704/770
「学歴は武器」か?
多少は勉強 できていて
順調に普通科へと向かい
いざ大学を出てみれば
なにも仕事のスキルなど
持ち合わせてないことに気づく
勉強できても 大学の
授業料にみあう「学び」やら
ほんとにあるか? と疑問符を
普通科で「ツブシがきく」ものこそが
一番「ツブシが利かなくて」
一番「使い捨てられる」のでは
経営・偏差値・学費など
強みを持たぬ大学の
ムダに高いだけ「授業料」ゆえに
大学進学率が下がれば
商業・工業・専門学校
「特化型」こそ手に職を
得られるようになるかもな
もはや普通科なんていう
「ゼネラリスト」が「不要」なんてね
あるいは「できる」やつなら
海外移住もあるかもな
退路を爆破しちまえば
真に迫った日常会話も
習得できるものらしい
「難民」がズバリそうだろ?
少ない資源の奪い合い
とうとう「職」さえ狙われる
どこまでの「学」が武器になる?




