表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/68

◇新たな旅路へ◇

 なんて気持ちの良い朝だろう。

 町からは人気がなくなり、とても静かな田舎の町に戻った。

 元からの暑苦しさはなくなっていないが。


「ユーノさん。お昼ご飯できましたよ」


 ナズチが研究所から出てきた。


「うん。今行く」


 昼なのに『良い朝』とは?

 お昼ごろに起きたから、私にとっては実質朝なのだ。



 研究所に入り、すぐに昼食を摂る。


「あ、研磨も加工も終わったよ。要望通り、ユーノちゃんとナズミちゃんはネックレス。ナズチは腕輪、クラリスは指輪で良かったかな?」


 ネックレスを首に掛けられた。


「うん。みんな似合ってる」

「ありがとうございます、ユリエル」


 ナズミがお辞儀をする。

 かなり丁寧に研磨されているようだ。


「そういえば、あの話なんだが……。ユーノちゃん」

「……あの話?」

「え、もう忘れた? 行き先の話だよ」

「あー」


 そんな話あったな……。


「行き先ですか?」

「うん。ラザリアに長く留まるつもりはないから」

「それもそうですね。色々な所に行ってみたいですし」


 ウンウンと二度頷くクラリス。

 それもあるが、一番の理由は目的を失いたくないからだ。

 ダラダラと旅をするのもいいけど、少しずつ暇になってくるのでは――と考えている。

 アルバイトをしていない長期休暇中の大学生みたいな感じ。


「そう。そこで、私の故郷に来ないかと提案したんだ」

「故郷――ですか?」

「うん。私の故郷はエルミーナにある。この大陸から西にある大陸だよ」

「エルミーナ……。確か世界樹の森があるという――」

「クラリス、そこが私の故郷なんだよ」


 ユリエルの故郷って世界樹の森だったのか。

 あの神聖な場所にこんなエルフがいたとは――


「あ、今ユーノちゃん『意外だ』って思っただろう?」

「え」

「また図星だ。こら」


 ユリエルが私のおでこに一発のデコピン。


「いたっ」

「お姉さんを見くびっちゃいかんよ。戦争が終わる前は世界樹の管理者をしていたんだぞ」

「えっ!!」


 ユリエルが世界樹の管理者だって……?


「疑っているのか?」

「まぁ……」


 どうも信じがたい。

 世界樹の管理者って200年に1度だけ交代されるという重役じゃないか。

 それに、毎度管理者は数人と言われている。

 適性試験なんて、死が伴うような過酷なものだって話も聞いたことがある。

 人にコスプレさせる人が管理者だとは到底思えない。


「家に来れば分かる。さて、どうだい? 来てみない? 世界樹の跡にも連れて行ってあげるよ」

「うーん……。みんなはどう?」


 ナズチに顔を向ける。


「わ、私ですか?」

「うん」

「外の大陸にも行ってみたいですし、いいと思いますよ」

「そっかそっか。じゃあ、クラリスは?」


 私はクラリスに目を向けた。


「私はナズチさんの意見に賛成します。もっと外の世界を知りたいです」

「うん、わかった」


 そういえば、クラリスの家ってどこなんだろう。

 その情報は聞いたことがないな。


「えっと、ナズミは?」

「わっちはユーノに合わせます」

「わかった。なら行こう。それでいい?」

「ええ。もちろん」


 ナズミが頷く。


「よし決定。ならもうそろそろ行こう。西の港町から夜行の船で行くことにしよう」


 ユリエルが椅子から立ち上がってそう言った。


「助手ちゃんもくる?」

「いいえ、行きません」

「えー、強がらなくてもいいのに」

「強がっていませんよ。私は別の研究を進めないといけないので」

「むぅ……。残念」


 助手が紅茶を啜る。


「さ、荷物を纏めるんだ。港町には馬車に乗って行く」





 私たちは自分たちの荷物を持ち、忘れ物がないかを確認して研究所を出た。

 あっという間だった。


「港町行きの馬車は調達できたから――それじゃあ助手ちゃん、また今度。何かあったら手紙を書いて送ってくれ。宛先は世界樹の森でな」

「はいはい、分かりましたから」

「助手ちゃん、『はい』は1回ってお母さんやお父さんから教えられなかったのか?」

「はい」


 ユリエルに対する助手の返答。

 かなり皮肉っぽい。


「それでは皆さん、お気をつけて。数日間ですが楽しかったです」


 助手が私たちに手を振る。


「はーい! ありがとうございましたー!」


 そう言って手を振るナズチ。

 結構馬車が揺れる。


「さ、出発だ。御者さんお願いしまーす」


 ユリエルがそう言うと、「はいよ」という声とともに馬車がガタガタと動き出した。

 この町ともお別れか。

 って、前もこんな感じだったかな。

 ここに来たのは数か月前だけど……。


 ――数か月前?

 私、何をしにここに来たんだっけか。

 詳しく覚えていないな。


 とはいえ、今回は何事もなくてよかった。

 転生者との遭遇はなかったし……。

 本当に、こんな日常がずっと続けばいいんだけどな。





 港町についたのは夕暮れ時だった。

 海に映る陽がとても綺麗だ。

 夕方だからか、人通りが少ない。


「エルミーナ大陸への夜行便はこちらでーす! お乗りになる方はもういらっしゃいませんかー?」


 白い服を着た船員が大声で呼びかけている。


「乗ります乗ります! 5人で乗りまーす!」


 ユリエルが1人、走って船員に駆け寄る。

 何をしているんだろう。

 紙に何か書いているようだけど……。


「みんなー! 手続き済んだから乗っていいって、はよこい!」


 ユリエルは元気だな。


「皆さん、行きましょう」


 クラリスが鼻歌を歌いながら歩いて行く。

 結構楽しみにしていたのね。


「初めて間近で見ました。船ってこんなに大きいんですね……」

「ナズチさんは初めて見たんだね。こういう船は、宿泊できるように部屋が設けられているんだ」

「へぇ……」


 ナズチが呆然と船を見つめる。


「船は何故、水の上を歩けるのですか?」


 ナズミが首を傾げる。


「アルキメデスの原理かな」

「あるきめです?」

「水を押しのけた分だけ、物体に浮力が掛かっているの」

「……むむ、よく分からないです」


 アルキメデスの原理なんてこの世界じゃ使われないからな……。


「さてと。ナズミ、ナズチさん。行こう」

「そうですね!」

「ええ」


 ――そうして私たちは船に乗りこんだ。

 さぁ、新たな旅路の始まりだ。

鉱山発掘キャンペーン終了。次は恒例の外伝(?)です。

お風呂での話ですが、≪外伝≫にも関わらずかなり重要な話になる予定。

外伝に意味を持たせるのは、決して良くはないんですけども…。


さて、次話(次章)もよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ