そんな、嫌いとか、そんなこと無いです」


と、慌てて否定すると


「まぁ、嫌いなやつに、嫌いとは言いにくいだろうけど」


 一颯は苦笑いを浮かべた。


「本当に違います。私……」


 雫はそう言うと黙り込んだ。


「あっ、ごめん!しつこくて。ただ、要は俺のことは別に嫌いでも何でもいいんだけど、折角バイクに興味持ってくれたのに、俺の一言で嫌な思いさせて、本当に申し訳なかったって、もう一度ちゃんと謝りたくて。それと、バイクには、嫌な印象を持たずにいてもらえるとありがたいなって思って」


 一颯の言葉に、雫は涙が出そうになり、必死で堪えた。


「私……」


 雫は、誤解を解こうと言葉を発したが、途中で止めた。

 自分でも涙声のようになっていることに気づいたからだ。


 一颯は


 しまった、またやってしまったか


と思った。


 参ったな

 どうも、この子には上手く接することが出来ない


と自らを反省した。


 すると、雫が突然、キッと一颯の方を見ると


「私、一颯さんの写真、まだ飾ってますから!」


と、言った。


 そして続けて


「なんなら、写真、増えてますから!!」


 あまりに勢いある口調に、一颯は一瞬、雫が怒っているのかと思い、キョトンとして固まった。


 しかし、雫の言葉を自身で噛み砕き、意味を理解した途端、一颯は俯くと自身の握りこぶしを口に当てた。


 そして、クックッと声を押し殺しながら笑った。


「増え……た……」


 一颯は独り言のように言ったが、後が続かず、また必死で笑いを抑えながら


「あの、後……写真。増え……」


と言うと、ここでとうとう我慢出来なくなり、その場で自身のお腹を抱えるように押さえながら、おかしくておかしくて仕方が無いといった様子で、俯いたまま肩を震わせて笑った。


 今度は雫の方が呆気に取られ、出てきそうだった涙も止まり、笑いが止まらない一颯を見つめ続けた。

 本気で笑いすぎて涙が出てきたのか、一颯が手で目の辺りを拭っている。


 やっと少し落ち着いた頃


「あー、そうだったのか。ごめんごめん笑っちゃって。ありがとう、雫ちゃんってホント良い子だね」


 一颯はまた、笑い涙を拭うと言った。


 雫は褒められたと言うより、なんとなく子供扱いされたような、複雑な心境で一颯を見た。

 しかし


「雫ちゃん、受験終わって春になったら、俺のレース、見に来てくれないかな。招待するから」


 一颯は優しく雫に笑いかけた。

 この言葉で、二人は全ての不穏な空気がここで吹き飛ぶのを感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ