お盆で
こんにちは、山内花林です。
これは、親戚のお姉ちゃんがお盆に体験した話です。
お姉ちゃんの母方の実家は、岐阜の山の方にあるそうで、建物も100年近く経っているような年代物らしいです。
お姉ちゃんたち家族は、墓参りを終えた後に、実家に挨拶に行ったそうです。
建物が古いせいか、廊下を歩くとギシギシと音がしたそうです。
仏壇に手を合わせ、目をつぶっていると、廊下の方からギシギシと音がしたそうです。
目を開けてから廊下を見たそうですが、誰も居なかったので、聞き間違えだと思ったそうです。
そのまま夕食を食べた後、トイレに行きたくなって廊下を渡ったときの事です。
廊下の真ん中を通ると、ギシギシと音がしますが、廊下のはしを通ると音がしないとこに気づいたそうです。
音がしないように、はしを通ってトイレに入ると、ギシギシと廊下を通る音がしたそうです。
お姉ちゃんは、家族が来たのかな?と思って
「はしっこを通ると音がしないよ。」
と伝えたそうです。すると、廊下を進んでいたギシギシという音は止んだそうです。
あとで家族に聞いたところ、誰もトイレに向かっていなかったという事ですが、お姉ちゃんはその日、もうギシギシという音は聞かなかったそうです。